goo blog サービス終了のお知らせ 

スノボーおや~じNET

雲になりたい!

12月23日、ぴっぷスキー場6本目

2007年12月24日 08時24分06秒 | スノボライン
YONEX.DRIVE.158cmのデビューです!



近郊のスキー場もだいたい良い感じになってきたので、新しいボードでと。

行く前にデッキパッドを貼ってと。リフトから降りるとき滑って転んじゃうからねオレ!



ボードの模様に合わせて貼ってみました。

もうチョットかっこ良いのを貼りたかったけど、いいのがなくてね!これで妥協。



今回はぴっぷスキー場

この山は、大きくはないけど、上手な人の多い山です。



奥に旭岳が見えま~す。

今は、スキーの競技系のグループが何チームか合宿に入っています。

スキーの基礎系は、毎年の準指検定、技術戦地区予選、テクニカル検定もやってるね。

フリー系の人は少ないんだけど、アルペンの旗の練習もよくやってるね。

一部まだ柵付きの場所もあるけど、まあ行けるかな?

数日、雪が少しずつ降っていたおかげで柔い足回り。

新しい板は元気ですね、やっぱ!

返りが、ビヨヨ~ンて風です。

第一印象は、食いつく、切れる、ずれる。

とらえは良い。そんでエッジが立っているから、当然切れる。

けど柔らかいから、ずれる。(技術的問題も!)

古い方の板はエッジなめなめだったから引っかかりが午前中は恐ろしかった。

昼は北嶺荘だったっけ、ロッジで”キムチラーメン”それなりの辛さです。



やっぱ大人数の方が楽しい!

今回は3人で出かけたのですが、現地で5人のスキー班と遭遇。

ワイワイしてきました。昔スキーを教わった指導員の人なんかいじめまくって!

思わず「時代遅れ~。」とリフト上から叫んでしまいました。板はカービング、滑りは昔のまま。

オレ、スキー技術に対してはうるさいです。ボードしか履いていないから大口でなんですね!

皆さんごめんなさ~い。

そうそう、師匠も新しいボードで参上。



ソールです。この方は、このマンガチックなのに縁があるみたいで。

昔、悪ガキ風の裸の男の子が尻から電波?を発しているイラストのついたポールを使用していたのを思い出した。

彼ってどんな人!師匠なのに?