昨日のミラノ散策の後、ミラノ郊外の友人宅に行ってまいりました

美味しいトマトソースのパスタにローストビーフ

パルミジャンチーズをおつまみにいただいて

幸せでしたぁ

そのご家族には、15歳の高校生の女の子と10歳の男の子がいたんですが、
話していてびっくりしました

女の子は高校2年生で、日本の地理や文化、宗教まで学んだそうです。
全ての国に対してそこまで学ぶわけではないらしいのですが、
色々な科目の中で生徒達が興味のある分野を特別講座のようにして、
深く追求して学ぶ時があるそうです

なので彼女、日本は北海道・本州・四国・・・でできていて、宗教は仏教と神教で・・・
などと話していました

私もっと日本の宗教について勉強しなくちゃいけないなぁと心が痛むほど思います。
彼らにとっては日本人代表になるわけで。
知っていることを説明するだけでは説得力がいまいち足りないです。
・・・反省・・・
話は戻りますが、彼女の行っている高校は、イタリア一のレベルを誇る高校だそうです。
だからそういうところまで学ぶんですね。
イタリア全ての学校でそういう授業があったらいいのになぁと残念に思いました。
ということで、イタリアの高校生とお話できる貴重な時間でした

将来を担うイタリアの若者達に少しでも日本のいい所を伝えて、イタリアの将来に反映していただければ。
と切に願う日本愛好会会員の私でした

