風のガーデン、ふらのワイン工場、富田ファームなどで富良野を満喫した後は、旭川までかっ飛ばして念願の旭山動物園へ。短い時間だったけど、人気のある動物園だけあって見所満載で楽しかったぁ。
その後、層雲峡にあるこの日のホテルまで移動したらお楽しみの晩ご飯!前日に泊まった名水亭と同じ野口観光のホテルです。このグループのホテルは低価格で満足度の高いところばかりでオススメ!以前洞爺湖へ行ったと時に利用した湖畔亭も良かったなぁ。

ホテル内にある和食処です。食べ放題プランや部屋で食べるプランも魅力的だったんですが、

この炙り懐石がどーしても食べたくってコチラにしました。

旬の食材を自分で炙り、焼き立てをいただく。美味いに決まってますよね(*´ェ`*)

鵡川産の本物のししゃもも普段食べているものとは段違いの美味さ!これはもう別の魚ですわ。驚いた。
仲居さんからししゃもは淡水魚だと聞かされて更にびっくり。絶対海だと思ってYO。

利き酒なんてのもありました。
きらら397で醸した絹雪の純米吟醸が一番口に合ったけど、これどこにも売ってなかったんですよね・・・。ネットで探して買うか。

翌朝は同じく北番屋でバイキング。

どれも手作りでほんと美味しくって、贅沢させてもらいました(*´ -`)
今回泊まったホテルではこの朝陽亭が一番オススメです!

温泉もすごいんですよ!また泊まりたいなぁ。
記憶が薄れてきて細かく書けないから日記みたいになっとります・・・w
・住所 北海道上川郡上川町層雲峡温泉
・TEL 01658-5-3241
・URL http://www.choyotei.com/kitabanya/index.html
その後、層雲峡にあるこの日のホテルまで移動したらお楽しみの晩ご飯!前日に泊まった名水亭と同じ野口観光のホテルです。このグループのホテルは低価格で満足度の高いところばかりでオススメ!以前洞爺湖へ行ったと時に利用した湖畔亭も良かったなぁ。

ホテル内にある和食処です。食べ放題プランや部屋で食べるプランも魅力的だったんですが、

この炙り懐石がどーしても食べたくってコチラにしました。

旬の食材を自分で炙り、焼き立てをいただく。美味いに決まってますよね(*´ェ`*)

鵡川産の本物のししゃもも普段食べているものとは段違いの美味さ!これはもう別の魚ですわ。驚いた。
仲居さんからししゃもは淡水魚だと聞かされて更にびっくり。絶対海だと思ってYO。

利き酒なんてのもありました。
きらら397で醸した絹雪の純米吟醸が一番口に合ったけど、これどこにも売ってなかったんですよね・・・。ネットで探して買うか。

翌朝は同じく北番屋でバイキング。

どれも手作りでほんと美味しくって、贅沢させてもらいました(*´ -`)
今回泊まったホテルではこの朝陽亭が一番オススメです!

温泉もすごいんですよ!また泊まりたいなぁ。
記憶が薄れてきて細かく書けないから日記みたいになっとります・・・w
・住所 北海道上川郡上川町層雲峡温泉
・TEL 01658-5-3241
・URL http://www.choyotei.com/kitabanya/index.html
別の魚です。ご存じでしょうが。
本州の居酒屋で出る偽ししゃもは「カペリン」と言って全く別の魚です。主にカナダ産。
産卵のために川に上って来る回遊魚なので、鮭と同じく川に帰る前に海で捕ります。淡水魚だけど海で捕ると生食OKなので、その時期(約一ヶ月)にはお寿司で食べられます。上品な味です。
このホテル10年前に北海道ツァーで泊ったホテルでした。3月20日過ぎの旅行のため雪がこの日ホテル付近で降り寒いのだけ覚えています。
カラフトシシャモ=カペリンですよね。
本ししゃもの刺身ですか~。美味しいでしょうねぇ( ´¬`) 食べてみたい!
タカさん
10年前とではお風呂も部屋も改装されてかなり変わっていると思いますよ!機会があったらまた行ってみてください。まったく印象が違うと思います(*´ -`)