Bamboo's_Note

Bambooのとりとめのない備忘録

リールシート加工途中

2015-09-27 19:45:15 | 竹にまつわるお話
ぐずついた天気だった週末。
Bambooには特に行事のない平穏な時間。
シルバーウィーク後半から、
異様に体が重くって、
この週末も、
体に負荷がかかるようなことはあまりしませんでした。
といっても、
孔球の練習と竹細工をしてたので、
始終活動はしていたのだけれどね。

竹細工のお話しからすると。
とりあえず、
BambooRod11号が完成。

この竿は、
大学に先輩にテスターをお願いしてある。
完成の報告をしたら、
管釣りの試し釣りを誘われてたんだけど、
申し訳ないことに、
休日の時間確保がどうなるかわからない状況なので、
お断りしちゃいました。
ラインを乗せて降ってみたかったんだけどね。
釣りの熱もちょっとさめっちゃているんだけどね。

来シーズン用の竿のために、
リールシートの作製を継続。
あまり時間がとれなかったのだけれど、
フライス盤を用いて、
断片が不揃いに貼りあわせてあった部品達を、

4角形に削りだし、
中心と思われる付近に孔をあける。
本来ならば、
完成品の長さで貼りあわせをしたかったのだけれど、
穴あけの関係で、
今回は二等分の長さで貼りあわせを行って、
その各々に孔をあけてから再度張り合わる手法を選択した。

あまり上手に進んでいないのだが、
致命的な失敗ではない範囲内で進んでいると判断している。

リールシートくらいは、
既製品を用いても良いとは思うのだが、
竹細工を始めた最初のスローガンが、
「近所に生えている竹を使って竿を作りたい!」
から始まっている。
なので、
ブランクにトンキンを使う予定なので、
せめてリールシートは近所産の孟宗竹を用いたいと思っている。
だからブランクにプラスして、
部品製作の時間がカカッチャウのよね。
市販品と比べると完成度も低くって、
いかにも手作り品って感じになっちゃうんだけどね。
その他にも、
リールシートに用いるリング類の部品も、
アルミ棒から削りだす予定なので、
本当に時間が余計にカカッチャウのよね。
休日の一部の時間した竹細工には使えないので、
やはり完成予定は、、
来シーズン開幕に間に合うかどうかになっちゃうのかな?

世間では、は、
いろいろとあるんだけど、
あまり不満点ばかり書いてもつまらなので、
控えめに。
高速道路の管理が民営化されてから、
無駄な道路は作らない方向に舵が修正されたと思ったのだけれど、
やはり、
いまの政権では公共工事にざぶざぶと税金を使うようですね。
ガラガラな高速道路や、
無料の高規格道路も増えている時代に、
さすがって感じの政治姿勢ですね。
人口が減っていく将来に向かって、
そんなことに税金を投入している場合なんですかね。
と、
ガラガラの高速なんか、
料金の値下げをして交通量を増やすことなんか出来ないのかしら。
値下げすれば交通量が増えて、
収支バランスもそんなに崩れないと思うんだけどね。
まあ、
机上の空論で出世する官僚のすることだからね。

そろそろ季節の変化時期も終わって安定しそうなので、
例年からすると体も少し楽に感じるようになってくれるかな?
そしたら、
少し体を追い込んで、
加齢に少しでも抵抗しないとね。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィーク終了

2015-09-22 21:20:48 | 最近のBamboo
天気に恵まれた、
Bambooのシルバーウィークも今日で終了。
明日は出勤日。

孔球で金曜日を休んだので5連休。
家で4連休を過ごしたのだけど、
あっという間に終わっちゃいましたね。
孔球の連休や竹細工に2日間。
雑用日に2日間。

まずは竹細工系の記録なんだけど、
テスター用の#5Rodのラッピングの終盤戦。
今日は、1回目の塗装まで行った。

手先の不器用さや、
実釣にあまり関係のない、
美的な仕上げにあまり情熱が湧かない性格からか、
仕上げの美しさは全くない。
見た目は拙くとも、
使い物にはなりそうな竿が完成しそうだ。
テスターが使わないのなら、
来シーズン自分で使ってみたいような竿が出来た気がします。
テストの結果が楽しみですね。
と、
来シーズンの竿の作製開始。
竹を割って、

曲がり直しの前段階まで進行。
とりあえず、
テスター用の#4~5の竿と、
自分用の#3の竿の日本同時進行の予定。
リールシートも手作りで行く予定なので、
肉厚の厚い竹を選択して、
部品となるべき竹片の切り出し。

これで、
4本のリールシートが出来るのかな?
肉厚が13mmを超えるような竹は手元にあまりないので、

今後はもう少し肉薄の竹片によるリールシートになるかもしれないね。

今日の雑用日は、
脱衣所のフロアカーペットの部分張替に挑戦。
拙宅の風呂は、
バリアフリーの構造からか、
浴室内のお湯の流し方によっては、
扉の外の脱衣所にお湯が流れ出てしまう。
特に、浴室内の清掃なんかの時ね。
その積み重ねで、
フロアカーペットの一部が変色&剥がれを起こしていた。
当然、
その下地もダメージを受けていた。
なので、
修繕後の見た目には問題がありそうだが、
部分的なカーペット張替を行った。

(写真の上方がフロアカーペットを剥がした下地で、その下にあるのが剥がしたカーペットの裏側。)
駄目な部分を余裕をもって剥ぎ、
下地を鑢を用いて残った糊分などを削って整え、
両面テープを用いて接着を行い、
コーキング材を用いて防水加工を行った。
それなりの武器達を用いたので、

予想よりも完成度の高い施行が出来た。
満足。
その他にも、
雑事をこなして無事、シルバーウィーク終了。

世間では、
桜のジャージを着たラグビー日本代表が、
W杯で南アフリカに勝利した。
なんて、素晴らしいんだ!
俄ラグビーファンかもしれないが、
高校時代の仲の良かった同級生が同志社大学のラグビー部で活躍したり、
大学時代によく遊んだ中学の同級生が、
高校時代にラグビー部だったりして、
それなりに昔から興味はもっていた程度の知識。
そんな浅い知識しかなくとも、
大金星って嬉しくなるくらいの素晴らし事じゃないのかしら。
マスコミでも大絶賛だしね。
普段から人並み以上に努力している方々が、
通常以上の想像を絶するような研鑽を積んで、
情報、体調管理などサポートスタッフも完璧な仕事をこなして、
しっかりと実力を出して得た勝利なのかな?
ほんとに 素晴らしい。

政治系の記録を少し追加すると、
首相のやりたいようにしか、
物事を運べない与党の国会議員の方々も情けないと思うのだが、
野党も、
なんであんなに駄目なんだろう。
たんなる時間稼ぎの採決引き延ばしで、
有権者の賛同を得られと本当に思っているのかしら。
審議時間が充分な時間を消費したから採決に入るってもの納得いかなし、
採決を数日後にノバしたからって、
なんなの?
野党はなんで代替案を出して、
こちらの案の方が国民のためになるって話が出来ないのだろう。
党のなかで様々意見があるから代替案が出ないとかの報道もあったが、
そんなんじゃ、
国会で安定多数を占める与党に、
反対するだけのパフォーマンスで終わっちゃうんじゃないの。
採決したら結果がわかっている国会で、
せめて、
意見の応酬くらいは欲しいよね。
違憲だから反対ってものわかるが、
それプラス、
こっちの考え方の用がより良いって、
国会の場でやりあってほしいよね。
与党が国会に提出すれば、
そのまま法案として成立しちゃうんだもんね。
国会で議論して修正なんてないしね。
今の修正協議ってあらかじめの出来レースだもんね。
と、
何を守るための安保法案なんだかが、
Bambooにはイマイチわかっていない。
守るべき最優先事項って、
日本国民の命?
日本のお金?
日本の国土?
日本の政治家の満足度?
わざわざ日本国外の地で、
軍隊でもない自衛隊員の命を危険にさらして、
守るべき最優先事項ってなんなんだろうね?
過去のほとんどの戦争って、
その時の政治家の個人的満足のために行われているもんね。
今回もそんな感じがするね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィークと安保法案

2015-09-20 21:35:27 | 最近のBamboo
シルバーウィークの真ん中の日曜日。
関東地方は、
乾燥した比較的暑めの天気。
このところ雨の日が多かったので、
陽の光が眩しく感じられましたね。

世間では、
今後の日本のあり方に比較的大きな影響を及ぼしかねない、
安保関連の法案多数が成立した。
情けないことに不勉強で、
成立すべき法律なのか、
廃案になった方が良かった法律なのか、
よくわかっていない。
世間でも、
賛成派と反対派の意見が明確に分かれているので、
正解はないのだろうが、
各紙の社説とみると、
与党の強行採決を含めて反対意見が多い。
世論調査でも反対意見が多い。

Bambooの個人的な意見では、
反対。
多くの憲法学者や、
内閣法制局長経験者が違憲と判断している法律が、
立憲国家の下で立法されるのに違和感を感じる。
本当に、
日本の国民にとって必要不可欠な法律なら、
改憲してから立法すべきではないのかな?
もし、
賛成票を投じた与党の国会議員の皆さまが、
次の選挙では当選しないことが確定していたとしたら、
どんな結果となったのかしら?
賛成票を投じたのは次の選挙で、
自民党から公認されて当選したいのが主目的としか思えない。
でなければ、
世論調査で半数以上が反対の法案なのに、
与党の国会議員全員が賛成なんて世間と感覚が乖離しすぎている。
党というか党首というか、
自分の保身に国会議員が走り過ぎている気がしますね。
選んだのは投票にいった一部の国民なんだけどね。

実際問題、
災害などであれだけ活躍なさって、
日本国民の安全のために身を挺して頑張っている自衛隊の方々が、
今回の中途半端な法案で身分が守られるかしら。
自衛隊は軍隊ではないので、
軍法の下で活動するわけではなく、
一般的な国民と同じ法律の縛りを受けなければらないはず。
通常の戦争行為は、
職業軍人同士の戦闘なので、
殺人という行為も、いうなれば職務ということにあなるが、
現代の紛争の場合、
テロを行っているのは一般人で、
その場に行って、
一般の会社出張と同じ立場で派遣された自衛官が、
テロリストを殺害した場合、
相手国に拘束されたり、
日本国に帰国後のその行為にたいする法的な責任などは、
どうなるのだろう?

今回の安保法案に関しては、
国民全体の理解をはじめとして、
問題があまりにも多くって、
こんなに急いで立法させなければならなかったのかな?
首相が立法したかっただけではないのかな?
今回の安保法案がないと、
これだけの強力な自衛隊を持っている日本に対して、
数カ月のうちに武力行使する可能性のあるような国ってあるのかしら?
与党の説明がなさすぎだよね。

今後の選挙には、
是非とも多くの有権者が投票に行って欲しいね。
もっと、
国民の多くの声が反映されるような選挙制度改革も必要と思うけどね。
ほんのちょっとだけ得票率が上回れば、
議席数の大多数を占めちゃう選挙制度も問題だよね。

ほんとは、
まだまだ書きたいんだけど、
これくらいにしときます。

Bambooは友人に合わせて休暇を取得して、
金曜日に孔球に行ってきた。

天気がかなり悪い予想だったのだけど、
嬉しいほうに外れてくれて、
それ程雨に悩まされずに楽しむことが出来た。
といっても、
練習不足はそのまま現れて、
スコアってなんのこと、
ってのは相変わらず。
不思議なことに、
飛距離もがた落ち。
スイングの根本に問題があるようだ。

今日の日曜日は、
園芸日。
朝顔を育てていることは記録したと思うんだけど、
伸びすぎちゃって支柱の上部に一塊となっていた。
雨が降ってその一塊が雨水で重くなったのが原因だと思うんだけど、
支柱が曲がってしまい、

酷い姿になっていた。
他の植物達も、
ほっとけメソッドの影響で、
茂るというか、
うっそうとなるというか、
見るも無残な状態になっていたので、
とりあえず、
今日の晴れを利用して、
片っ端から抜いて綺麗にしちゃった。
と、
来春の花達の種を6種類ほど蒔いた。

まだ、
休みが2日程残っているんで、
BambooRodの記事は次回にしますね。
グリップ類の接着まで進行してます。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線上降雨帯

2015-09-13 19:57:20 | 竹にまつわるお話
残暑って感じのこの週末。
不快なほどではありませんが、
最近にしては気温の高い日。

世間ではいろいろとあるようですが、
お隣の茨城県では、
鬼怒川の堤防が決壊して、
甚大なる水害が発生した。
線上降雨帯なるものが発生して、
相当量の雨が降ったことにより発生したようだ。
昨年の広島の災害も、
同様な線上降雨帯の発生が原因。
最近の気象状況では発生しやすいようだ。

主な被災地は常総市なのだが、
平成大合併の前の地名は、
水海道。
おそらく、
昔から水とは馴染みが深い地だったのだろうね。
広島の災害地も、
過去に災害が起こったことが連想される地名だった筈。
氾濫した川も、
鬼が怒る川の 鬼怒川。
暴れる川というのが想像できる。
地名を現代風に変更して、
土地により儲けようというのも、
ある特定の人達には好いのだろうが、
人口が減っている日本で、
昔から住んじゃいけない土地に、
現代風の土地名に騙されて、
住まされて災害に遭っちゃう方々は不幸としか言いようがないね。
と、
ダムなんか水害にあまり役に立っていないのではないかしら。
下流部分に大雨が降ったのが原因なんて報道もあったけれど、
鬼怒川のダム上流部分にも大雨が降っている。
下流部が小雨になってから時間が経過して、
水位が上昇している。
上流部分の降雨の影響がないとは思えないんだけど?
ダムなんて、
満水になれば下流に遠慮なく放水するからね。
山の中のコンクリートと税金の塊は、
本当に役にたっているのかしら?
マスコミの本当の検証報告が欲しいね。

Bambooは連休だったのだが、
それなりに忙しい時間を過ごしていた。
特に何したって訳ではないんだけどね。
ちなみに作った料理が、
スペアリブのアプリコットジャム煮。
鶏もも肉のハーブ焼き。
さんまの煮つけ。
と、
カーテンの引き時&取り付け、
買い物のかばん持ち、
など、
結構雑事が占める時間がそれなり。

そんな中で、
BambooRodが少し進展。
塗装の重ね塗りを終了して、
グリップとリールシートのサイズ合わせ。
グリップの内径を、

竿のサイズに合わせるように削っていく。
これ用の鑢を電動工具に取り付けの作業。
こんな感じで完成する予定。


一般的なRodと同じように、
コルクのグリップを使用しているのだが、
今日の買い物最中に、
コルクの丸棒なるものがあったので購入してみた。

竿用のコルクリング貼りあわせより価格が安く済む。
完成市販品の1/10位かな?
コルクリングを自宅で貼りあわせより、
1/5位かな?(使用するコルクのグレードによるけどね。)
コルク材の貼りあわせの丸棒なので、
肉でいえば合成肉で正規な肉ではない。
ただ、
自分用に作る竿では充分なのかもしれないかな?
って思って買ってみた。
自分用の竿って、
その年用の竿を作るんで、
あまり費用を掛けたくないよね。
テスター用に作製する竿に使用するつもりはないが、
とりあえず、
来週にでも加工してみようかな?

で、
来シーズン用のBambooRodの作製が開始となっている。

テーパーを決定して、
竹を割くまで進んだ。
テスター用の竿も作製する予定なので、
2本同時進行で行くつもり。
どんな竿が出来るのかな?

休日っていっても、
なんか始終用事に追いかけらている感じがするね。
起床してから就寝まで、
なんかほどんど動いている気がするのよね。
割り切って、
竹細工や孔球の練習なんか休んじゃって、
何もしない日を作った方が良いのかな?




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015家族旅行

2015-09-06 19:31:57 | 最近のBamboo
相変わらず、
スカッしない天気が続いている今日この頃。
世間では、
中国が戦勝記念の祭典を開いたことが流れたり、
野党の一つの大阪発の国政政党の分裂騒ぎの報道があったり、
中国を震源とする世界同時株安の話とか、
あまり、
Babmooには関係ないのだけれど、
明るい話とは思えない報道が多い気がします。

そんな時にBabmooは、
分割で取得できる夏休みの一部を利用して、
金沢方面の旅行を楽しんできました。
今回の記録は、
家族旅行と少し進展したBambooRodの2本立て。
竹細工のみに興味のあるかたは後半になります。
前半は、
旅行の単なる備忘録なので興味ある方は先に進んでください。


まずは、金沢のお話。

初日はまず、
日本三大庭園の兼六園。

見事な処でした。
長い年月を要して、
庭師達が先祖代々受け継いで完成させたのでしょうが、
素晴らしいの一言です。
思い知らされるのが、
格差社会。
その当時、
庶民の方々がどのような暮らしをしていたのかわかりませんが、
ある一つの家が作った庭園が、
後世には有名な観光地になるんだもんね。
個人所有だったんだけど、
現代の富裕層ではとっても無理そうな規模なのよね。
写真ではわかりにくとは思うんだけど、

素晴らしい松。
日本で月日をかけて作製した作品って感じ。
体を運んで訪れる価値が充分にありました。

その後は、
隣にある金沢城公園。

石垣が随所にあって、
一般的な城のケーズだと、
石垣を囲むように外堀が水をたたえていて、
場内はそれほど石垣が目立たないような印象があったのだれど、
金沢城は作製した時代が異なるようなのだが、
そこかしこに石垣があって、

それはそれで、ミドコロって感じ。
天気はあまり良くなかったのだが、
雨に降られずに、
それ程暑くない気候で観光にはストレスを感じることなく幸い。

まだ時間があったので、
市場にいったり、
茶屋街にいって明日の買い物の下見をしたりで、
初日の観光終了。

夜は、
家族で居酒屋。
ホテルから予約した居酒屋までタクシーを利用したのだけれど、
なんと、
乗り合わせたタクシーの運転手さんが、
齢 85歳。
イマダニ、会社に所属してハンドルを握っておられるようだ。
到着まで、親切にも、
ズウゥ~~っとお喋りをしてくれていました。
金沢市の個人の小児医院の話をされもねぇ~~。
子供達が皆、成人したので、

お酒を飲みながらの会食です。
結構、酔いものですね。
山の神が小さなアクシデントに見舞われましたが、
初日はこんな感じで無事終了。

2日目は、
まずは縁結びで有名な、
全国の白山神社の総本宮であり、
加賀の一の宮の白山比大神にお参り。
幸いにも、

天気は回復傾向で陽が射してきた。
太い木々に囲まれた、
雰囲気のある神社でした。
金沢周辺に感じるのが、
少し市街地から入ると山になり、
そしてそこには、太い木が残っている。
戦災で焼けなかったのか、
民が裕福で燃料としての伐採圧がそれほどでもなかったのか、
その両方だとは思うのですが、
随所に歴史を感じられる街ですね。
御神籤も引きまして、

吉 が出たのですが、
内容が今の自分に反省を感じさせてくれるような感じだったので、
財布にしまっちゃいました。

次に行ったのが、
金沢21世紀美術館。

現代アートは、
印象派などの絵画と比べて、
私にはそれ以上に理解不能。
印象派の絵画などは、
なんか凄いって感じることもあるだけど、
現代アートは凄いんだかなんだかって感じで終了。

お土産ゲット&観光を兼ねて、
東茶屋街を訪れた。

古い時代に街並みが残っていて風情がある。
人もそれなりに集まっていた。
ブラブラしながら、
フラフラと適当にお店の邪魔をしていると、
つい 買っちゃいました。
漆器のぐい飲み。

写真では上手に色を出せていないだれけど、
新品の今は結構深い色。
使っていると、
透明感がでて明るい色に変わっていくようです。
飲み過ぎないように、
愛でながら色の変化を楽しみましょう!

家族4人だったのですが、
長女は仕事の関係でここまで。
金曜日の夜は、
能登半島の温泉ホテルにて3人で、
湯とフレンチを楽しんで満足。

土曜日は、
世界遺産の白川郷。

合掌造りの家々を見学してきた。
日本の地方の風土に特化した造りなんだろうな。
実物を見ると、
やはり、
昔の造りって感じがしますね。
今現在は、
現代仕様の住宅の方が快適なのでしょうが、
その当時は、
当時の資材などを利用すると、
最善の造りなのでしょうね。
確実に言えるのは、
現代の家よりも長持ちしていますね。
この様な事がエコなのでしょうね。

旅に付き合ってくれた次女の希望を叶えて、
短時間だが買い物時間を確保できたので、
軽井沢のアウトレットに寄り道。
次女のために寄ったのだが、
ブラブラしていたBambooが衝動買い。
ゴアテを使ったアウターが半額のお店があったので、
悩みだしてしまった。
ゴアテを使った物の割引額としては異例ではないのかしら?
結局、
サイズとデザインの関係で、

ブランドオリジナルの材質を用いたアウターを買っちゃった。
機能衣料に弱いのよね。(ユニクロは別。)
ゴアテのアウターも合わせて2枚買っちゃえばよかったかな?
なんて今思っちゃっている位に、
アウターはなんか買いたくなっちゃのよね。

てな感じで無事家族旅行終了。
交通手段は車。
今回の総走行距離は約1100Km。

今日は少し竹細工が進行。
ブランクの塗装の塗り重ね。
リールシートの加工。

電動工具と鑢を用いて、
手作業で竹製のシートを削っていく。
形は目分量で進行。
こんな感じかな?って終了。
過去よりも気持ち大目に削っているので、

ほとんどのリールフットに適応するんじゃないかしら?
と、
グリップの整形。
旋盤の回転数を高めたので、
作業がはかどり、
30分ほどで完成。
シガータイプで市販品よりも太め。

直径で3mmほど太い。
根拠はない、単なるBambooの好みの問題。
だんだん仕上げの段階に入ってきた。
今月中には完成するのかな?

白山さんのおみくじの文言なんだけど、(抜粋)
『衆人と共に楽しみに悦ぶという意があり、一安心という運勢。』
らしいんだけど、
『安きに甘え、喜びに溺れ、怠惰心になる為、
折角の幸運が逆転しそうな危さもある。』
なので、
『油断せずにもう一息努力を続けなければいけない。』
そうだ。
最近、
優秀な後輩達におんぶにだっこで、
楽な方向に走っちゃてるもんな~~。
反省しなければ拙いかな?


















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする