goo blog サービス終了のお知らせ 

DOLCE NAIL

毎日の生活、イタリアの面白情報をミラノから発信してます。
たまにちょっとネイルも・・・

感動した。

2009-01-15 | 料理
なんか風邪ぎみの私です・・・
ミラノは北海道なみに寒い日が続いてますから。
雪も完全に溶けてないし。
この間なんてマイナス8度とかでした

皆さんも風邪には気をつけてくださいね。

昨日のお休みはお家でゆっくり
といっても掃除とか洋服の整理とかでやることは盛りだくさんだったんですが・・・
旦那様も一緒にお家に居てくれたので、ランチもディナーも一緒に作って食べました
ってか、ランチは私手伝ってなかった

旦那様お手製のPIZZAIORA
一度にプリモとセコンドが出来ちゃうという、美味しくて簡単なナポリの料理です。
トマトソースにオリガノと白ワインを入れて、その中で薄切りのお肉を煮込みます。
プリモにはこのソースとパスタで
セコンドにはこのお肉を

美味しかったですねぇ
料理好きな旦那様で大変助かっております

そして夕食は私の番
(って作ったと言えるのか??こんな簡単な料理

野菜たっぷりのスープとおにぎりぃぃぃぃ

今使っているおコメが最高級に美味しくて
硬さとかを日々研究していたんですが、昨日たどり着きました
私の目指していた硬さと風味に
お水を変えてみたり量を調節したり・・・色々やってたんです。

おにぎりかじった瞬間、マジで涙出ましたから

やっぱり日本人だなぁ・・・と思った瞬間でした

旦那様に「おコメの味わかる??今回のが一番美味しいでしょ??」
って聞いたら「うん。ホント。(至福の顔で)おいしいぃぃぃぃ」だって。

ホントかよぉぉ

ちなみに、私のおにぎり米約1合分です
色気とか全然なし・・・・・


大好き大好き。

2008-12-04 | 料理



食欲の秋ですねぇ~ え??もう冬??

とにかく!!!食べる物が何でも美味しい!!!!
しかも食べても食べてもまだお腹が減ってる気がする
すごいです・・・こんな食欲2年ぶりとかかも
この旺盛な食欲を最大限に利用して最低でも3キロUP願わくば5キロUP
したいで~す

嫌味に聞こえるかもしれませんが・・・
イタリアに居るとこのヒョロヒョロさがなんと情けないことか
あの、一瞬ドスコイちゃんだった頃が可愛かったと自負。

ANYWAY・・・
私はCALCIOFI(アンティチョーク)が大好きです

アンティチョークの中心に少量のパセリとガーリックを香り付けのために押し込んでいれて、それを塩を入れた水で煮る。そして食べる時にオリーブオイル100%をかけて
この超簡単な作り方で食べるのが一番好き
本当に美味しいです

アンティチョークのリゾットもゲキウマですねぇ~。
パスタと絡めても美味しいし~。

イタリアに住むまでアンティチョークなんて言葉すら聞いたことが無かった私
今は病み付きです。

プチ情報ですが、アンティチョークを食べた直後に水を飲むと水がすっっっっごくあまぁぁくなるんですよ知ってましたかぁ??
これがまた味覚化学実験のようで楽しい
なので私は食べながらちょくちょく水を飲んで楽しんでいます

やってみてくださいな


救世主・・・

2008-11-18 | 料理

寒いです・・・ミラノ。
雪が降りそうな空色・・・
私の地元はもう初雪が降ったそうで
冬の、皮膚に刺さる感じの寒さが好きです。私。


昨日は忙しくなる前の最後の休日だったので、旦那様の大好きな巻き寿司を
頑張っちゃいました
お客さんがいなくて私達二人だけのために作ったのは、昨日が初めて
すごく喜んでましたねぇ
その姿を見て嬉しいと思うなんて、私も一人の女だなぁ・・・って思った

そんな料理が決して得意ではない私が崇拝しているのが・・・
COOKPAD.COM

このサイトにカナリ助けられています
すごい量のレシピが載ってるし、なんと言っても一般人からの投稿で出来ているという
料理が出来ますっって言えるようになれるレシピが一杯なんです!!

だって、本に載ってるレシピってアレンジがあまり効いてないから、いかにも初心者が作りましたぁ。
って感じになるでしょ??
でもこのサイトからなら、料理が得意な人たちが紹介するレシピなわけですから、
アレンジもカナリ効いてたりするし、しかも簡単に説明してくれるし
要するに・・・できる感

どうです??どうです??? 個人的にはすごく役立っております・・・・
だって料理得意じゃないもん・・・今頑張って日々習得してるんだもん・・・問題はやる気だとおもうしさぁ・・・

ということで、中には私みたいな人もいるかなぁと思ってご紹介しました

昔から料理の出来る女性に憧れてます
でも女性らしくはならないなぁ、きっと・・・一生。
好きじゃないしね。第一。女ぁって感じ。

今日は料理しないもんねぇ
頻繁に彼ママに甘える私・・・


ひさびさの・・・MARU

2008-11-08 | 料理

未だに足が痛い私です・・・
でも、旦那様とは和解したので大丈夫

今日は日本食ランチに行ってきました
久々です

やっぱり日本食は作るのにとても手間がかかるのでねぇ・・・
イタリアンに慣れてしまうと、日本食の繊細さに気付かされます
日本にいれば日本食材もたくさん手に入るし、余裕で作りますけどね
(なぁんてうそに決まってる)

ってことで、たまの贅沢日本食レストランへ。
名前はMARUです。

イタリアにはAPERITIVOという、食前の1杯を楽しむ時間があるんですが。
(APERITIVOとはBARなどで軽めのお酒を1杯飲みつつ、おつまみなどを無料で出してくれる、大体夜8時くらいまでのサービス。
イタリア人はその後、レストランなどへ繰り出します。)

このレストランでは、そのAPERITIVOでな・な・なんと日本食がサービスされるんです
大体大皿に4~5種類出てて、それを小皿にとって好きな量を食べる感じ
必ず巻き寿司はあって、残りは野菜炒めだったりコロッケだったり

ここはカナリ穴場です。

そして私達は、ここでDINNERを済ますことが何度かある
おはずかしながら・・・
だって、飲み物代だけで日本食が食べれちゃうんですよ????
本当は毎日だって行きたい

でも一応名目はAPERITIVOですから・・・
がばがばと図々しくは食べれないんですけどね

今日はランチ
天ぷらそば食べちゃった

幸せだぁぁ~~~~

追伸 山あり谷あり過ぎでごめんなさい。

やったぁっぁ~~~~~!!!

2008-10-17 | 料理

うふふ

ついについに

念願だった

炊飯器

GETしましたぁぁぁぁあ

え???って・・・・・

ここまでの道のりは長かった・・・
意外と我慢強い私。素晴らしい。自分を褒めてあげたい(古)

今までは、電子レンジでご飯が炊けるものを持っていて、それで炊いていましたが・・・
ご飯が全然美味しくなくて
ご飯のせいなのか、この特殊機器のせいなのか。
判明していませんでしたが


やっぱり、炊飯器で炊くとご飯がおいしいぃぃぃぃぃ


すごい幸せです。
日本に居ると感じられない幸せをこっちにいると多々感じます

裏事情ですが、炊飯器ゲットったって、そんな簡単なことでは無いんですよ!!
(少なくても私には・・・)
今回日本帰国の最終日に東京で海外用の炊飯器を買ってくる予定だったのが、
渋谷の家電量販店に行っても無いんですよぉ!!!!!
まさかの計4件全滅。
しかも最終日の午後6時に判明。
今回の帰国はこれを楽しみにしていたと言っても過言ではなかった・・・
ので、涙でした。

そして、ミラノに帰ってきてから日本人用提示版などを使って情報収集
そしたら、売ってくださる方が見つかったんです
日本製の炊飯器で変圧器を必要としないものなら何でもよかったのに、
なんと象印様です。

某W様ありがとうございました

ということで、皆様、海外でご利用になる炊飯器はお早目のご用意を。
じつは、一昔前までは結構簡単に海外用の炊飯器は手に入ったようです。
ただここ数年、海外(イタリアに限らず)用の炊飯器は諸外国の事情で販売にカナリの制限が出てきているそうです。
なので、大都会の東京でも見つからなかったんですねぇ。


カナリ役立つ情報でした


TOP3!!!

2008-02-21 | 料理
こんにちは

昨日やっとIKEAで念願の家具を買えて大満足の私です
疲れた体にムチを打って行って参りました・・・帰宅22時
土日のIKEAは最悪なので仕方ないです・・・
今週末は家具の組み立てでいっそがしぃぃぃぃ~~~

な~んて。やらないくせに
旦那様がそういうのはぜ~んぶやってくれるので

あえて私がやることと言えば・・・・

お茶出し。かな

とにかく、新しい大きな本棚を買いました
イタリアに居ると日本に居る時より本をたくさん読みます(日本語ね)
お部屋の仕上がりが楽しみです

今日は、私のオススメパスタのご紹介

イタリアって当たり前ですけどパスタの種類が半端じゃない
いろいろな形、色んなメーカー。

イタリアでは、パスタの形によってパスタのソースを選んだりするんです。
このソースにはこの形のパスタは駄目。みたいな。
それなので何種類もの形があるんです。
私は最初、ただ見た目だけの問題かと思ってたので、かわいい形のものを見つけては買ってたんですが、ある日ジェノベーゼって言うバジリコのパスタにある形のパスタを使ったら、だんな様から「このパスタはジェノベーゼじゃない方がいいよ。」って言われまして。

へぇ~~~~って。

意外と奥が深かった。

いきなりTOP3の発表

ナンバー1 GALOFALO
(日本では見かけないでしょうか。アルデンテ具合が最高です)
ナンバー2 VOIELLO
(これは日本でも有名ですね。)
ナンバー3 DE CECCO
(これもメジャーですね。写真が無くてごめんなさい。)

うちは70%GALOFALOのパスタです
ホントに美味しい

良質のパスタは茹で上がるのに時間がかかるそうです。
まさにこのGALOFALOのパスタは記載されている調理時間より若干時間がかかります。
それだけってことね。

イタリアにお寄りの際はこちらを是非

また明日

大大大大好物!!!!

2008-02-19 | 料理
イエ~~~イ!!!!連続更新
でも今日はいまいちな体調でした
なんだか体が重くて重くて・・・だる~~~い感じで一日のお仕事終えました。

ただ単に月曜日だからかなぁ・・・
今から週末がた

今日は私の大好物のスパゲッティをご披露

大大大大大大だ~~~~~~~~~~い好きなんです

これに使う野菜の名前、イタリア語でしか今日まで知らなかったんですが、ブログのために調べてみようって気になりました
ブログもいい勉強になるってことです

イタリア語でCIME DI RAPE。
日本語で・・・・・・

・・・・

辞書に載ってませんでした

ごめんなさいごめんなさいぃぃぃぃぃ逃げる私。

なんていうのかなぁ。日本には無い気もするけど、似たようなのがあるんです。
でも名前が出てこない。
でも、カブの葉の一種みたいです。っていうか、カブの葉だそうです。
????葉って言うか???要するにカブの頭側からびよ~んと出てる部分ね。
(どうでもいい事をうだうだとすいません


とにかくこれを洗って、にんにくとオリーブオイルを入れたフライパンに直接入れて、水もちょっと足して柔らかくして塩を足す。
2行で足りちゃうレシピ
そこへゆでたスパゲッティを足すだけなんですけどね。

これがもうお~~~~~~~~いし~~~~~~~

幸せレシピでした

また明日ね