見せ場は少なかったけれど
3試合目はうって変わって実に観客の少ない一戦。マーリンズはプレーオフの可能性がかろうじてありますが、ホームのメッツは特に希望のないシーズンになってしまいました。

上;シェイスタジアム駅を降りてすぐ見えるスタジアムの裏側。
下;試合開始20分前。客の入りの少ない球場。
我々の席は1階席(グラウンドレベルの上)の正面真後ろ。迫力という点では欠けますが、野球をじっくり見るには最適な席です。今日は静かに野球を見ることにしましょう。

これで23ドルは安い?
ところが、試合を堪能しようと思ったら、また新たな難敵が。

売り子ジャマ!
ところで、どの球場もそうですが、メジャーでは売り子さんもクラッカージャックの袋を放り投げたりとちょっとしたパフォーマンスをします。球場全体で試合を盛り上げようとするところは、日本でも見習ってほしいところです。
さて、試合の方ですが、2回にマーリンズがPaul Lo Ducaのホームランで先制します。しかし、投手戦というよりは貧打戦という展開。4回にはマーリンズがエラーで2塁に進めたランナーをパスボールで本塁に返すという、やっぱりどっかで見た展開が繰り広げられました。
6回裏まで、メッツはヒット0で1得点。これでは盛り上がりようがありません。昨日・一昨日と熱いファンを見てきた鯉チローと兎助は拍子抜け。
なんだ同じメジャーでこの温度差は。

上;マーリンズの主砲、Carlos Delgadoの打席時の内野手の守備位置に注目!こりゃまた極端な。
下;それでもこの日ホームラン!
そんな中で光ったのがメッツの4番、Cliff Floyd。7回の同点ホームランでは、ようやく球場がメジャーらしく盛り上がってきました。
この雰囲気に乗らなきゃ損となぜか宮島さんを歌う鯉チロー。
8回には勝ち越しランナーをレフトからホームで殺すナイス送球!
とは言え、眠い展開に加え、この日がアメリカ最終日ということで旅疲れもあり、本当に眠気が襲います。
あと期待できるのは日本人選手の登場なのですが、両カズも高津も出る気配なし。(後で確認したら、松井稼は足を痛めていたようです。)
活躍度がどの選手もイマイチですから仕方ないです。

新調グローブ(3,000円)をはめての記念撮影
残念ながら、この日はエンパイアステートビルに登る予定があり、試合は延長10回裏を終わった頃に22:00を過ぎたのでタイムリミット。
最後に記念写真を一枚撮って退散しました。

エンパイアからの夜景はやっぱりキレイでした。
自分で金払った試合で、最後まで球場にいなかったのは初めてです。
試合は12回裏にメッツがサヨナラ勝ちしたのですが、このサヨナラ勝ちの瞬間を何人が見ていたのかわかりません。
3試合目はうって変わって実に観客の少ない一戦。マーリンズはプレーオフの可能性がかろうじてありますが、ホームのメッツは特に希望のないシーズンになってしまいました。


上;シェイスタジアム駅を降りてすぐ見えるスタジアムの裏側。
下;試合開始20分前。客の入りの少ない球場。
我々の席は1階席(グラウンドレベルの上)の正面真後ろ。迫力という点では欠けますが、野球をじっくり見るには最適な席です。今日は静かに野球を見ることにしましょう。

これで23ドルは安い?
ところが、試合を堪能しようと思ったら、また新たな難敵が。

売り子ジャマ!
ところで、どの球場もそうですが、メジャーでは売り子さんもクラッカージャックの袋を放り投げたりとちょっとしたパフォーマンスをします。球場全体で試合を盛り上げようとするところは、日本でも見習ってほしいところです。
さて、試合の方ですが、2回にマーリンズがPaul Lo Ducaのホームランで先制します。しかし、投手戦というよりは貧打戦という展開。4回にはマーリンズがエラーで2塁に進めたランナーをパスボールで本塁に返すという、やっぱりどっかで見た展開が繰り広げられました。
6回裏まで、メッツはヒット0で1得点。これでは盛り上がりようがありません。昨日・一昨日と熱いファンを見てきた鯉チローと兎助は拍子抜け。
なんだ同じメジャーでこの温度差は。


上;マーリンズの主砲、Carlos Delgadoの打席時の内野手の守備位置に注目!こりゃまた極端な。
下;それでもこの日ホームラン!
そんな中で光ったのがメッツの4番、Cliff Floyd。7回の同点ホームランでは、ようやく球場がメジャーらしく盛り上がってきました。
この雰囲気に乗らなきゃ損となぜか宮島さんを歌う鯉チロー。
8回には勝ち越しランナーをレフトからホームで殺すナイス送球!
とは言え、眠い展開に加え、この日がアメリカ最終日ということで旅疲れもあり、本当に眠気が襲います。
あと期待できるのは日本人選手の登場なのですが、両カズも高津も出る気配なし。(後で確認したら、松井稼は足を痛めていたようです。)
活躍度がどの選手もイマイチですから仕方ないです。

新調グローブ(3,000円)をはめての記念撮影
残念ながら、この日はエンパイアステートビルに登る予定があり、試合は延長10回裏を終わった頃に22:00を過ぎたのでタイムリミット。
最後に記念写真を一枚撮って退散しました。

エンパイアからの夜景はやっぱりキレイでした。
自分で金払った試合で、最後まで球場にいなかったのは初めてです。
試合は12回裏にメッツがサヨナラ勝ちしたのですが、このサヨナラ勝ちの瞬間を何人が見ていたのかわかりません。