バーバラつまみ子です。
昨日に引き続き球根の植え付けします。

今日は
・ヤマユリ3球 ・リーガルリリー5球
・小球根たくさん
ヤマユリさん、果たして北見で咲いてくれるのか、、、(ドキドキ

ヤマユリの上には山野草の小球根を二重植えします。

ヤマユリの上には山野草の小球根を二重植えします。
ナーサリーからだいぶ前に取り寄せて、ずーっと我が家の軒先で休憩しててもらったものです。
お待たせ😅😅😅
ヤマユリは山野草に準じると感じたので
ヤマユリは山野草に準じると感じたので
深く掘って、改めて腐葉土を入れます。

球根さんカモーン!


あら、ヤマユリの木子だ!

球根さんカモーン!


あら、ヤマユリの木子だ!
ラッキー✨✨✨

10センチくらい土を被せたあと、カタクリとエゾエンゴサクを植え付けます♫

最適な深さがよくわからなかったんだけど、覆土20センチくらいになったかな?
さて、次、

リーガルリリーです。
あれ?
6球入ってましたよ??

サクサク植え付けます。

次は小球根!
・ムスカリ ・クロッカス ・シラーシベリカ ・チオノドクサ

ざっと花壇の上に配置して、
指で穴をあけてポイポイっと球根投入w


すでにスイセンの原種、ブルボコディウムは芽が出ていますが、、、、

容赦なくマルチングしていきます。

容赦なくマルチングしていきます。

腐葉土14リットル3袋を敷き詰めたら

牛糞堆肥40リットルをさらにかけていきます。


完成!!
来春雪が溶けたらこれらのマルチ材は隣の花壇にすき込む予定です。
これで、今年予定していた球根類の植え付けは全て終了しました!
わーい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます