goo blog サービス終了のお知らせ 

タンゴの令和化け猫日記

日々のことなど興味あるものを書きます。
たまにリーディングをすることもあります。

私的まとまりのない、梅干しの話

2023-01-27 19:55:42 | 日記
1月27日。

寒い部屋の中で白湯をすすっています。
温めたお水を手にするだけで気持ち少しだけジンワリと温まった気分になります。

今日の話題は「梅干し」。

私の好きな食べ物の一つで、食欲がわかないときは白飯の上に乗せて食べたり緑茶の中に一粒の梅干しを入れて飲んでいました。

以前、梅干しを親父に食われてしまい、以降は縁遠いものになっていましたが、このままではちょっとヤバいと思いまして…復活させることに決めました。
(見つからないように隠しておかないと💦)

たまには自宅で梅干し入りのおにぎりを作って持っていきたいので💦。

梅干し。
母方の祖母の家に泊まりに行ったときの朝食に自家製の梅干しを食べた記憶がありました。
子供のせいだったのか?
梅干しがやたらに大きかったのを記憶していました。
食べると塩味がもの凄く効いていました。

私はスーパーで買う梅干しに見慣れていましたので、ちょっと違和感がありましたが、今を思うと貴重だったかも。

祖母が他界して数年後、伯父が家を建て替えたときに祖母が昔作った梅干しが出てきたので、もらって帰った私は梅干しを食べました。
時間が経過していたと思われて、大粒のイメージがあった梅干しはシワシワに縮んでいました。
結構懐かしい味だったのを思い出しました。

話は変わります。
ウォーキングに行くときも梅干しではありませんが干し梅をよく買っていました。
疲れたときの干し梅は最高で、疲れが吹っ飛びました。

それから…しばらく干し梅も買って食べていなくて、つい先日に「男梅」のグミを買って食べています。

唾液出さないと💦。

「男梅」のグミも梅干しの味はしますが、食べているうちに本物の「梅干し」が食べたくなりました。

今度こそは食べられないようにしないと💦



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。