goo blog サービス終了のお知らせ 

 時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

カレンダーでの日曜日の順番

2011年11月12日 | 日々の、あれこれ

時々、カレンダーを見てスケジュール調整で勘違いすることがある。

それは・・

カレンダーによって、日曜日の表記が1週間の先頭にある場合と、一番後ろにある場合があるからだ。

これはもう・・・困ってしまう。

私が慣れてるのは、日曜日が先頭にある表記。

一般的にも、そういう表記のカレンダーが多いような気がする。

だが、たまに日曜を一番後ろに配置させてるカレンダーもあって。

同じ部屋に複数のカレンダーがあって、それぞれのカレンダーでの日曜の表記位置が違ってると、仕事上で困ることもある。

 

日曜日ってのは、1週間の先頭なのか、それとも最後なのか。

少し調べてみたのだが、これって、どちらが正しくて、どちらが間違っている・・というわけではないようだ。

まあ、だから、表記位置がまちまちだったりするのだろう。

でも、それって、曜日的感覚や、スケジュール調整で勘違いを生んでしまうことがある。

 

なので、できれば・・・とりあえず日本国内だけでもいいから、日曜が1週間の先頭なのか最後なのか決めてほしいと思う。

少なくてもカレンダー上では。

 

ベストは、世界基準で決めてくれることだけど、まあそれぞれの国にはそれぞれの事情があるから簡単には決められないだろう。

だいいち、そんなことで対立したりするのは、まっぴら。

なので、日本国内でのカレンダー表記だけでも、統一してほしい・・・と思う。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソノシート「ウルトラセブン... | トップ | ふるさと   by  吉田拓郎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々の、あれこれ」カテゴリの最新記事