ペットと一緒に泊まれるペンション薔薇の詩

ペットと一緒に泊まって思いっきりみなかみ町の大自然の中でアウトドアツアーを楽しもう!

連休最終日・・変わりやすい天気です。

2013-07-15 09:21:10 | インポート

さて今日の皆さんの予定はKさんとヨーキーのシャビくんと

Hさんとゴールデンのアリスちゃんは”Kさんの名ガイド”で

土合口の先から新道を通って一の倉沢・・・メインの国道291号線を

下りマチガ沢・・・そしてスタート地点まで戻るトレッキングツアーに!

 

ペンションがある谷川くるみ村をさあ出発!

 

 

JR上越線土合駅から少し先の白毛門・朝日岳登山口のパーキングに

車を止めてスタート!マイナスイオンいっぱいの湯檜曽川の滝を見ながら

新道へGO! 頑張って清水街道を山越えをすれば1泊して新潟県にも行くこともできます。

 

 

まずは道幅の広い林道を歩きます。

 

 

幅の広い道を歩き終わると駐車場があります。

ここまではデコボコ道なので車での乗り入れは難しいですが

入る場合は車高の高い且つ4駆だと可能です。

そこから先は登山道・急坂・橋・ロープ・川渡りなどがある道を歩きます。

 

”Kガイドさん”道を再度確認!

 

 

途中、湯檜曽川に下りることができ暑い日はクールダウン出来ます。

と言うのもこの後は一気に一の倉沢まで駆け上がる道になりますで必ず

休憩してください。

 

 

一の倉沢は万年雪があります。

例年ですと手で触れるくらいの残雪があるのですが今年はありません。

 

 

一の倉沢からは国道291号線・・・国道と言っても名ばかり

道幅が狭くでも良いのがブナなどの木々がドームになっていて

真夏でも日陰で風通しがよく森林浴が楽しみながら歩けます。

今年からマイカー規制が年間を通じて行われています。

 

マチガ沢では残雪でスキーのポールトレーニングをしている人が

いました。まだまだ滑れそうで~す!

 

 

マチガ沢からは谷川岳ロープウェイを目指して歩きます。

谷川岳ロープウェイは繁忙期7月下旬から紅葉のまでの時期は

わんこは小型犬のみの乗車は可能ですがケージとか入れ物が

必要になります。詳しくは下記のホームページをご覧下さい。

 

谷川岳ロープウェイ

 

 

 

私はKさんと猫のにゃんちゃんを連れてちょこつと照葉峡滝めぐり&

ミニ奥利根水源の森トレッキングにこれから行きます。

大穴のあたりの朝の気温が22℃・・・・奥利根水源の森は18℃ぐらいかな?

 

照葉峡はいっぱい滝があり紅葉のメッカでもあります。

紅葉は10月上旬から始まります。

 

 

今回のミニ奥利根水源の森トレッキングは管理道路を車で入り

ブナの森のこみちを歩きランチをしてペンションに戻ります。

 

 

撮影ポイントがいっぱい!

ブナの大木の穴の開いてるところなどで撮りました。

 

 

生まれたばかりの野鳥を発見!

 

 

じめじめした葉っぱの下からギンリョウソウ

別名ユウレイタケが出ていました。

 

 

またまた学習能力ががない私は強烈な熊スプレーを今回一番多く発射してしまい

咳き込むはヒリヒリ・・・これが熊にかかったら本当にかわいそうだと思います。

一部が合羽にかかってしまい車の中に入れられずご覧のようにまるでお漏らしをした

みたいです。(笑)

 

 

ランチの時にまたまた発射した熊スプレーを祝って?

思わず並べて乾杯をしました。

 

 

軽いランチはこしあぶらスープ・ハムとポテサラのサンドウイッチ

ノンアルコールビール・コーヒーをご用意しました。

 

 

奥利根水源の森のこしあぶらの葉っぱも大きくなりました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿