goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

2023年第37回府中市フットサル大会!

2023-01-08 19:18:00 | フットサル

今日は府中市フットサル大会のシニアの部(0-50)の第1日目でした

会場は日吉体育館

私のチームは運営団体なので、会場設営を行いました

午前中は壮年B(O-40)のゲームが行われ、午後にシニアの部がスタート

第1試合KITAKO

調布北高校のOBを中心としたチームの様です

深緑ユニが私のチーム

若い新メンバーをフィクソに配置してゲームメークを担ってもらい、ピヴォにボールを収められる選手を配置して、ピヴォからの展開で得点を奪うゲームプランで進めました

しかし、ピヴォにボールは収まるのですが、次の展開が全く出来ません

殆どシュートを打つ事が出来ませんでした

ピヴォとアラの連携は、練習でも全くやっておらず、ぶっつけ本番でしたのでどうしようも無かったです

守備は新メンバーのフィクソを中心に、ゴレイロもしっかりゴールマウスを守り、結局スコアレスドローという結果でした

第2試合ダンディ―ズ月組

1試合目の結果を踏まえ、得点も取れるフィクソを攻撃参加させることにしました

1試合目よりシュートも増えて、得点チャンスも作ることが出来ましたが、決めきることが出来ずこの試合もスコアレスドローで終了

リーグ戦の勝ち抜けは、KITAKOダンディ―ズとの結果次第となりました

どちらかのチームが勝利するか、0対0で3チーム横並びの抽選に委ねるかで、1対1以上の引き分けの場合は総得点で及ばすリーグ戦で敗退が決まってしまいます

ゲームの方はダンディ―ズが優勢にゲームを進め1点先取し、このまま1対0で終わるかと思われた試合終盤、ゴレイロからのロングスローをピヴォが頭でスラしてKITAKOが同点ゴール

残りの短い時間ではゲームは動かず、このまま1対1で終了

我がチームは予選リーグ敗退が決定してしまいました

抽選の結果、ダンディ―ズが1位、KITAKOが2位で他ブロックと明日の決勝トーナメント進出を賭けた一発勝負に入ります

KITAKO四谷FFC

試合は四谷が先制するもKITAKOが追いつきPK戦に突入

1人外したKITAKOに対し、3人全員が決めた四谷が明日の決勝トーナメントに進出

最後の試合ダンディ―ズ月組4BKシニア

4KBシニアが効果的に得点を重ね、5対1で勝利して決勝トーナメント進出が決定

4BKシニアの効果的な得点パターンは、強烈なピヴォを前線に残し、ボールを奪ったら直ぐにピヴォにボールを配球、ボールを受けたピヴォは相手との1対1を制して、得点を決めていました

前線に残るピヴォ

ターンして相手を剥がして、シュートを決めていました

やはり、得点力にあるピヴォは重要ですね

しかしながら、私のチームには得点力の高い選手はいませんので、別の得点パターンの構築が急務です

高い位置でのプレスからのショートカウンターで手数を掛けずに、出来れば3タッチ以内にシュートするなど出来れば良いと思いますが…

プレスしきる走力が無いですね

個人的には、福岡時代のフットサル貯金は使い果たした感じです

年を重ねていますので、出来なくなることは増えてくるのは仕方ないですが、それにしてもイージーミスが多く、良いポジショニングを取ることも出来なくなっています

来年はスーパーシニア(O-60)に戦いの場を移すことになると思います

もともとスーパーシニアで活躍することが目標でしたが、このままでは活躍も覚束ない状況です

状況打開のために、これからのシニアリーグ戦や、普段の練習の時からお正月の大会を意識してプレーして行こうと思います

ちなみに、ダンディ―ズのこの方は70歳だそうです

スーパーシニアに出られるメンバーがチームに不足しているため、シニアでプレーされていると思います

この方に比べれば、私のチームにはスーパーシニアで蹴られるメンバーもいて恵まれた環境ですので、その環境を生かして、来年に向けて頑張ります



最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (No.10)
2023-01-10 11:50:15
おつかれさまでした!
体育館でのガチ試合はたまらんですね
その緊迫感を味わいたいです
私もそろそろ糸島リーグが開幕するので
それまでに痩せなければ、、、
返信する
Unknown (幕僚長)
2023-01-10 12:44:44
No.10さん
コメント有難うございます。
全く何も出来ませんでした(汗)
年齢的なものもありますが、福岡時代に比べ圧倒的に蹴る回数が減っているのも原因ですね。
No.10さんのように技術が備わっている方であれば、多少のブランクは影響ないと思いますが、元々技術的な積み重ねが無い私の場合は影響が大きかったです。
まあ、今月はシニアリーグの公式戦が続きますので、少しでも勘を取り戻したいと思います!
返信する
Unknown (No.10)
2023-01-10 17:48:23
そうなんですか!?
幕僚長のフィジカルの強さ、しつこさ、そしてよくわからない迫力は実戦で活きると思います。
おそらくチーム内で担っている役割が幕僚長の特色から大きくズレているのかもしれませんね
しかしスーパーシニアまであるのであれば、まだまだ先は長いですね(笑)
今後の大活躍を期待しています!!
返信する
Unknown (ケンさん)
2023-01-11 04:05:19
大会お疲れさまでした。(^_^)/

ビヴォ当てからの攻めは、日頃から練習してないとなかなか連携が上手くいきませんよね。(^_^;)

他の試合(府中北FCさん)の動画を観ましたが、結構フィジカル合戦が激しくて驚きました。(゚Д゚;)スゲェ…
50代はフットサルというよりミニサッカーって感じですね。
https://www.youtube.com/@macqeenjapan/videos
返信する
Unknown (ケンさん)
2023-01-11 04:32:39
決勝戦は両チームにレッドカードが出る激戦でしたね。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
https://www.youtube.com/watch?v=7mflkTwY6xw&t=10s
返信する
Unknown (幕僚長)
2023-01-11 09:11:46
No.10さん、励ましのコメント有難うございます!
シニアリーグ(O‐35)になると、走り回ってフリーになれば、パスが出てくるので少しは良さが出せるのですが…
O‐50では難しさを感じています。
今後を見据えて、少しゲームメイクを意識してプレーしてみようかと思っています(^^)v
返信する
Unknown (幕僚長)
2023-01-11 09:16:58
ケンさん、コメントと動画の紹介有難うございます!
確かに、サッカー経験者が殆どですので、ミニサッカー的なチームが多く、フットサルをしっかり行うチームは、個人的な感覚ですが3割位かと思います。
O-50なので、できればパスワークで崩したいのですが、技術が伴わないのでなかなか難しいですね(汗)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。