goo blog サービス終了のお知らせ 

芭蕉のお宿つれづれ日記

松尾芭蕉が、奥の細道の途中二泊した旅籠の暮らしをご紹介。

遠路ありがとうございました。

2007-07-07 20:57:54 | Weblog
今日は「キャレルを見てきました!」という
お客様にたくさんご来店いただきました。

ありがたいことです。

ところが、こちらの不手際で
キャレル掲載のくりーむぜんざいの
白玉や餡が品切れ。

お目当てにきてくださったのに
本当に申し訳ございませんでした。

そしてお待たせしたことを
心よりお詫び申し上げます。

7月7日の営業について

2007-07-06 21:44:08 | Weblog
雨祭りの別名をもつ村上大祭ですが、
7日は晴れそうです。

7日も営業することになりました。

10時頃から・・・。

芭蕉定食はお休みさせていただきます。

明日はおいしいパンやおかずマフィンをセットした
ものをご提供いたします。

スープ、パン(orマフィン)、ワンプレートディッシュ
コーヒー(orデザート)で980円を予定しております。

10食作れるか・・・。

どうぞよろしくお願いします。

7月6日の営業について

2007-07-05 22:18:53 | Weblog
先日ブログにて、7月6日、7日はお休みさせていただくことを
お知らせいたしましたが、
諸般の事情により、次のように変更させていただきます。

7月6日(金)
午後より営業。芭蕉定食はお休みさせていただきます。


7日については明日のブログでお知らせします。

ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。

よくある質問

2007-07-04 22:18:16 | Weblog
お客様からお問い合わせの多い事項をご紹介します。

Q 一日一組とありますが、一人でも泊まれますか?
A お一人様大歓迎です。

Q 何人位まで泊まれますか?
A 大人4名様位がよろしいかと・・・。

Q 赤ちゃんや高齢者も泊まれますか?
A はい。一組様限定ですので、赤ちゃんが夜泣きされても
  周りに遠慮する必要がありません。
  高齢者の方も大歓迎ですが、バリアフリーではありません。
  また、お部屋が2階になっておりますので、階段の上り下りが
  お一人で出来る方ということになりましょうか。

Q 大観荘せなみの湯には何時まで入れますか?
A 午後1時~8時まで受付です。当店にて300円の入浴券を
  発行いたしております。

Q 金、土は割り増し料金になりますか?
A いいえ。365日同じ値段です。

Q アメニティ(備品)はありますか?
A バスタオル タオル パジャマ 歯ブラシ 女性の方にスキンケアセット
  などをご用意しております。
  パジャマはお持ちになる方が多いようです。

Q 朝ごはんはどんな感じですか?
A ごはん、みそ汁、卵料理、季節の炊き合わせ、地魚の干物
  小鉢、コーヒーなどをご提供させていただいております。


不明な点についてはお気軽にお問い合わせください。
                  ℡0254-53-3020

7月4日(水)は営業いたします

2007-07-03 21:51:49 | Weblog
今月はお休みさせていただく日が変則的ですので、
4日(水)は営業いたします。

ジメジメとした日が続いているため、
マフィンはちょっと重いようです。

そこでマフィンに変わりシフォンケーキを
ご用意しております。
こちらも味は日替わり。

トマトや人参などの変りダネも登場します。

新鮮な卵がたっぷりはいったシフォンケーキは
口当たりが軽くいのが身上です。

生クリームを添えてお召しあがりください。

250円です。




村上大祭の煮しめ

2007-07-02 21:41:16 | Weblog
お祭りに赤飯。これは定番ですね。

酢味噌でいただくさらし鯨
きゅうりもみ
煮しめ

煮しめ・・・井筒屋では
みがきにしん、簀巻き豆腐、ふき、孟宗竹、こんにゃくなど。

酒びたしも忘れられません。

時鮭を甘じょっぱく煮たもの。

お正月のお節料理のように、これらを食べると
「あ~お祭りがきた」と舌が感じます。

今年は煮しめのご注文をいただきました。
いつものみがきにしん食べたい・・・と言ってくださって。

晴れの日の料理にご指名くださるとは、ありがたいことです。