goo blog サービス終了のお知らせ 

ツクってみよう♪

お菓子作り・パン作り・キャラ弁・キャラデコ・洋裁など、とりあえずツクってみてます。

バレンタインデー

2012年02月20日 | お菓子大好き
夕方、保育園におむかえに行くと

アイコが「友チョコ作りたい!」と言い出し・・・

メンドクサイ・・・

が、カップも買ってあったので、板チョコだけ買って作る事に・・・

バレンタインといえば、ケーキばかり作っていたので

どうやったらいいのか分からず・・・チョコを溶かして

生クリームをドボドボ入れたら、固まったので(当たり前よね・・・

湯煎にかけたら分離しちゃった。(笑)

そうよ・・チョコって温度が大事だったっけ・・・

「ひょ~~!!このチョコどうするのよ!!」

どりあえず、なんとか混ざったけど、こんなのプレゼントできないので

家にストックしておいたチョコを溶かして流して・・・

アイコとチョコペンでお花を作ったりして、アラザンで飾りつけ~

5人にあげるというので、4個づつラッピング(あ、写真撮らなかったな)

当日保育園に持たせたが・・・一人にしか渡せなかったとか・・・

あの苦労は一体・・・

後日、バラバラと渡したけどね。


パウンドケーキ(ドライフルーツ)

2012年02月19日 | お菓子大好き
すっごい久しぶりに「パウンドケーキ」を焼いた。

1週間後にアイコの友だち親子が遊びに来るので

久々にお気に入りのケーキを焼いたのだ。

普通のパウンドケーキなんだけど、このドライフルーツが美味しいの。

市販のラム酒漬けを買っているんだけど、ちょっと高いけど美味い!

で、1週間ぐらい寝かせるのがポイント!

クリスマスケーキ

2011年12月23日 | お菓子大好き
12月23日

毎年恒例の、子供達によるクリスマスケーキ作り♪

今年のヒロ&タイキのケーキはなかなかのもの!

デコレーションも売り物?を意識しての作品になっている。

小学3年生にもなると、なかなかセンスも出てくるんだな~




ちなみに↑コレは幼児組の作品。

スポンジは小学生組による手作り。

カレンツ入り ビスケットスコーン&梅ジャムシフォン

2011年06月25日 | お菓子大好き
この前、ユズママから「ビゴ」さんのスコーンをいただいた。

美味かった・・・。

全然同じ味にはならないけど、見た目だけマネしてみた。

カレンツが入っていた。



この前、梅酒の梅の実で「梅ジャム」を作った。

早速、シフォンケーキにしてみたのだが、ジャムが少なかった・・・

ヨーグルトチーズケーキ風

2011年05月29日 | お菓子大好き
最近よく遊ぶ保育園のママ友がチーズケーキ好きで

でも、血中コレステロールが高いらしいので

ヨーグルトで作ってみた。

あんまりカロリーダウンしちゃうと美味しくないので

生クリームは35%を使用。

さっぱりになっちゃうけど、美味しかったかな。




ヨーグルト入り~♪



久々ケンタ風スコーン。

いちごムース

2011年04月24日 | お菓子大好き
イチゴが安~い♪

小粒いちごだけど。1パック198円!!

アイコは作ってるそばから食べようとするけど・・・

いちごムースは。生クリームあわ立てタイプとそのままタイプと

いろいろあるんだけど、あわ立てるとふんわり。



また作った。ビスケット?スコーン?

今度は、卵使ったレシピ。

さすがにバターの量は減らしたよん。

スコーン

2011年03月23日 | お菓子大好き
連休中に作ったスコーンの生地が冷蔵庫で眠ってる・・・

焼かなきゃ、焼かなきゃ・・・

計画停電20分前に焼きあがる。(笑)

水曜日は定休日なので、計画停電も自宅待機。

普段は仕事の関係でこどもらは夕方から実家に行っている。

私も6~7時ごろに実家に迎えに行くのだが、なぜか実家は停電をまぬがれている。

なので、初停電体験なのだ。

18時20分からの予定だったので、夕食の支度をする。その合間にスコーンを焼いた。

「どうせ、時間通りじゃないだろう。」とタカをくくっていると

バチン・・・シ~ン・・・

「ピッタリじゃん!!」

食事を始めたばかりだったので急いで懐中電灯を納戸から出して

(計画停電なんだから、懐中電灯ぐらい出しとけっちゅうねん)

仏壇からロウソクを拝借し、「でっかいロウソクどこ?」

「え?押入れじゃないの?」・・・用意しとけよ!!(笑)

災害時の為にとっておいた「結婚式のキャンドルサービス用巨大ロウソク」を

初めて使った。

結婚して14年(?)使われなかったということは何事もなく幸せだったということだ。

火も明るく、大変役に立った。

まだまだ続く計画停電。節電に気をつけて乗り切っていきたいものだ。