吾輩の書いたブログ記事を、アルビレックス新潟の選手たちが読む確率など、1%以下だと思うけど、それでもこの場で、訴えたい
試合終了後、頭は痛くなりましたか?
イビツァ・オシム監督は言っています、
“サッカー選手というのは、試合終了後、脚ではなく、頭が痛くならなければならない”
と。
皆さん、頭を使ってゲームを戦っていましたか?
吾輩の目には、頭を使って戦っているようには見えませんでした。
反対に、ジュビロ磐田の試合巧者ぶりは、憎たらしいほどで、あれこそ、頭を使っているなあと感じました。
頭を駆使するのはもちろんだけど、ハートの方はどうでした?
調子良く飛ばしていたのに、先制された途端、急に腑抜けたプレーに堕してしまうのは何故なのですか?
まだ残り時間はたくさんあり、同点や逆転は決して不可能ではないのに、どうして敗北が決まったかのように下を向くのですか?
7月22日の九石ドームと、7月29日の日産スタジアムでの覇気のない戦い方から一転、8月23日の埼玉スタジアム2002と8月30日の万博記念競技場では、負けたけど、今後に希望が見えた戦いぶりを見せてくれました。
超苦手なアウエーゲームで、ようやく、まともに戦えるんだという手応えを掴んだのに、どうして、それが続けられないのですか?
今年6月12日、独カイザースラウテルンで行われた日本代表オーストラリア代表戦を見ましたよね 。
1点ビハインドのオーストラリアは、後半諦めずに戦い、残り6分間で逆転できたんです。
名監督の誉れ高いヒディンク監督の指揮があったとはいえ、実際に戦っているのは選手であり、彼らが最後まで粘って戦ったからこそ、勝てたのです。
そう、負けると思われたゲームで、オーストラリアは逆転勝利できたのです。
あなた方は2年前に、オーストラリアのような逆転劇を演じたではありませんか
2004年4月、柏の葉競技場で、それは起こりました。
アルビサポの大半が、J1昇格初勝利は次節以降だと諦めた後半ロスタイム、立て続けにGOALを決めて、柏レイソルに逆転勝ちしたではないですか。
あの時と今とでは選手の顔ぶれも代わったけど、全く入れ替わったわけではありません。
毎度々々、あのような逆転はできないけど、それでも、あれに近いことは出来るはずです。
34戦して34勝しろ、なんて言っているわけじゃありません。
一敗もするな、という無茶な注文はしていません。
常に完封してくれ、という無理なお願いもしていません。
ただ、観ている者の胸を打つ戦いをしてください
必死さが伝わる姿勢を実践してください
最後まで1点でも返そう、点差を詰めようという姿を示してください
その結果、負けるのだったら、まだ諦めがつきます。
でもヤマハスタジアムのような戦い方なら、容赦なく、愛あるブーイングをします
もしかしたら、その後は勝つまで、応援を停止するかもしれません。
それくらいの覚悟で、あなた方の戦いぶりを見届けますので
人間には2種類あります。
屈辱を受けたら、それを返そうと必死に巻き返しを果たそうとする者と
屈辱を受けても、それを甘んじて受けとめ、立ち止まってしまう者とです。
アルビの選手たちは、当然、前者ですよね。
16日の名古屋グランパスエイト戦、200%の力を出し切って、戦い切ってください。
ゲームは相手あってこそ成立するものなので、勝てないかもしれません。
でも、アルビの選手たちが90分間、完全燃焼して闘ってくれたら、結果がどうなろうと、周りのサポが罵声を浴びせようと、吾輩はエールを贈ります。
(だからって、負けて構わない、ってわけじゃありませんので)
吾輩は、あなた方の逆襲を信じています
最新の画像[もっと見る]
- 駅前不動産スタジアムの2月下旬の施設利用状況から推定できた事柄 1年前
- 駅前不動産スタジアムの2月下旬の施設利用状況から推定できた事柄 1年前
- 駅前不動産スタジアムの2月下旬の施設利用状況から推定できた事柄 1年前
- ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う 1年前
- ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う 1年前
- ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う 1年前
- ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う 1年前
- ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う 1年前
- ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う 1年前
- ベストヤングプレイヤー賞だと全国紙の扱い方が違う 1年前
いやはや、今シーズンのアルビの選手からは、逆境に立たされたときの覇気が感じられません。
昨シーズンまも内弁慶でしたけど、確かに、まだ昨季の方がマシでした。
精神的タフさを少しでも発揮して、16日のゲームを闘って欲しいものです。