goo blog サービス終了のお知らせ 

エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

J再開でこのブログも再開!?【Jリーグ】vs横浜Fマリノス(in燕舞う日本平)

2006-07-22 08:46:00 | 【2006Jリーグ】
J再開!!
って遅いですわな。

水曜の横浜FM戦は当然観に行ったんですがね。

軽く雑感を書くと、守備意識の高さ、兎に角これが一番目に付いた。
特に中盤でのプレスから奪ってカウンターってのがいい形に何度もなって、最終的にはロスタイムにその結果が出たってとこでしょうか。選手には自信になったでしょう。
こんな試合をこれからも続けられればいいのですが、きつい日程と夏という季節を考えれば、それは酷かもしれないけれど、控え選手に粋のいいのも揃っている事だし、うまくやりくりしながら乗り越えてもらいたいもんです。
(くれぐれもナビスコ日本平の新潟戦みたいな事にならないように・・・)

選手評

西部 ○ 判断良い飛び出し有、ポロリ有
市川 ◎ 凄まじい運動量と守備、決勝アシストのアシストでMVP
青山 ○ 五輪当確、フル代表も!
和道 ○ よく守った
山西 ◎ 高い相手にも体を寄せて好きにさせず、影のMVPかも
伊東 ◎ 全体の守備意識の向上が逆に存在感を増す
枝村 ○ 攻守に及第点
兵働 △ 決勝点は見事も、全体的には消えている時間多し
藤本 ○ かなり守備を意識も低い位置からゲームを組み立てた
マルキ○ 決勝アシストのアシストのアシストは見応えのあるプレーだった、でもなんというか微妙
チョ △ 決定的な場面を外したが、決勝アシストと決勝アシストのアシストのアシストのアシストはよかった

杉山 ○ 枝村と遜色ない、見た目好調な印象
久保山○ 短い時間ながら守備めな位置でまずまず。決勝ゴールの時にゴール前に走りこんでいたのは良
斉藤 - 短すぎ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。