goo blog サービス終了のお知らせ 

座標空間

     奥友志津子 フリースケッチ Ⅰ

     作品はカテゴリーにまとめています クリックしてお読みください

春の再開

2013-05-01 21:00:31 | ブログ

さて 春ですね。
芽が出始めました。

花も咲きました

私の頭に(爆)

 

いやはや、またもや長らくご無沙汰 失礼いたしました。
最近ようやく 頭と気力に復活の兆しが出始めています。

また 少しずつ 絵を描き始めようという気持ちになっています。

作画(イラスト)とマンガ どっちに重きを置いたらいいのか わかんないな…ってところもあるのですが
そこはまあ そのときの気分しだいでやっていってもいいのかな。

作品 またスローペースになると思いますが やりますね。
乞うご期待♪です。


ご報告

2012-10-30 21:08:02 | ブログ



え~と 長らくご無沙汰してしまいました。
すみません。

突然なのですが、お知らせです。
この夏、映画のちらしの絵を描きました。
このように社会性のある仕事をしたのは、ずいぶん久しぶりで ちゃんとできるか不安ではあったのですが、頑張って描いてみたのです。

『流 ながれ』という映画のちらしのために描いたイラストです。

映画『流 ながれ』のホームページ

ただ今 中野の ポレポレ東中野という映画館で上映中です。
色々な意味で とてもきれいな映画なのです。

もし興味がある方がいらしたら ぜひご来館ください。

上のちらしがもらえます。
うわさによると、私の原画も展示されているとか、いないとか。(笑)


そろそろ また マンガも描き始めますね。

よろしゅうに。



大鍋でぐつぐつ

2012-04-23 14:27:45 | ブログ

さて、マンガを描こうかと、前回のマンガをアップしてからネームにはいりました。

しか~し!
これが 全然マンガにならない。
エピソードやキャラクターはぽつぽつですが、浮かんでくるのです。
でも、それがまとまって一つの流れになってくれない。

まあ、私の場合最初にキャラが出てくる場合もあれば、情景が浮かんでそれを生かすためにストーリーにする場合。
それから こんな雰囲気や感情が描きたいな~なんて、風に作品をまとめる場合がありました。

でも、今回のように考えても考えても全然形になってくれないのは 初めてで困ってしまっていたのです。


で、なんでかなあと自分の中身を探ってみたら。
私 「私を基点とする座標空間」で描いたとおり、2009年の夏に伝心柱さんの知故を得てアートセラピーを受けていました。
その後 エネルギーの回復があって、また少しずつまんがを描き始めることができたのですが。


その後の展開も続いているようです。
去年の震災を経て、また去年から今年にかけて 自分の心理の変化もまたあり、
今まで積み重ねていたものが いったんOFFになった感じというか。



まあ、上のイラストのように ストーリーを作るのにぐつぐつあれこれを
煮込んで美味しい料理をつくるとしたら、
大鍋のスープそのものが入れ替わってしまったかいね~?って感じなのかなあ。

どうも、今までのやり方ではマンガを描けないらしいのです。


でも、少しずつ別な世界が浮かびつつありますので、おいおいまた
ストーリーを始めるつもりです。
もう少しお待ちください。




その日のてんまつ 3P

2012-03-27 16:53:38 | ブログ
ながらくお休みしてしまいました。
ご無沙汰すみません。
ぺこ <(_ _)>

また ストーリーを描きたいと思い始めたのですが
そのためには、とにかくストップしてたこれを終わらせねばね。

と言うわけで 再開です。

私のマンガが好きだったと言ってくださる方々。
感謝満載です。
どうもありがとうございます。


奥友

インターミッション

2011-06-14 21:58:49 | ブログ
いやはや、すみません。すみません。

私は元気なんですが、もう今働き時で 庭や畑の作業に追われていて
夜になるとくたくたでマンガも描けない日々が続いていました。

で、疲れを言い訳に 更新さぼっていたところで、売羅まーずさんのまんがを読んで。
いたく反省したわけです。

彼女に比べたら何倍も 時間の余裕があるはずの私であるのに。
一日 30分でも20分でも原稿用紙に向かえば 少しずつでも更新できるのじゃい
――とな。


で、もう一つ考えた。
ここでまんがを描くのはいいのだが、どうも 作品読むのがめんどいらしい。
なにかもうちょっと良い方法はないものか、と。
ちまちまブログ方式で描いてて、あとでカテゴリーで作品として一つにまとめればいいのよね。
その方が 読むほうも楽であるのではないか?
どうだろう。


とりあえず そうしてみます。


いやあ、これでもやりたいことは満載であるのですが。
午前の外作業(主に草取り)で疲れ果ててしまい、他のことがほとんどできてません。

ボランティアの名簿にも登録していて、海岸の町にも行きたいのですが。
( ̄~ ̄;)ウーン・・・

とにかく、一日元気に働ける 身体が欲しいぞ…と切実に思う昨今です。


あ、体験記はちまちまやってます。
近日中にアプすべく 頑張ります。

その日のてんまつ 1P

2011-05-30 17:48:48 | ブログ
ずいぶんとご無沙汰してしまいました。
ご心配いただいた方々本当にありがとうございます。

一時期 さすがに落ち込んでいたのですが、今は元気です。


今は 庭や畑の手入れに追われる日々です。

震災はやはりとてつもなくて、日本全体がその相が変わった、変わらざるを得ない経験だったのじゃないか…なんて感じたりもしています。
日本人全体の意識が変わらねばならない時期に来ているというか。
想像以上にSF的体験…と言っては語弊があるかな…。

まあ、またストーリー何か描きたいかも。とも思ったりもするのですが。

とりあえず、あの日の様子の報告です。
(続く)


追記:すみません。ちょいとマンガの編集どうしようか…と思っているところがあり、ここのページあとで削除にするかもしれないので、コメント欄は当面閉鎖にします。
編集ゆえのあれこれですので、ご了解ください。
しかし、ブログでマンガ展開するってのが、そもそも無理あるのですよねえ。
ちゃんとしたHP作る能力があればいいのだけど、ないのだ!あるもので間に合わせるしかないのだ!というわけでじたばたしながらの展開中。
タッタッタッタッタッ~~~~~(;ーー)ノノ~~