過ぎゆく光

デジイチを手に入れてから、毎日が楽しい♪
日々心にとまった一コマを写真に収めていきます。

買い物の楽しさ

2012年10月15日 01時26分56秒 | スナップ
合羽橋道具街、まだまだ続きます。
浅草と上野の中間にある南北約800mの商店街には、現在約170軒のお店が軒を連ねている。
特徴のあるお店を一軒、一軒のぞいていると、あっという間に時間が過ぎていく。

食器のお店。






提灯がずらり。






エプロンというか前掛け?






製菓用の器具。






ちゅうか~。



いつも見ていただいてありがとうございます

↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2012-10-15 06:22:04
商店街には
スーパーマーケットのような
大型店舗には無い味わいがありますね。

最近は
商店街が廃れていくのが淋しいです。

応援ポチ
お早うございます。 (マーチャン)
2012-10-15 06:58:14
きょうはまた、
何時もと違う画像で、
以外にビックリ致しました。

おっしゃる通り、駅前のムカシの商店街は、
どこもかしこも、とくに田舎の方は、
シャッター通りとなってしまいました。
コンビニとか、大型スーパー等々の、
時代になってしまい、淋しいことです。
応援ポチ。

Unknown (nyapicacao)
2012-10-15 08:38:50
行ってみたいと思いつつ、結局いけない合羽橋。たのしそーだー。でも行くと買いたい人だから・・・
Unknown (ぱふぱふ)
2012-10-15 08:57:13
何度も足を運んだところですが・・
そういえばカメラ持って
一度も行ったことがないことに気がつきました(爆)
Unknown (ねこにゃん)
2012-10-15 16:21:52
商売人でもなければ行く用事もそうはにゃいところみたいだにゃ~
見慣れないものをみたり写したりするのは楽しそうだにゃん
こういうところもおまつりみたいなことやっているんですね
Unknown (小太郎)
2012-10-15 22:17:31
ついつい買いすぎそうですね♪
バジリコさんは、何を手に入れたのかな☆
コメントありがとうございます「 (バジリコ)
2012-10-17 09:26:27
☆よっちんさん
商店街いいですよねえ。ほんとあちこちでさびれて寂しいです。
この合羽橋は問屋街で、ものすごく大規模なので、その心配は
なさそうでした。

☆マーチャンさん
そうですね、シャッター通り、多くなりましたよね。
コンビニやスーパーはどこも同じで特徴がありません。
買い物の楽しみが半減しますよね。

☆cacaoちゃん
今度東京に来たら行く?(笑)
ワタシも買うつもりは全然なかったのに、ダヤンの細長い冠を
衝動買いしてしまった!

☆ぱふぱふさん
通りから控えめに写すくらいは大丈夫ですが、ふだんは店内は
写真撮るの難しそうです。
おまつりの期間なので、いつもよりは許される雰囲気でした^^

☆ねこにゃんさん
初めてじっくり歩いてみて、楽しかったですよ~。
お料理好きの人にはたまらないかも。私はもう調理器具も食器も
できるだけ増やしたくないから、あんまり誘惑されなかったけど^^

☆小太郎さん
私はまったく買うつもりなかったんですけど、あ~ら不思議。
気がつくと長い缶(パスタを入れるぐらいの)とかスプーンを
買っていました(笑)。