goo blog サービス終了のお知らせ 

bの部屋

管理人bardmanの趣味 カメラ少々・車も時々・食文化(笑)などダラダラな日常のブログです

「今」一番気になるラジコン

2010-08-05 00:40:36 | RCはラジコン
ラジコン走行から遠のいていた理由の1つに

「走行させる場所が無い」ってコトがありまして

1/10スケールは迫力あって面白いんですけどね~(苦笑)

ちょっとdNaNoだっけ?も考えてたりしますが

やはり1/10の面白さを知ってると‥orz

と!思っていたところに↓こんなアイテムが!!







2.4GHz帯の無線コントロールにより

最大10台までの同時走行が可能!

重量42グラムという小型軽量ボディーは

しかもバッテリーはLi-Po!!

コースにちょっとした坂を設けるだけでハイジャンプが可能

パイプやバケツの内側をらせん状に駆け上り

そのまま外に飛び出すといったアクロバティックな走行も楽しめるらしい(笑)

単4形アルカリ乾電池2本使用(別売)
単3形アルカリ乾電池4本使用(別売)

20分充電:10分走行

送信距離:約10m、最高速度:22km/h
送受信周波数:2.4GHzラジオコントロール(10台同時走行可能)

ジャンプ最高:85cm 車両:全長約10cm 重量:42g



と!ズラズラ並べましたが

まず走行ムービーを見れば

ちょっと欲しくなる人もいるんじゃないなかな?


ギガテンバギー(タカラトミー)





いや~面白そうなんで実物見たいですな~♪

でも‥10月発売予定らしい(苦笑)


ちなみにコレ↓も気になった(爆)





タカラトミーHP・ムービー

充電器

2010-07-28 00:19:53 | RCはラジコン
「multi charger X4」定価 \19,950(税込)





バランサー内蔵・オールマイティ多機能充・放電器

なんとバッテリー4本を同時に充・放電可能らしい!

LipoとLifeを充電しながらNiMHとNicdを放電するなど

電池の種類や組合わせを問わず充・放電を同時に行う事が可能!!



機  能
●充電、放電(全6種類のバッテリに対応)

●サイクル充・放電(古いNicd,NiMHをリフレッシュします)

●バランス充・放電機能(Lipo、Life、Li-IONを安全・確実に充放電できます)

●ストレージ(保管充電)機能(Lipo、Life、Li-IONに対応)

●各セルの電圧表示機能(Lipo、Life、Li-IONに対応)

●セーフティータイマー機能

●設定データ保存機能

●各種異常警告機能(逆接続、電圧設定ミスなどをお知らせ)

●各種安全機能(親電源電圧監視、出力ショートなどを防止)

対応バッテリー Li-Po、Li-Fe、Li-ION、Ni-CD、Ni-MH、Pb
対応セル数 Li-Po/Li-Fe:1~6セル 
Ni-MH/Ni-CD:1~15セル 
PB:2~20V

充電電流 0.1~6.0A (最大50W(1台計200W))
放電電流 0.1~1.0A (最大5W(1台計20W))

バランスコネクタータイプ Multiplex、Thunder Power、Flight Power互換

寸  法 225.4 x 158.6 x 62.4 mm
重  量 1.09 kg
入力電圧 DC11~15V
推奨電源 DC14V 25A


こ~ゆ~変態チックなアイテム好きだな~(爆)


multi charger X4

こんな物まで自販機に

2010-07-18 00:57:59 | RCはラジコン
つい最近バナナの自販機が話題となりましたが

年中無休24時間営業のラジコンサーキット

神奈川レジャーランド厚木店にて

どうやら業界初らしいRCパーツ専用の自販機

その1号機が設置されてました~♪

サーキット走行でクラッシュしパーツが欲しいときに

近くにショップが無くても大丈夫!!

営業時間も気にしなくて良いですね~





販売機は、ドリフトとオンロードのサーキット前に設置されており

ドリフトパッケージ用約40種類のパーツが常時購入可!

これでタミヤやhpi・タイヤなんかもあれば申し分ないかな?



↑ちなみにミニ四駆コースは無料開放のようです♪

「親子で楽しむ」ってコトは

大きなお友達だけじゃ‥ダメ?(笑)



そのころ↑yutaka氏は珍しくゲームに夢中~

100円で20分遊べる設定なので

上手い下手に関係なく長く遊べるのが魅力♪



レジャーランド厚木HP

復刻RCシリーズ

2010-07-13 00:59:10 | RCはラジコン
ホリデーバギー2010‥‥

アタックバギーじゃないんだ?

小学生の頃に友人が所有してたはずなのですが

当時のシャーシを全く憶えていない(苦笑)






「1980年に登場したRCバギーエントリーモデルのボディを復刻」

って言ってるけど

復刻なのか?でも中身はDT-02なわけで

純粋にこの斬新なボディーデザインが好きな方には良いのかも~♪

いかん!ブーメラン(2008)が欲しくなってきた(爆)

まあ~発売日は先のようですが

RC購入は↓オススメ店~♪


モデルショップ・テクノ

ここも?

2010-07-06 01:08:20 | RCはラジコン
ラジコンネタって言うか

ショップねたかな?

久しぶり+今年まだ来てなかったかも?

ってことで



相模原のタムタム来店!

ここらでは品揃えの良さと価格が魅力の店‥ですが






↑知らない見たこと無い充電器(苦笑)



たしか高級アンプですよね?



オリジナルボディーはマニアックなラインナップ(笑)



いつのまにダッシュからターボに?





↑ミリタリー物?も扱ってます



鉄道レイアウトもあります




さて





このたび暇つぶしで来た




ここタムタムですが





どうやら7月中にリニューアル予定みたいです











鉄道・ミニカー専門!?



↑コレを見る限りの見解‥


タムタム相模原はRC撤退!?


ってことなんですかね~(苦笑)