goo blog サービス終了のお知らせ 

bの部屋

管理人bardmanの趣味 カメラ少々・車も時々・食文化(笑)などダラダラな日常のブログです

いきなりPRO仕様で!?

2010-04-17 01:34:11 | RCはラジコン
ついに発売!?

って言うかまだ「この手のシャーシ」を考えていたんですね~

オイラ的にかなり気になる新シャーシ!!





FF-03 PRO(仮)


《商品詳細》
・新感覚、FFツーリングカーを操って、痺れるバトルを楽しむ。
・縦置きバッテリーレイアウトを採用したブランニューFFシャーシ・FFマシンで重要なリヤセクション。ホイールベースはリヤブロック部組換えにより257、245、233の3パターンをチョイス可能。ダンパー取り付けもサスアーム前後に変更でき、サスマウントもツーリングカー用OPパーツが使用可能など、細かいセッティングにも対応します。
・IFS(インボードフロントサスペンション)を採用したフロントサスペンション。ロッカーアーム基部をつなぐダンパーマウントにはスタビホルダーも装備。豊富に揃ったツーリングカー用OPパーツでのチューンナップも楽しめます。
・ミーリング(筋彫り)加工が施されたアルミモータープレート(ブルー)を標準装備。モーターの取付を確実にするだけでなく、放熱効果も高めます。コンパクトなギヤボックス内には大容量ボールデフを装備、走りの根幹を支えます。
・バッテリーを縦置きとしたスリムなシャーシ構成。使用バッテリーやRCメカによる左右の重量配分差を感じさせないよう、RCメカも左右振分けで搭載。



《メーカーコメント》
世界ツーリングカー選手権(WTCC)に代表される、同一規定フロントドライブツーリングカーで争うレースでは、サイドバイサイドやスリーワイドの手に汗握るバトルが見物です。この緊張感を体感できるのが新開発のFF-03PROシャーシです。FF特有のタックインなど、4WDマシンとは異なった挙動が新たなドライビングテクニックやセッティング能力を開花させ、よりいっそうRCライフが充実することでしょう。新開発コンパクトギヤボックス、サスペンション周りはショートリバーシブルサスアーム、ガラス入りナイロン製TRF416アップライトを装備。IFS採用により、バランスの良いサスセッティングが可能となりました。TRFダンパーやアルミターンバックル、アルミピロボールなどベースとなる高機能パーツの充実を図ったPRO仕様での登場です



う~ん欲しいが‥場所・仲間‥orz

週刊ビッグモンスタートラックって…

2010-03-07 10:46:59 | RCはラジコン
また出ましたねぇ~週刊ラジコンシリーズ

今回はモントラ(モンスタートラック)ですか



ちなみに創刊号は290円でタイヤ1組だからお得!?

創刊号でタイヤだけ4本揃えたり(笑)

しっかし始めちゃった人の完成までの道のりは長そうですなぁ

全部で90号ぐらいあるみたいだし

創刊号290円 2号が990円 3号以降は1680円…

完成する頃には15万円ぐらいに(爆)

ラジコンを知らない方々が初めて作るのがGP(エンジンカー)ってのも斬新?

ネット上でもずいぶん話題になってるみたいですし


数年前に静岡限定でお試し販売されたときには…な結果だったとか

周りの人にはちょっとススメにくい ラジコンかな?(苦笑)

モデルショップ テクノ・TECHNO

2010-03-06 23:04:19 | RCはラジコン
かな~り久しぶりに来店のモデルショップ・テクノ!

モデルショップと言ってもメインはRCカーのようでして

他には空物(ヘリやプレーン)等も扱ってますな~♪




この度このテクノを訪れた理由として

あの(どの?)RCサーキット・テクノEP店長が

テクノ本店スタッフとして復帰されたので

見学&取材としてメンバータケザ氏と来ちゃいました(笑)


もちろん駐車場も完備!ありがたいのですが

以前のテクノの駐車場をご存知の方は要注意です!!

駐車場の場所が変りました!!

ってオイラが知らなかっただけか?(汗)


あと↑営業時間も変りました!!!

夜9時までなら仕事帰りにも寄りやすいですな♪


店内には懐かしいアイテムから最新の物まで

所狭しと陳列されてます


タミヤのオプションパーツ・京商のミニッツ用パーツ


KO・3レーシング・イーグルの各パーツ類


タイヤ・ホイール各種


もちろんキット(シャーシ)も!

なかなかの安さでビックリ!!


最近の主流?ブラシレス(交流)モーターは

メンテナンスの手間が今までの直流モーターより楽なのが良いですな~

でも~古い人間のオイラは従来のモーターのほうが好きかな

手間が掛かるほど面白い?(笑)


ボディー塗装用の塗料もバッチリ!!


完成見本かな?綺麗ですな


二階に上がる階段の左右にも商品が!


二階売り場にも‥これも見本?


「ツーリングカーよりもF1の方が~」って方には

↑こんなのも!

弱いモーターでも速く!燃費良く!難しいですが

GP(エンジン)カーと対等に戦えるマシンに仕上げることも‥


もし壊れてしまっても一部のスペアパーツなら

店で購入できるのはステキ!

もちろん店頭に無いパーツも親切にメーカーより取り寄せてくれますので安心


↑そして!このRCカーの電動ならぬ殿堂テクノで

現在ブレイク中の?ナイスマシン!

小型で高性能!しかもお手頃価格!

同行したメンバータケザ氏も絶賛の新鋭が‥









↓これだ!








ラジコンヘリ!!(爆)
「RCカーじゃないんかい!」って聞こえてきそうですが

コレが実に良くできてるんですよ♪

手のひらサイズなので室内専用ですが

3.5chなのでかなり自由度が高く面白い

しかも某有名RCショップより安いし(オイラ調べ)

MOL026MOL026by bardman




そんな訳で~「通販はちょっと苦手‥」「初心者なのでわからない」って方

いかがですか?

親切でマニアックな?スタッフが対応してくれまっせ(笑)



 
〒208-0013
東京都武蔵村山市大南5-70-1
電話 042-565-2171   
FAX 042-562-0280
定休日 木曜日
(祝日の場合は営業)
営業時間
●平日/11:00~21:00 
●日曜/10:00~21:00
●土曜/10:00~21:00  
●祝日/10:00~21:00


↑駐車場はちょっと分かりづらいかも?