Bamboo's_Note

Bambooのとりとめのない備忘録

台風17号

2012-09-30 22:28:16 | 竹にまつわるお話
台風17号が接近中の関東地方。
今現在(日曜日22:00くらい)、
外では強い風が吹き、
横殴りの雨がそのお伴をしている。
昨日は比較的爽やかな秋らしい日だったのだが、
今日は、
台風が運んできた空気と思うのだが、
たっぷりと水分を含んで不快指数の上昇に貢献しそうな空気が、
せっせと寒暖計を上昇させていた。

嵐の前の静けさが訪れていた午前中に家の周辺を観察。

秋桜が終盤戦。
キタテハかな? 蝶や蜂などが花を愛でていた。
この風で、
かなりの花弁が自由を獲得して、
誰も見ていてない風の舞でも踊るのかな?

世間では、
最大与党の新しい代表が選出された。
良いのか悪いのかわからんが、
ひょっとしたら次回の衆議院選挙後に、
日本の首相になる可能性のある地位。
しっかりと政治を行って欲しいな。

と、最近、
高倉健さんと矢沢永吉さんのロングインタビュー番組を観た。
活動している分野も違うし、
ましてや、
性格や考え方も異なる(と感じた。)
が、
お二人ともなんか オーラを纏っている。
その分野のトップで何十年も活躍なさっているのだから、
普通の方とは異なって当たり前とは思うが、
姿から醸し出す雰囲気がなんとも かんとも 
表現しようがないくらいに カッコイイ。
観る価値の充分ある番組だったな。

BabmooRod7号はこの週末、
比較的順調に行程が進んだ。
曲がり直しが終わった竹を、荒削り。

Bambooはこの行程では、
主に日本式の鉋を使用している。
ちなみに、竹片の断面に色が付いているのは、
6本1組の竹片に番号を割り当てているので、
それを断面に塗った色で識別するため。

荒削りの次は 火入れ となるので、
その準備のためにバインディング。

6片の竹が一本の棒になるので、
なんとなく竿っぽくなる。
来週末も連休なので、
火入れと仕上げ削り(の途中)まで進めるかな?
BambooRod5号からリールシート、リール止め金具なども手作りを始めたので、
今回の7号でも出来れば手作りしたいと思っている。
なので、
順調に進んではいるんだけど、
完成は年内いっぱいかかっちゃうかな?
意外と部品製作に手間がかかるのよね。

荒削りが順調に進んだのだけれど、
それには 慣れ と 材料の違い 
が時間短縮の要因となった気がする。

写真の、向かって左が初期の頃の(2号かな?)孟宗竹。
真ん中は5号も孟宗竹。
向かって右端が今回のトンキン竹の断面。
慣れたせいか今回の方が細い竹片まで割くことが出来ているし、
竹自身の断面の厚さ(肉厚)がかなり異なる。
初期の孟宗と今回のトンキンでは荒削りの削る量が、
かなり違うというのがわかる。
削るという行為自身も上達しているしね。
以前より鉋の刃を研ぐもの上達しているような気もするし。
なので、
予想よりもサクサクと進んでいる。

孟宗は竿にはあまり向かないかもしれないが、
肉厚な事を利用すると、
リールシートやネットのグリップなどの材料にはぴったりなのよね。

明日から神無月。
職場が毎週土曜日休みとなる。
必ずしも確実に、
毎週土曜日が仕事から解放されるわけではないが、
それでも、
土曜日の休みが増えるのは間違いない。
わたしにとっては朗報だな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BambooRod7号始動

2012-09-23 17:51:33 | 竹にまつわるお話
天気は悪かったが、涼しくて過ごしやすかった日曜日。
昨日と今日 同じような時間に犬の散歩に行ったのだが、
昨日は散歩終了後に汗とお友達だったのだが、
今日はほとんど汗など縁がなかった。
明日はもう少し気温が上がるようだが、
やっと彼岸を過ぎて、
秋の空気が季節の移り変わりを主張してくれそうだ。

秋の彼岸といえば、
渓流シーズンの終了の時。
釣りは7月に宮城に行ったきり、
ご無沙汰してしまっている。
このままシーズン終了だな。
チャンスがあれば、
10月、11月に虹鱒の釣れる渓にいけるかな?

世間では、
2大政党の党首選びが話題になっている。
与党は代表が再選されたようだ。
マスコミの報道で、
立候補した方々の目標のようなものの主張が流されていたが、
出来もしないと分かっているようなことを、
真面目な顔をして主張できるのが、
政治家の必須条件&才能のようだ。
普通の社会であれだけの大風呂敷を広げて、
実現できなかったら必ず 責任 をとらされるんじゃないかな。
本気で実現できると思っていることだけ主張して、
政治が成り立つような社会にはならないのかな?

BambooRod7号の作製を本格的に始めた。
今回使用しているのは、購入したトンキンケーン。
BambooRod6号の上の部分。

先週割った竹をさらに割る。
16片に割った。
(実際は、このほかに玄翁と鑿を使用している。)
傷などの関係で2片は使い物にならないので、
2片が予備に廻った。
その次の過程で、
節をずらして(ギャリソンノード)、
7ftの竿に合わせて長さ方向の裁断。
ヒートガンを使用して、

曲がり直し まで行った。
来週の休みは時間が確保できれば 削り に進んでいく。

孟宗とトンキンを比較すると、
何となく乾燥度が高いような感じがして、
材質的に脆い印象がする。
BambooRod6号と同じ竹なのでちゃんと作れば、
性能的には問題無いとは思うのだが、
完成して魚を掛けるまではなんとなく不安付き纏う。

こんな感じで暫くは、
平日仕事 で 休日は工作 かな?
といっても、
雑の仕事が多くって、
それほど工作に集中出来ないんだけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BambooRod7号始動

2012-09-17 19:51:45 | 最近のBamboo
敬老の日だった今日。
そのおかげ+土曜日に休み奪取 で3連休だったBamboo。
長女系の雑用がモリモリだったり、
敬老系のことを少しだけしたり、
山の神系のことがあったりで、
なんんとなくスギチャッタ感の強い休日だった。

沖縄地方を暴風雨圏内にしている台風の影響か、
9月の中旬というのに、
結構蒸し暑い(部屋の寒暖計は今も約30℃を示している)。
それでも、
季節は進んでいるようで、
今現在 PM8:00頃、
外から聞こえてくるのは蝉の声ではなく、
種類は良く分らんが、
虫の音(蟋蟀などの虫達ね)。
俳句の季語の虫は秋に交代しているようだ。

領土問題で中国本土で反日デモが盛んなようだ。
日頃の格差社会に不満を持っている方々の、
はけ口として暴徒化しているとの報道があった。
尖閣諸島の場所もよくわからにような方々が盛んに活動しているとの報道もある。
現地の日本企業に被害が発生しているようだ。
しかも、
日本が本社というだけで、
現地の中国人しか働いていないような店舗も甚大なる被害を被っているようだ。

そんなに日本のことがいやなら、
日本向けの商品など中国国内で作って、
日本から利益を享受しない位の矜持は欲しい。
日本人も、
ある程度の収入がある方なら、
安いという理由だけで、
中国製の商品など購入しなければよいのにな。
実際問題として、
使い捨て目的の廉価の商品を探すとなると、
中国製品を購入しないようにするのが結構大変。
あまりにも、
中国での生産に日本企業は重きを置きすぎなのではないかしら?
最近、使い捨ての可能性のある運動靴を買いに行ったのだけど、

中国製以外の靴をみつけるの苦労した。
(ちなみに、表示上はベトナム製)
ちなみにBambooはこの数年、
可能ならば中国製以外の商品をてにするように常日頃心がけている。
(忘れちゃって買っちゃうことも多いけどね。)

隣国と友好的な関係を構築し、
外交を進めていくとはとっても大切とは思うが、
経済的に得だからって理由だけで、
何が何でも友好関係を維持するのはどうかと思う。
原発問題も経団連の会長は、
経済的な利益だけの面で、
(報道によっては自己と結びつきの強い会社達の利益)
原発の必要性を強調しているが、
お金があれば善い!!
っていう価値観をもうそろそろ見直す時にきてないのかしら?

あまり個人的な時間を確保出来ない休日ではあるが、
重い腰をあげて、
やっと、
BambooRodの作製を開始した。
といっても、
時間が作れず、
丸竹を採寸して二つに割ったまで。

7ft3wtのトンキンのロッドを作ろうかと思う。
テーパーはLeonardの竿を参考にする予定。
竹フェルールにするつもりなので、
アクションがLeonardの竿のようになるとは思っていない。
あくまでも、
自分なりのテーパーを作成するための過程のつもり。
なんて書いてるが、
自分なりのテーパーをつかめるほど、
Rod作製を続けていけるほど、
Bambooの気質って粘り強いのかしら?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアフィルター交換

2012-09-10 19:52:59 | 最近のBamboo
月曜日に夏休みを取得して3連休だったBamboo。
残暑の厳しい日に、
車の世話や家庭サービスなどの時間に費やしていた。
今日なども車の外気温計は35℃。
このPCのある部屋も今現在33℃。(PM8:00)

昨日は、
義理母が世話をしている仙人掌(サボテン)の花が咲いた。

立派な綺麗な花なのだが、
一日しか咲かないようだ。
事実、
今日はもう萎れて花って感じはしない。
不思議なのが、
数株ある仙人掌が同じ日に一斉に花を咲かせて、
一斉にしぼむ。
株どうしでテレパシーでも使って、
情報交換してるとしか思えない。
どんな仕組みになっているのだろう。

時系列を無視して記録を進めてみよう。
まずは、家庭サービスのメイン行事から。
日曜日に、江戸東京博物館で開催されていた、

『二条城展』に行ってきた。
京の二条城も訪れているので、
現地でも見ている展示物もあるのだろうが、
あらためて眺めに行くことに。
国宝や重要文化財がゴロゴロ。
当然、
現代の金持ちと当時の将軍では財力に違いがあるのだろうが、
その財力を芸術系に惜しみなく費やしているのが凄い。
欄間の彫刻や障壁画の数々。
格差社会ならではの凄さだな。
画を描く人たちの、
写真もビデオもなにもない環境での想像力にも圧倒される。

常設展示は諸般の事情により駆け足になってしまったのだが、

結構面白そうだ。
機会があったらゆっくりと眺めてみたいものだ。

昨日今日で車の世話を行った。
2年前に購入した黒い奴。
なんとなくであるが、
車内の匂いが気になっていた。
シャープの結構な価格の空気清浄機なども使ってはいるのだが、
特に暑い時期には厭な感じが強かった。
夏も終わりに近づいて今さらでもないとは思ったが、
消臭目的でエアコンのエバポレーターの清掃を企んだ。
参考にした雑誌によると、
グローブボックスを外した向こう側にエバポレーターが存在するらしいので、
グローブボックスを外しにかかった。
ネットで調べたところによると、
黒い奴はセンターコンソールから外していかないと、
グローブボックスは外れないようだ。
なので、
センターからだんだんと外していく。
予想よりも難航しながら、
なかば強引な力技もありながら、
なんとかかんとか外したと思ったら、
な なんと、
予想していた位置にエバポレーターが ない!?

希望では写真の中央やや左くらいに鎮座しているはずだった。
車内の内装品だけがバラバラになっただけの結果となった。

参考にした雑誌は1世代前の型の参考例で、
これまたネットで調べたら、
Bambooの黒い奴はブローブボックスを外したくらいでは、
エバポレーターが清掃は出来ない造りらしい。
強引にセンターコンソールからバラシていって、
元の形に戻すのに不安を感じだしているBambooには追い打ちのように、
ばらす必要などまったくなかった!!
という事実だけが突き付けられた って訳ね。
写真に写っている白い部分は、
内装の内側に貼ってある、
おそらく防音目的の物のようだ。
他の車は知らないので、
普通のことなのかどうかわからんが、
結構、静音に気を使って作られている車のようだ。

エアコンのフィルターにはたどり着けた。
フィルターは吃驚するほど汚れていた。

写真の状態でも、かなりの埃を落とした後。
約1/3位にはなった後の姿かな。
最初の状態は撮影し忘れたが、
どれくらい交換してないのだろう? ってくらいに、
ものすごい状態になっていた。
枯葉などのゴミもかなりの量が乗っていた。
フィルター交換といっても、
フィルターはグローブボックスなどばらす必要は全くなく、
ボックス内の部品を外すだけなので、
素人でも15分くらいの作業でフィルターにたどり着ける事柄。

簡単に書くと、
骨折り損のくたびれ儲け。
おまけに、
日曜日帰宅後にフィルターを購入にいったら、
間違って、
エンジンのエアフィルタ―を購入。

これは1年前の車検の際に交換しているのだが、
せっかく入手したので、交換。
エアコンのフィルターも本日無事入手して交換。

エアゾル系の消臭剤も使用したし、
少しでも快適な車内になってくれれば善いな!?

本来ならば、
夏休みの今日に二条城展だったのだが、
予定変更にて昨日行ったので、
今日は、
家でいろいろ作業をおこなっていた。
真夏を感じさせるような残暑に日に、
大汗かきながらワシャワシャと動き回っていると、
休日の有難味がまったく感じられないね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の予定です

2012-09-09 19:42:34 | 最近のBamboo
諸事情により、
今週の記録は明日(月曜日)したいと思っています。
では では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする