goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコの隠れ家

FF11での出来事を徒然なるままに書き綴りますにゃ。ネタバレ有り。('ω')

メイジャンの試練-アルビオン

2010年04月26日 05時06分19秒 | メイジャンの試練

鎌はアポカリ目指しているんで、両手剣を始めてみましたにゃ。

No.216・・・Bloodpool Vorax 3匹、パシュハウ沼。
(F-5)の雑魚リーチ5匹との抽選らしいですにゃ。
1マスとはいえ結構広くて、桃ネコは早足装備無いしめんどかったですにゃ。

到着したらアンコキュさんらしき人がいたのですが、アノンだしサチコ無いし動いていないんでそのまま雑魚狩り始めたらパーティ?ときましたにゃ。
サチコ書いておけと(゜-゜)
狩り始めて次のポップの2匹目であっさり沸きましたにゃ。
で、某エレメンにも用語辞典にもリポップの時間が無かったんで、1時間後くらいかにゃーと狩り始めたらそこから1時間半もかかりましt
ちらっとぐぐってみると、90~120分と書いてあるブログがあったんで、次は2時間後にきてみたら、1巡倒して次のポップで沸きましたにゃ。

No.217・・・Golden Bat 3匹、バルクルム砂丘。
(C-7)に1匹、(B-8)にいる2匹、合計3匹のGiant Batとの抽選ですにゃ。
これも90~120分らしいですにゃ。

チラチラサーチしていたのですが同目的らしい人影は見えず、着いて40分くらいでポップしましたにゃ。
2時間後開始すると20分でポップしましたにゃ。
ラストは裏の後でサーチもしていなかったのですが、どうせそんな狩られていないだろうとタカをくくって行ったら、2時間10分もかかりましたにゃ(´д`)
誰かに狩られた後だったのか、それとも単に運で沸かなかっただけにゃのか。
クヒムでサポあげしていたPerさんが、この次のクヒムのプニがいると言うんで、倒しちゃらめぇ!(サポあげのれれるなのでどうせ倒せないけどw)と牽制していたのですが、思いのほかコウモソに時間がかかってしまって、クヒムに到着したときにはプニはいませんでしたにゃ( iдi )

No.218・・・Slippery Sucker 3匹、クフィム島。
(H-8)付近で90~120分ポップらしいですにゃ。
これまた1マスとはいえ広いうえに、パシュハウ沼と違って崖とか骨とかで見渡せないんで、Perさんにどこでめっけたか聞こうとおもたら寝落ちしていましt
某エレメンと用語辞典のSSの場所を探してみると、両方近かったんで多分ここいらだろうと張り込みましたにゃ。
一応ネコをサポ狩にしてサーチしましたにゃ。
1時間しても沸かにゃい・・・狩られてすぐだったのかにゃー・・・んでも2時間では沸くし!
ちょくちょくサーチしても引っ掛からなかったのですが、結局到着して3時間半後に沸きましたにゃ。
気づかないうちに誰かに狩られたのかにゃ(´・ω・)
沸いたのは張り込んでいたすぐ側だったんだけどにゃー。
次は1時間45分で沸きましたにゃ。
ここで1度お昼寝して、起きてサーチしてもいませんでしたにゃ。
で、倉庫巡りとかしてまた見に行ったら沸いていましたにゃ('∇')
3匹とも張り込んでいた近辺で沸いているんで、最初の3時間半待ったときに狩られているとは思えないんだけどにゃー。
まぁ、ともかく派生手前まで終了ですにゃ。


メイジャンの試練-命中ダキニ

2010年04月24日 04時10分45秒 | メイジャンの試練

もうとっくに1本は作ってあったのですが、そいや最後の33の記事書いてなかったにゃと。

No.33・・・雷天候or雷曜日、クトルゥブ族200匹。
移送の幻灯でイルルシに飛んで、南下しますにゃ。

(G-8)のお船を渡って、少人数なら東のインプゾーンを抜けて橋を渡って東をやるとクトゥルブのQちゃんが15匹いていいですにゃ。
大人数なら足らなくなるんで、戻ってインプゾーンの西の6匹。
まだほとんど人が来ないときに行っていたときは、桃ネコは踊/忍として、ネコはどうしようかと思ったのですが、やっぱ火力重視ででもディスペも欲しいからモ/赤で行ってみましたにゃ。
ディスペはサポでもだいたい入るので良かったのですが・・・。

後半のあるときレジ
  ↓
もう1回!
  ↓
アスピルでなけなしのMP吸われMP0に('Д')
  ↓
MP戻るまで殴ってようかーと麻痺リながら殴る(桃ネコは後ろ向いてステッポとRフラでTPためのみ)
  ↓
スリプガ('Д')
  ↓
麻痺りながら何とか桃ネコを起こしてケアルワルツ
  ↓
スリプガ('Д')
  ↓
麻痺りながr
  ↓
ネコ尻尾へんにゃり
  ↓
No.19とお供の骨っこポップ('Д')
  ↓
桃ネコプリッ

(H-10)の安全地帯で狩っていたのですが、あそこNo.19沸くにょね(*ノノ)
丁度の敵相手だからセミ無くてもモンキュなら避けるかにゃとおもたら案外避けず痛かったですにゃ。
まぁそれでも、ディスペレジ→アスピルが無かったら狩れていたんですけどにゃ。
桃ネコがサポ赤のがまだましだったかもしれませんにゃ。
それよか、ネコが赤のが良かったですけどにゃw
てことで、初回は15匹くらい狩ってHPに舞い戻りましたにゃ。

その後は結構人が増えてきて、野良に混じってガシガシやりましたにゃ。


メイジャンの試練-カルティカ

2010年04月21日 05時39分20秒 | メイジャンの試練

途中のNMすっ飛ばしてやくままの記事になっていましたにゃ。
4/10~4/12くらいに、やくままの前のNMをやっていましたにゃ。
もう終わっちゃったんでネコには関係無いけど、黒い三連星の情報がフレから入ったので一応メモメモ。

No.3・・・Black Triple Stars 3匹、ロランベリー耕地。
(I-9)~(I-10)の間に南4匹北4匹雑魚が沸いて、NMは南に1匹、北に1匹沸くのはどうやら確定のようですにゃ。
で、NMは南北に沸くにょに、トリガは南の4匹のうちの2匹という情報があるぽいですにゃ。
フレは南の4匹だけ狩って全部沸いたらしいですにゃ。
ネコは試していないんで保障はでけませんが、人少なくて全部狩りきれない場合は狙ってみてもいいかもですにゃね。

No.5・・・Bugbear Strongman 4匹、ムバルポロス旧市街。
60分ポップらしいですが、(I-11)と(J-11)にそれぞれ沸くので、連続で沸くこともあるらしいですにゃ。
それぞれの場所に1~2匹バグベアの雑魚が沸いて、移動するのがトリガですにゃ。
固定でいつも沸いているのは対象外なんで、狩らなくて良いですにゃ。
黒い三連星がきついと聞いていましたが、こっちは2匹いるしすぐ沸くだろうと思っていたのと、ダンジョンで雑魚沸く回数が少ないのとで、時間が結構かかってきつかったですにゃ。

No.6・・・La Velue 4匹、バタリア[S]。
60分リポップらしく、(G-8)~(H-8)のスミロドンとの抽選ですにゃ。
このスミロドンめっちゃ多い!
7~8人で狩っていたんで範囲内のてけとーに狩っていて2匹沸きましたにゃ。
そこで外国人さんが登場して、広域サーチの上から10番目がトリガとのこと。
立ち位置も重要で、サポ狩37で(G-8)~(H-8)の真ん中でサーチすると29匹のスミロドンが連続しているところがあるんで、その10番目ですにゃ。
すこしずれると確か西の余計なのも引っ掛かって30匹になりましたにゃ。
そして、抽選開始までの間。

トリガになる子のストーカになっていましたにゃ('-')
半信半疑だったのですが、この狙い撃ちで残り2匹、抽選開始から15分以内に沸きましたにゃ。

No.6・・・Hovering Hotpot 4匹、ガルレージュ要塞。
ダンジョンのうえに再抽選が長く90分らしいですにゃ。
しかも、NMは壷にゃのに抽選対象は骨っこという短剣のドリ子にとってはいやらしい仕様ですにゃ。
地下MAP(I-6)~(I-7)に骨っこが鎌、棍、鎌or棍の3匹いて、ジョブが変わる骨っこがトリガですにゃ。
さて、バグベアがきついと思ったのは気のせいだったようですにゃ('-')
この壷はホント半端無かったですにゃw
16分リポップのダンジョンのうえにトリガは1匹。
単純計算で今までの3倍時間がかかると思たら、ほんとそのくらいかかりましたにゃ(゜-゜)
先に終わっていたフレがまじきついと言うてて、沸かないで諦めたこともあったし、ソロで狩ってて8時間かかったのもあったと言うていました。
そのときは、運悪いんじゃない?とか笑っていましたが、笑い事じゃありませんでしたにゃ(゜Д゜)
ネコがやったときの抽選開始後のポップ時間は5時間、10時間、1時間半、1時間でしたにゃ。
最初は途中参加で2時間過ぎた辺りからで、2回目は沸かなくてリンバス行って帰ってきてもまだ沸いていませんでしたにゃw
3回目と4回目は夜中~明け方の他に1人しかいないときに、抽選対象が分からなくて2匹狩っていたときにあっさり沸きましたにゃ。
全体のNMを通して人少ないときはあっさり沸いているんで、大勢でやると沸きにくい?と思ったのですが、フレがソロで8時間言うてたんで、単に運なんでしょうにゃw
この壷は脱落者が出てもなかなか卒業者が出なくて、入れ替わり立ち代り人が来て、1回目と2回目のゴールデンにやったときは最大16人までになって、アラ溢れないかとドキドキしていましたにゃ。

夜中にネコ1人になっていたときは、踊/忍(桃ネコ)吟/白(ネコ)シ/忍(Matyu)で、Matyuは放置なんで1人でちまちま骨っこをやっていたら、バニシュ2でも結構違いますにゃねぃ。
ダンスのダメージが400前後→700~800くらいまでに跳ね上がりましたにゃ。
1体倒すのに2回バニシュ2を撃てば効果時間もっていましたにゃ。

そうそう、装備ジョブドリ子オンリーの短剣●スライトククリですが、ツフがいた1回目と2回目にポロリしましたにゃ。
1回目に誰も欲しい人がいなくて、桃ネコでいただきましたにゃ!
2回目は3人ロッツしていたんで、1回目に取れて良かったですにゃー。

なんかこれって、マイナーNMのポップ条件等を世間に広める、□eの壮大な実験(゜-゜)?
てか、もしかして業者つぶし(゜-゜)?
メガロブガードとかのポップ条件を変えてみたけど業者にはかなわないから、きみたちでつぶしてくれと(゜-゜)?


メイジャンの試練-回避ダキニその弐

2010年04月20日 06時40分06秒 | メイジャンの試練

キューデルせっかく取ったし、回避ダキニは1本にしようかとおもたけど、やっぱドリ子盾を目指す者として、作ることにしましたにゃ。

No.16・・・火氷風土雷水光闇天候時、ウサギ族100匹。
前回とおなにく、ウルガランで白ウサギをしばきましたにゃ。

No.17・・・火風雷光天候時、クラブ族100匹。
ブンカールでカニを同上(゜-゜)

No.24・・・風天候or風曜日、種族指定無し100匹。
やくままをやるべく、桃ネコの回避すきらげでお空の壷とロボでヴァラーやりつつ、No.10のアルカナ400匹のを片手にやりましたにゃ。
回避は20あげましたにゃw
あと、LSメンのPacさんが攻撃弓を作っていてくじけそうなんで、ブンカールのお魚光系天候をやるというんでそこでもお手伝いしつつやりましたにゃ。

No.25・・・風天候or風曜日、ヴァーミン類100匹。
ブンカールのトンボへ行ってみましたが、6匹しかいなくて暇な時間が多いんで、ヴァナ7月で現代エリアでも天候つきやすい時期なんで、ワジャムで蜂っこをやりましたにゃ。
(G-6)あたりに9匹いて、足らなかったら(F-6)の蜘蛛4匹もいるからいいかにゃーと行ったら、9匹で丁度リポップする感じでノンストップでやれましたにゃ。

No.26・・・風天候or風曜日、バード類150匹。
われわれのコリブリは人多いんで、もう最初からお空のフラミンゴをやりに行きましたにゃ。
ヴァラー受けつつ、メリポーウマー(゜Д゜)

で、やくままで回避ダキニ二刀流にしようかと4日でここまでやったのですが、そいや片手はカルティカぢゃん(゜Д゜)
モルモルは、まったりやろうと思いますにゃ。
モルモルよかクトゥルブのが先決かにゃー。


メイジャンの試練-命中ダキニ&ちこっとアテーメ

2010年04月07日 22時04分25秒 | メイジャンの試練

回避ダキニが完成したので命中×2本作るべくノック再開しましたにゃ!
回避ダキニと同じく、桃ネコ 踊/忍 ネコ モ/踊で。

No.16・・・火氷風土雷水光闇天候時、ウサギ族100匹。
前回とおなにく、ウルガランで白ウサギをしばきましたにゃ。

No.17・・・火風雷光天候時、クラブ族100匹。
ブンカールでカニを同上(゜-゜)

そして、ここで2本目の命中ダキニ開始。
二刀流ウマー作戦ですにゃ。

No.16・・・火氷風土雷水光闇天候時、ウサギ族100匹。

No.17&30・・・火風雷光天候時、クラブ族100匹&雷天候or雷曜日、種族指定無し100匹。
で、17はブンカールですぐに終わったのですが、30の雷天候限定となると、風天候が多くて中々雷天候にならず。
LSメンからボヤが雷or水つきっぱという情報を聞いて、ボヤに飛びましたにゃ。
季節にもよるらしいですが、春先~夏くらいは天候つきっぱですぐに終わりましたにゃ。

No.30&31・・・雷天候or雷曜日、種族指定無し100匹&雷天候or雷曜日、プラントイド類100匹。
ボヤでマンドラタソとドーモタソ。
まだ雨季が続いているにょか雷なりっぱで、1度の天候で80匹とかやれましたにゃ。

No.32・・・雷天候or雷曜日、アルカナ類150匹。
ロメの天候具合はどうなんだろと、ちこっと除いてみると雷結構つきっぱだったんで、勢いでやっちゃいましたにゃ。
今思えばアテーメと二刀流でやればよかったにゃ・・・。

で、この後2本目の31もボヤのマンドラタソで・・・と思ったら雨季が終わったらしく、雷曜日にやって天候待っていたら次の雷曜日まで1度も天候つきませんでしt

No.32&10・・・雷天候or雷曜日、アルカナ類150匹&アルカナ類400匹。
1本目の32が終わったあとに10のアテーメを受けていて、今回2本目の32を受けて二刀流で行きましたにゃ。
天候ついたら32もカウントされるし、10は400もあるから二刀流でやってようと思たら何と!
天候ついていないにょに32もカウントされていましたにゃ。
仕様なのかバグなのか?
まぁでも、いつ天候つくかわかんにゃいから天候ついてないときは32をはずすというわけにもいかないし、そもそもTPが無くなっちゃうし。
偶然なったことだし、そもそも□eお得意の隠し効果かもしれないし、どうしようもないことですにゃね。

情報を調べてみると、1本受けて次に2本目を受けたとき、種族が合っている場合は、1本目がカウントされたときに2本目もカウントされるらしい?
今回ので言うと、10を受けてから32を受けるとアルカナ類という条件だけで32もカウントされるけど、32を先に受けているとそれは32の条件が優先されて天候or曜日も合致していないとダメらしい?
ということで、雨季が過ぎるとロメも全く天候がつかないのですが、晴れにアルカナ150体やって32が完了しましたにゃ。
1本目もやっていれば、二刀流で10が300匹終わっているはずだったにょに(*ノノ)
逆に受けちゃっている場合はキャンセルでけるんで、キャンセルするとカウントされていたものはクリアされるけど、受け直しでけるぽいですにゃ。

てことで、命中ダキニは残すところクトゥルブ200匹×2本分の400匹ですにゃヽ(`Д´)ノ
アテーメの方は、とりあえず今はカルティカを進めていて手がつけられないんで、まったりやろうと思いますにゃ。