
最近、家で飲むつもりの日にセブンイレブンに行くと、ちょくちょく買ってしまうのが、これ。
「おつまみ長芋」。
値段は200円。
これにけっこうハマっている。
名前に「おつまみ」という言葉が入っているぐらい、酒のつまみにちょうど良くて。
量も「つまみ」にはちょうどいいし、値段もさほどではない。
そしてなんといっても、うまい。
だいたい私は、ネバネバ系の食べ物は昔から大好き。
納豆しかり、なめこしかり、とろろ芋しかり。
そして、この「おつまみ長芋」ももちろんネバネバ系。
何キレにも切った長芋に、備品のたれをかけて食べる。
実にシンプルな惣菜なのだが、そこがいい。
長芋の質が、なかなか。
たいした量ではない割には、案外、思ったよりもお腹にもたまる。
食感はさわやか。
口に入れてサクッと食べられる食感も良い。
サクッの後は、タレにプラスアルファのうまみを加えられた山芋の味が広がる。
食レポのプロは、これをどう表現するんだろう。
これを見つけたのは、偶然だった。
セブンイレブンに入って何か弁当を物色している時、なにかいつもと違う食べ物を買ってみようと思って、おもむろに惣菜だけのコーナーを見てたら、これを見つけた。
いつものように弁当類だけを物色してたら、これは見つけなかったかもしれない。
この惣菜がいつまで発売されるのかわからないが、自宅で酒を飲む予定の日は、これを見つけたら「定番」のようにこれからも買ってしまいそうだ。
売られている限り、私には欠かせないつまみになりそう。
ほんと、最近のコンビニ惣菜は侮れない。
いや、もともと侮っていたつもりはないけど(笑)。
ちなみに私、セブンイレブンのまわし者ではありませんので、念のため(笑)。
多いのはファミマとローソンかな〜
これをアテに飲む酒は…やっぱり日本酒かな?夏場だったら冷酒が合いそうですね。
ネバネバ系の食べ物、私も大好きです。長芋も大好きなんですが、短冊に刻んでぽん酢かけただけでも美味しいですもんね。
これもそんな商品なのかな?
長芋と納豆とオクラを混ぜてご飯に乗せたネバネバ丼
なんてのを時々作って食べてます。
食欲ない夏場なんかにはスルスルっと食べる事ができますよ(笑)
でも、セブンイレブンもあるので、コンビニはローテーションで利用してます。
私が家で飲むのは、焼酎のウーロン茶割りです。
たまにビールも。
日本酒やウイスキーは最近はほとんど飲んでません。
居酒屋では、サワーが多いかも。
このつまみは、山芋をすりおろしたものではなく、やや厚めに何切れにも切ってあります。そして、かつお節が少しふりかけてあります。
それに付属のタレをかけます。
納豆を買うと付いてくるタレに似てるかもです。