goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコの隠れ家

FF11での出来事を徒然なるままに書き綴りますにゃ。ネタバレ有り。('ω')

メイジャンの試練-カルティカ&アテーメ

2010年04月07日 21時15分33秒 | メイジャンの試練

NMコースの何を作ろうかと思て、桃ネコはアテーメとカルティカ、ネコはカルティカを作ることにしましたにゃ。
完成でけるかわかりませんけどにゃ!特にアテーメが。

No.2・・・Nocuous Weapon 3匹、内ホルトト遺跡。
東サルタから入ったところの、魔封門前の広場ですにゃ。
部屋の西側に3匹、東側に3匹の合計6匹ポンがいるのでこれらとの抽選ですにゃ。
抽選再開1時間らしいですが、ネコが6匹狩った限りではすぐに沸くことは無く抽選開始から1~2時間くらいかかりましたにゃ。
あと、ある人の情報では東の3匹だけがトリガだとか何とか?
そういえば東にばっかりNMが沸いていた気がしますにゃ。
まぁでも6匹やったくらいではわからにゃいんで、一応全部狩りましたけどにゃ。
デサイプルグリップ1ヶポロリしてリュックに流れてきて、3マソで売れてウマー('Д')

No.3・・・Black Triple Stars 3匹、ロランベリー耕地。
ズノ下層クエ、魔法人形「みとどけくん」の対象なので受けてからやりましたにゃ。
ヴァナ時間18時~6時までの間に沸くコウモソとの抽選なんで、夜間しかでけなくて大変という前評判でしたにゃ。
(I-9)~(I-10)の間で、柵を挟んで下段中段上段とありますが、中段の北側4匹南側4匹合計8匹との抽選じゃないかにゃー。
あと、このNMは1晩に2匹沸いたりとか、連夜で沸いたりとかあるらしいですが、リーピングリジーみたくNMが北と南に1匹ずついるんじゃないかと言う人がいましたにゃ。
確かに、ネコがやったときは1晩に2匹はありませんでしたが、連夜沸いたことがあって、最初が北で次が南でしたにゃ。
同じ方角に沸くときは、地球時間1時間以上時間が開いていましたにゃねぃ。
マゾいという噂ですが、ネコは日頃の行いが良いからか、地球時間で1~3時間(ヴァナ1~2晩)で1匹沸きましたにゃ('∇')
ただ、ネコツフはまだ装備でけないんで吟でやっていたのですが、うっかりエレジーマクロで武器変更して、NM7匹やりましたけd
あ、ここのNMをやるときは広域サーチつけたほうがいいですにゃ。
いくら大勢で走り回っていたとしても、狭間でめっけられずに朝になるとかあるかもですからにゃー。
サポ狩37で中央にいると範囲全部カバーでけますにゃ。

No.4・・・Serra 3匹、ビビキー湾。
プルゴノルゴ島(F-9)ですにゃ。
サッチェルにしまっておいた水着発動ですにゃ!
お魚6匹との抽選なのかにゃ。
何かサーチでどれがトリガーかわかると言う人がいたけど、結局どれがトリガなのか指示があいまいだったんで、人数いたし全部狩っちゃいましたにゃ。
再抽選は1時間らしくて、抽選開始から1~2時間くらいで沸いていましたにゃ。
温い部類ですが、散々温い言われていたんで抽選開始1時間以内くらいですぐ沸くと思ていたんで、かえって沸かないぢゃん!とか思いましt

ここまでがNMコース共通で、桃ネコは一気に2本やっちゃったんで、NM全部2倍やりましたにゃ(゜-゜)
特にお魚は6連続で狩って、内3匹はソロだったんで結構きつかったですにゃw


メイジャンの試練-回避ダキニ

2010年03月29日 17時00分46秒 | メイジャンの試練

こんなのやってられっかーヽ(`Д´)ノ
と思いつつ、ついやっちゃいましたにゃ(*ノノ)
コツコツやるのが好きなネコには、たいした苦痛ではなかったり・・・。
天候待ちのときはDSで他のゲームしたり、漫画読んだりしていましたにゃ(*'-')

2回攻撃のかD38のが欲しいところですが、HNMが果たしてネコの環境でも狩れる対象なのかがわからにゃいんで、とりあえず完成でける回避ダキニを作りましたにゃ。

まずはルルデの庭でモグと話しをして、箱から●ピーラーを取りますにゃ。
No.16のダキニを選んでゴー(゜-゜)
桃ドリ子用で、ネコツフにもちょっと欲しいかにゃと思いましたが、ネコツフまだ69歳で、今装備でけるのは吟だけなんで、火力的にネコはモンキュでガシガシやりましたにゃ。

No.16・・・火氷風土雷水光闇天候時、ウサギ族100匹。
テリガンでFoVやりながら経験値もウマーしよう思いましたが、中々天候がつかずもくろみやぶれたり(´・ω・)
しょうがないんで、ウルガランで白ウサギをしばきましたにゃ。

No.17・・・火風雷光天候時、クラブ族100匹。
Matyuがエクスカリパーのメイジャンでクフタルに篭っているのを、ウサタソをしばきながら横目で見ていましたが、一向に天候つかず。
ウサタソが終わった後少しクフタルに来てみましたが、天候つかないんで移動しようかと思った矢先に一度風になりましたにゃ。
ここで同じ目的の人が一緒にやろう言うてきたんで誘って、また天候待ちしましたが中々つかないんでブンカールへ移動しましたにゃ。
そこでまた1人お仲間が増えましたにゃ(´ー`)
ブンカールは雷が多いですが、雷の後に風になることが結構あって、天候つくうえに雷→風で中々長いことがそこそこありましたにゃ。

No.24・・・風天候or風曜日、種族指定無し100匹。
あわよくば戦績と蜘蛛の網ウマーしようとバフラウで風待ちしましたが、一向に吹かず(´・ω・)
風曜日のときだけバフラウで蜘蛛とコリブリ狩って、後はブンカールに移動しましたにゃ。

No.25・・・風天候or風曜日、ヴァーミン類100匹。
ブンカールのトンボは最低れれる58で練習かとおもたら、楽にゃのねぃ。
ちゃんと現地に行って見てみれば良かったですにゃ。
ということで、バフラウで3~4時間風待ちするもまたまた一向に吹かないんで、風曜日だけクフタルで蜘蛛狩りしましたにゃ。
いっぱいいて次々狩れるんで、風曜日2回で終わりましたにゃ。

No.26・・・風天候or風曜日、バード類150匹。
最初すいていたんでワジャムで狩っていたのに、後から後から人が来て・・・。
協力してPT組んだほうが早いにょに、後から来て無言で取り合いなのよねぃ。
その点、外国の人はすぐ声かけてきますにゃねぃ。
ブンカールのコウモソは良いのかにゃ?
まぁ、ネコは風曜日が終わったらお空の鳥をやりましたにゃ。
ここはブンカールほどじゃないけど、1時間に1回は風が吹く感じで、鳥っこは丁度で結構経験値稼ぎにもなりますにゃ。

No.27・・・風天候or風曜日、モルモル族200匹。
きつい・・・こりはきついですにゃー。
ブンカールのモルモルは池の周りに2匹しかいないうえに見に行ったら丁度とつよでしたにゃ。
丁度ならまだしも、つよはちねる・・・臭い息きたらちんじゃいますにゃ(*ノノ)
エジワも同じくらいの強さで、楽なのはバフラウとワジャムくらいかにゃー。
しょうがないんで、バフラウで生息地域に2匹と1匹と2匹のところで5匹狩りましたにゃ。
3匹は生息地域は違えど近いんで良いのですが、あとの2匹は通路挟んでしかも夜はお化けが沸くんでスニして渡らなきゃなんで、結構行き来で時間かかって、風曜日の間に30匹くらいしか狩れませんでしたにゃ。
最初はモ/踊と踊/忍で行っていたのですが、臭い息がくるとちにそうにはなりませんがヒーリングワルツではリキャが長い上に、麻痺の深度が深くてネコは大抵麻痺ってつぶされるのと、麻痺回復するのが大抵最後の方になるんで、途中から踊/学で回復しましたにゃ。
踊/学で回復すると中々テンポ良く狩れましたが、さすがに今までと違ってTP無くなったときに臭い息がきて一気にやられるとまずいんで、桃ネコは中々WSが撃てませんでしたにゃ。
ちなみに臭い息はフィルタしてもログ見てVフラ間に合わず、赤い線でVフラすると他の止めて臭い息がきたりとかw
カエルの大合唱よかシビアなので、止めるのは考えないでくらった後の対応を考えた方が良いですにゃ。
とここまで書いて、強化をかけているとヴァンピリックルートしかしてこないらしい?
サポ学でもめんどくてプロシェルかけていなかったし、ネコはサポドリ子でセミ無かったのでわかりませんが、どなのかにゃー。
セミで1枚で避けられるから楽らしい?
それがホントならツフとかドリ子とかもソロでいけますにゃねぃ。
まぁもう終わっちゃったんでやりませんが、これからの人試してみるのも良いかもですにゃね。

そんなこんなで完成しましたにゃ\(^-^)/

グラはアレですが、性能はキューデルを超える一品ですにゃ。
次は2回攻撃のかD38のかで、取りあえずNo.2からですにゃっ。

ちなみに、5ヶまで同時進行でけるというんで、ピーラー二刀流でNo.2をやって、途中の派生で両方進められないかとおもたら、同じのは2ヶ受けられませんでしt

ちなみに、終わるまでに経験値1マソあるかないかのネコモンキュがカンストしたうえにメリポも結構稼いで、桃ネコはヘイスコサンバが4振りになりましたにゃ(゜-゜)
こりは、れれるキャップ解放までにカンストさせようという□eの陰謀?(゜Д゜)
あと、風曜日に風天候つくことが多かったですにゃo(`ω´*)o