goo blog サービス終了のお知らせ 

タンゴの令和化け猫日記

日々のことなど興味あるものを書きます。
たまにリーディングをすることもあります。

ベイスターズは戸柱選手のチームでもあるんだよな…

2024-11-21 21:55:48 | 自称・横浜DeNAベイスターズファンの独り言

【横浜DeNA】戸柱選手が契約更改 捕手陣レベルアップでリーグ優勝へ(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース

プロ野球横浜DeNAベイスターズの戸柱恭孝選手が契約更改に臨みサインしました。横浜DeNAベイスターズ・戸柱恭孝選手「夏場までは出場機会はあまりなかったんですけど、毎...

Yahoo!ニュース

前々から思っていたこと。

2017年のときは、しばらく野球観戦から遠ざかっていたのでチーム事情がよくわかりませんでしたが、ベイスターズは彼のチームだという印象がありました。

改めて思う。
この方抜きにしてベイスターズは語れない事を。

2018年以降は色々と言われ続けたみたいですが、捕手陣では戸柱選手も良かったと思っています。

考えたら、2017年の日本シリーズを経験した捕手で日本一のメンバーになったのは戸柱選手だけ。

時の流れを感じます…

悔いなく精一杯生き抜いてください…

2024-11-16 19:56:00 | 自称・横浜DeNAベイスターズファンの独り言

DeNAが異例のサポート!戦力外選手・高田琢登の「ウインター・リーグ」参戦を全面支援へ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 DeNAが、今オフ戦力外を通告した高卒4年目・高田琢登投手(22)のオーストラリア「ウインター・リーグ」参加を全面支援することが9日、分かった。 DeNAならではの異例...

Yahoo!ニュース

この記事を偶然見ました。

もしかして…
オーナーさん、可愛い系のイケメン推しですか?

他の戦力外の選手にこのような事はしていませんでしたので驚きました。

彼の性格が良かったからかもしれませんし、そのあたりは接したことが一度もないので本当のことは私にはわかりません。

話題の主、くふうハヤテのトライアウトを受けて、今月の14日には12球団のトライアウトも受けました。
再び12球団のユニフォームを着られると良いね👍

どんな結果であれ、悔いなく精一杯生き抜いてください。

この一言に尽きます。

確かに応じていませんでしたが…

2024-11-14 21:32:00 | 自称・横浜DeNAベイスターズファンの独り言

【DeNA】石上泰輝100万円増950万円 開幕スタメンも「そこから全然ダメで悔しい1年」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

 DeNAのルーキー石上泰輝内野手が契約更改交渉に臨み、100万円増の950万円でサインした。 今季は開幕スタメンを勝ち取ったが、5月5日の広島戦以降は1軍出場なく、26試合...

Yahoo!ニュース

一部の書き込みで「ファンサをしない」と書かれていました。

確かに私が観た限り、石上選手はファンサービスを受け付けていませんでした。
ファンサービスをしないからといって「性格が悪い」とか「なっていない」と決めつけることは出来ません。

1年目でしたので余裕はなかったのでしょう。

余談ですが、同期の井上選手もファンサービスをしないと書かれていましたが、この方は石上選手よりもファンサービスをしていたと思います…。

ファンサービスを催促するのって、どうなんだろうね?

ファンサービスに対応するか?しないか?は石上選手自身が決めることです。

ファンサービスするから良い人とは限らないですので、そこ見極めないと。

2024/11/03、歴史は繰り返されました。村上コーチには、あることわざを教えてくれたことに感謝しています🤣

2024-11-04 09:32:00 | 自称・横浜DeNAベイスターズファンの独り言

ソフトバンク村上隆行コーチの発言が思わぬ波紋…35年前の悪夢を払拭できるか

プロ野球の日本シリーズは第5戦(みずほPayPayドーム)でDeNAが7-0と完勝し、3勝2敗で下剋上日本一に王手をかけた。ここに来て、村上隆行打撃コーチの発言が波紋を広げてい...

SPAIA

横浜DeNAベイスターズ、26年ぶりの日本一🎉。

ファームと一軍双方でソフトバンクホークスを破っての日本一に驚いています。

ですが、今回の日本シリーズはいろんな意味で印象が強かったです。
セ・リーグでは初の3位からの日本一、ソフトバンクホークス首脳陣の信じがたい発言や行動などがネットを騒がせていたようです。
3位からの日本一は2010年のマリーンズ以来だそうな。
(このときからしばらくはパ・リーグの時代になりましたが、2021年以降はセ・リーグの時代になりつつあります。)
ファンとしては嬉しい反面、貯金2からの日本一は微妙な気持ちにもなります。
3位からの日本一が微妙だということは選手たちもわかっているようですので、ここで止めておきます。

話は変わります。

今から35年前の1989年。
このときも失言が元凶となり勝利の女神から見放されたチームが今は無き近鉄バファローズ。
今回は福岡ソフトバンクホークスの村上コーチで、この方35年前は近鉄にいました😓

歴史は繰り返されました

2連勝したあとにDeNAベイスターズの東克樹投手を見下すまではいかないまでも、オリックスバファローズの宮城大弥投手と比較して発言したことが発端だと言われています。

奢りだとか、35年前の当事者がとか、散々書かれていたのを目にしました。


これを見て学んだこと。
それは口は災いの元だということです。

私等の実生活でも同じことが言えます。

村上コーチ、このことわざを思い出させてくれてありがとうございます。


さすがに甘くなかったな💦

2024-10-27 19:29:07 | 自称・横浜DeNAベイスターズファンの独り言
2024年の日本シリーズ。
パ・リーグはリーグ優勝したソフトバンクホークス。

セ・リーグはリーグ3位から下剋上した、私が応援している横浜DeNAベイスターズ。

セ・リーグのリーグ優勝したチームはジャイアンツでした。

巨人ファンの某世襲議員がクライマックスシリーズ反対論をSNSで書きそうな気がします。


確かに💦某世襲議員の意見は一理あります。
なぜなら143試合戦って1位になったチームがリーグの代表にならないのはおかしな話だと、私は思います。

ベイスターズは応援していますが、リーグ優勝をしてから出てほしかったというのが本音です。
下剋上は見飽きました。そろそろ「3位狙いで良いや」的な考えから卒業していただきたい💢。

余談ですが、ファームの日本選手権もこの両者が戦い、ベイスターズが日本一になっています。
ファームではリーグ優勝していますので異論、問題は全くありません。

ファームも日本一になったから、一軍も…というのは、さすがに甘くなかったな💦