goo blog サービス終了のお知らせ 

タンゴの令和化け猫日記

日々のことなど興味あるものを書きます。
たまにリーディングをすることもあります。

そのタイミングで注意喚起を出しましたか

2023-04-18 21:24:00 | 日記

選手への中傷 NPB異例の注意喚起 - Yahoo!ニュース

選手への中傷 NPB異例の注意喚起 - Yahoo!ニュース

 NPBが29日、シーズン開幕を前に12球団、日本プロ野球選手会との連名で「プロ野球ファンのみなさまへ~SNS等への投稿についてのお願い~」として異例の注意喚起...

Yahoo!ニュース


3月下旬頃、このような記事を見ました。
確かに誹謗中傷はもってのほかです。

先日ですがDeNAのエスコバー選手に対する誹謗中傷の件が記事になっているのを見ましたが、言語道断です。

人種差別発言や不幸や危害をほのめかす内容はあってはならないことです。

球団などのチームに対してもそう。
言葉は時として凶器にもなりますので、誹謗中傷はもってのほかです。

懸命にプレーをしている選手には罪はないのですから。

同時に、私には機構の注意喚起に対して少しばかり気になることを感じています。

選手自身、競技がどういうものなのか?を説明したり、競技の良さを発信するなら問題ないのですが…。

プロの世界に入る際にSNSの使い方やメリット、デメリットなどもキチンと教えていないのではないか?という疑問があるのです。

SNSにはメリットもデメリットも背中合わせにあることをキチンと教えていれば、このような騒ぎにはならないはず…のはずなのですが。

SNSを使うということはアスリート自身にも当然ながらSNSを持つ側としての「自覚」と「ルール」も求められます。

基本、シーズン中や競技中はSNSをしている選手はいないはずなんだけれどね…。


開幕前に出しましたか。

それよりも球団も選手もSNSを開設する前に禁止ワードを設けたり、安易にコメントさせないなど、先手を打つ対策が出来ていたらなぁ…。

子供の頃にあこがれたコーチからの一言

2023-04-17 18:24:00 | 自称・横浜DeNAベイスターズファンの独り言
今から23年前。

世の中は誤作動問題に揺れていた2000年の秋のこと。
1999年に人類滅亡の予言が見事に外れた翌年と言った方が早いかな?

横浜DeNAベイスターズがまだDeNAでなくて、ただの横浜ベイスターズだった頃のお話で、当時二軍は「湘南シーレックス」というチーム名を名乗っていました。

本来なら23年前の秋は国立劇場で妹君と歌舞伎を観る約束をしていましたが、湘南シーレックスのファンフェスタに行きたくて、代わりに亡き母に行ってもらったことを思い出しました。
(それから歌舞伎座が建て替えになるまで歌舞伎をよく見るようになった母でした。)

なんてったって生まれて初めて選手からサインをもらえることを楽しみにしていたのですから〜(でも2003年に卒業しました。)。

ってことで、行きました。

当時のドラ1さん達からサインをいただき、それだけでも舞い上がっていました。

更には子供の頃にベイスターズを応援するきっかけになった田代富雄コーチからサインをもらえるかも〜って思いながらバッティングの素振り体験をしていたときのこと。

田代コーチから言われた言葉が今も忘れられない!

僕、もっと強く振らなきゃ!

あの…ヘアスタイルが短髪だとはいえ、私ゃ男の子じゃないよぉ〜☠
(しかもさぁ〜、私は出来は悪かったけれど一応はOLだったのにな〜。)

その後、サインはもらいましたがそれ以上は何も言わなかったな。

こんなショッキングな過去が私にはあったんだな。
(私だからいいけれどね。今、他のファンの方に言ったらセクシャルハラスメントだって騒がれるかもしれないから、うかつに言えないよね💦)

それから髪の毛をセミロングにしたのですが…その後は元の短髪に戻っています。
(ロン毛にしたらしたで、今度は「外国の方ですか?」って言われちゃってね💦どっちにしてもダメだこりゃ。)

当時男の子と間違えた田代さんは現在巡回コーチをしています…。
まあ、そんな思い出があったわな💦。
いつまでもお元気で👋

選挙が近くなると、こうなります

2023-04-16 17:37:00 | 日記
20年ぶりにあった学生時代の同級生が訪ねてきました。

目的は「あれ」です。

2023年は統一地方選挙があり、こちらも例外なく対象になっています。

宗教絡みは元からNGの化け猫ファミリーでありますが、ダイレクトに邪険にするのはまずいので一応、会話は合わせます。

お互いに変わっていませんでしたが、同級生と最後に会って20年経過した私はすでに化け猫度が増していて顔の皮も厚くなり、平然と話していました。

基本、私は宗教絡みの付き合いをすることが出来ません。

(亡き母方の家族の檀家が天台宗のお寺さんなので、そこはお世話になっています。)

ただね〜こういう人達もノルマっつう物があるんでしょうね。
それはそれで気の毒です。

後で妹君から聞きましたが、実は公職選挙法違反だそうです。

くれぐれもお気をつけくださいませ💦。


あれ(・・?
妖怪・化け猫ファミリーに選挙権あったっけ?

異様な一日

2023-04-15 20:01:43 | 日記
2023/04/15。

岸田首相に対して爆発物を投げた事件はNHKアプリのニュース速報で知りました。
ここまで来ると、何とも言えない異様な雰囲気を感じています。

2022年の安倍元首相の暗殺事件といい、何か嫌だな…。
世の中全体が本当に悪い方向へ行ってしまっている感が強いです。

安倍元首相の事件といい、岸田首相の事件といい、2件とも関西で起きているのも引っかかります…。

何か、この先が怖く感じて想像したくないです…。

ピンクガーネットクォーツ?の話

2023-04-14 19:04:00 | 天然石好き
何故か持っていない色の石といえば、ピンク色の石。

ローズクォーツ、インカローズ、ロードライトなどの石にルビーラベンダークォーツという人工水晶。

元々ピンク色は好んでいません。
ルビーラベンダークォーツも前々から気になってはいましたが、目に入った「ピンクガーネット」という人工石は先日初めて見ました。

おそらくはピンクガーネットクォーツというものなのでしょうか?
そのあたりは疎いのでわかりませんが、見た瞬間が日本のソメイヨシノなどの「桜」が浮かびました。

ピンクが好きではない私でも少し魅力を感じる石でした。
桜の花びらのような色をしていて、柔らかくて日本人に受け入れやすい石のような気がします。

この石、次の機会にあったらもう一度見たい…けれど「好き」と「似合う」は別物ですので、そこは慎重に考えたいと思います。

こういう感じで石を見ています。
ピンクガーネットはルビーラベンダークォーツとも感じが違うのです…。

同じピンク色の人工石なのに、こんなにも感じが違うものなのか?と思いました。