津軽三味線名古屋大会8080日記

全日本津軽三味線競技会名古屋大会事務局です。
大会に練習に頑張ってるつもりです。
ブログに関しては半分冗談です。

DVD、賞を狙うなら参考に!

2023年08月10日 | 日記

15回大会DVDの視聴開始

間違い探しも兼ねてます

ツボのズレは・・・聴き流し

 

部門はまだ小学生と一般CとEでしたが

それでもチッ友はキンヤさん以外は見たことに

 

成績・・・

鳴るほど

 

明らかに失敗の人も

一発勝負の恐ろしさここに

 

やっぱり普段の安定感が物を言うなと

フダンの努力大事です

 

DVDで部門の全員通して見てみると

会場で聴くのとは差があるにしても

 

賞に入れるかどうかの

どこの違いが分かれみち?

が分かる気が・・・

 

部門毎でそのポイントも違います

 

自分のこだわり克服に時間使うのも

克服出来れば良いですが

大会で賞を目指すなら

どこに時間をかければ良いか

 

大会で自分の課題克服成果を出せるかが焦点の人なら別ですが

賞を狙うなら

 

DVDみて対策を!

 

賞をとられた方の演奏に自分を重ねてみて

ここは勝負出来てるかです

 

ただそつなく弾いただけでは意外と賞は難し奏

 

調弦は必須

三味線鳴らせてるか?

アピールできてる箇所は?

 

昨日の印象です

 

今日からダンダンレベルが上がります

 

自分のレベルは越えてます

 

耳もこえてるといいですが

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試作DVD届きました | トップ | 凄い、すごい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事