NPO法人 安心運転支援センター

交通安全の運転情報を提供します。

 NPO法人 安心運転支援センター 定款

2009年10月24日 15時40分25秒 | 日記
 NPO法人 安心運転支援センター 定款

第1章 総則

(名称)
この法人は、NPO法人 安心運転支援センターという。

(事務所)
第2条 この法人は、主たる事務所を熊本県熊本市春日1丁目14番27号に置く。

第2章 目的及び事業
(目的)
第3条
この法人は交通事故撲滅のために、官公庁や自治体で交通安全を推進している団体と協力して交通安全活動等を実施し、行政機関から収集する情報(事故発生状況等)のほかに、交通安全の増進を図る情報(事故原因や予防策等)など、広く地域住民にとって有益となる情報を利用者へ配信するほかに、これら情報を元にした啓発活動を行う。また、運転に不安を抱える運転者(高齢者・初心者・女性・障害者等)や家族が「安心」できるような提案・支援を行い、道路・駐車場における悲惨な事故を未然に防止することで不特定多数の利益を守り、安心して住めるまちづくりに寄与する活動を行う。 

(特定非営利活動の種類)
第4条 この法人は、第3条の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
(1) 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(2) まちづくりの推進を図る活動
(3) 地域安全活動
(4) 消費者の保護を図る活動
(5) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
 
(事業)
第5条 この法人は、第3条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 特定非営利活動に係る事業
① 交通事故撲滅に関する情報収集・助言・情報提供事業
② 市民・団体などを対象に安全運転・事故に関する講習会・相談会の開催事業
③ ホームページ・機関紙などの発行による普及啓発事業
④ 交通安全に関する意識調査、研究活動事業
⑤ 行政・自動車業界・関連団体・法人との安全対策等の情報交換・相互連携事業
⑥ 事故防止、安全装置、運転補助装置等の研究・開発事業
その他の事業
バザー、書籍等出版物の販売事業
交通事故撲滅に寄与する物品の提供支援事業
③ 高齢者・障害者等の運転をサポートする福祉機器提供支援事業
2 前項第2号に掲げる事業は、同項第1号に掲げる事業に支障がない限り行うものとし、収益を生じた場合は、同項第1号に掲げる事業に充てるものとする。

最新の画像もっと見る