MACユーザーはもちろんご存知TimeMachine
PC内のデータを自動でバックアップしてくれるやつ!
私のようなウッカリ君にはとっても有り難いのですが
データ量が半端なくかさばります。
突如おこるこの自動作業にむかついている方も大勢いらっしゃるとか?
私も例外なく、ちょっとむかついていました。
連休中やっつけていた、お仕事もなんとか一校を出して一休み!
下書きで止まっていたネットライブラリーのイラスト描き
なんか今イチ乗らない
たまに売れてるのでヒマな時はセッセせっせ描きゃいいんですけど。
ふと、満杯のTimeMahineバックアップ専用のハードディスク。
一度全部捨ててしまおうか、そうしよう
って、
安易にゴミ箱へ!
ピ~~~~~~~~ンチ、、、、、、、、、、、、!!
マズイ雰囲気。
ちょっくらサイトで調べる
やっぱ
マズかった!
ゴミ箱の中身の消去はやたらに時間がかかる、しかも後でトラブルがちらほらみたい!
じゃ~戻そう(とっても安易)
戻りません!
悩む・・・・・・・・・・!
そうか!
ハードディスクを初期化しちまえば
ファインダーからアプリケーションへ
その中のユーティリティホルーダー内のディスクディスクユーティリティで
データを消去/MacOS拡張(ジャーナリング)
ほんの数秒の出来事でした
ふぅ~~~~~っ!
ちなみにこんなの見つけました
1時間ごとのバックアップ間をいじれるソフト!
ASC.JPのホームページに
http://ascii.jp/elem/000/000/189/189754/
私は、まだ使ってませんが!
そのうち試してみようかな!