Bamboo's_Note

Bambooのとりとめのない備忘録

寒暖差@2024年3月

2024-03-17 21:43:08 | 最近のBamboo
啓蟄(3月5日)を過ぎた頃から、
寒暖差が激しい気がしますね。
と、
例年より風の強い日が多い気がします。
皆様は、
今年の春の天気は荒れ気味だな?って感じてますか?

Bamboo生息地周辺では、
3月6日に降雪があったのだけれど、
昨日(16日)の車の外気温計が25度でした。
強風で菜園の(張り直した)マルチがぶち飛んだり、
休日といえども強風下で菜園作業をパスしたりで、
春の菜園作業が遅れ気味。

そんな経緯だったので、
晴天に恵まれた17日チョット作業頑張っちゃいました。

手持ちの種で、キャベツ、白菜、パセリのポッドへ種蒔き(育苗)
直播き系では、

ホウレン草、人参。
と、ジャガイモの植え付け。

メ―クイーン、男爵、北あかりを合計4Kg、

一昨年シーズンは不作(失敗)、
昨シーズンはジャガイモは植えず、
で、今シーズンは再挑戦。
このところ購入した 『新じゃが』 を食卓で楽しんでるんで、
自家栽培に挑戦する気になったって訳なのね。
『新ジャガイモ』の定義を調べてみたら、
てっきり、
春先に収穫するのを『新じゃが』って表現するのかと思っていたら、
葉や茎が緑の段階で収穫するのが『新じゃが』とこことみたいだ。
通年にわたって流通しているタイプは
葉や茎が枯れて完熟したジャガイモなので保存がきくらしい。
春先に収穫するのは葉や茎が緑の段階で収穫するので、
所謂 『新じゃが』 なのだが、
Bambooが植え付けしたジャガイモも、
葉や茎が緑の段階で収穫収穫すると、
6月頃に収穫となったとしても、
『新じゃか』の区分って事らしいですね。

そんな新じゃがのお供をしてくれるのが、

「花澄み」
なんとなく、薄濁りで春っぽい感じもします。
(昨年も同じようなお酒をセレクトしてました。)
と、
雑用が多くって週末の休日といえども、
昼食抜きとか個人的時間なしとかで、
楽しい時間が盗れない事が多いので、
常にこんな気持ちでいたいなとチョイスしたのが、

「じょうきげん(常きげん)」
少しでも復興を意識すると買う口実になりますね。

平日休みの日は孔球に行ったりして楽しい時間を過ごしてますが、
それ以外の日は、
仕事と雑用日って感じで、
釣りの準備手つかず。
昨シーズンのフライで解禁を向かえそうです。😓 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫との交流@2024年2月 | トップ | タオル振ってきました@Heat ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

最近のBamboo」カテゴリの最新記事