goo blog サービス終了のお知らせ 

庄内釣りブログ 庄内の魚たちをもとめて...鶴岡 酒田 新潟 岩手

庄内の磯、サーフ、港の釣り情報を更新する。主にシーバス、青物、フラット。庄内鶴岡酒田釣り情報

11月15日 青物…青物…笑

2016-11-15 | 青物
今日は仕事休みになったので、天気悪くなる前に行ってきました!


酒田サーフへ…

本命はもちろんシーバス…

だったはずだが、波がおだやーか笑
まあ朝マズメだし…最高においしい時間…

ベイトがいれば回遊してくるはず…

バーティスをセットし、

フルキャストッ!

1投目…

ダツ…

まあベイトがいるってこと笑

2投目…

グイッ!

引く感じは、青物…



アオコのスレ笑


3投目…

同じ場所で…



かろうじて、イナダ…笑

ここまで3投連続ヒットも、本命なく(ー ー;)

数分後…

水面下で…

バシャンッ!

軽い…ルアーの回収のごとく水面を切って回収…



やる気満々なサゴシ笑

その後、反応なし…

終了ー笑

青物も一瞬のジアイでしたm(_ _)m

そして、シーバスはどこへ⁉︎笑

磯でやってる方々は、確実に釣ってる中、11月のシーバスの釣果は未だなし…
(バラシ5回笑)

そろそろ釣らないと、時期が終わってしまいます…笑

まあ青物でも釣れるだけありがたいですね!

次こそはリベンジです!

今日の釣果
アオコ、イナダ

サゴシ

ヒットルアー
ショアラインシャイナー バーティス




11月12日 シーバスからの青物…

2016-11-12 | 青物


本日の場所はここ!

磯がらみのサーフです!

画像では、見えづらいですが、至るところに鳥山が頻繁にたっていました!

さて、はじめはその鳥山を無視し…

隣の磯へ…

サラシ付近へキャスト!





スローリトリーブで…





ゴンッ!

なんだゴミか…

グイッグイッ!

うわっ⁉︎シーバスじゃん…

と気づくも時すでに遅し…

手前でエラ洗いされフックアウト…(ー ー;)

すぐに違うサラシにキャスト!





ゴンッ!

キターッ!

鬼あわせ!

するが、デカイ…

引くと言うより、悠々と泳いで近づいてくる…

手前で最大の引き…

ブチッ…

いとも簡単に、ルアーごと持っていかれましたm(_ _)m

気分を変え…

行くぜ鳥山!笑

ジグをフルキャスト!

ハイピッチの食わせのフォールで…

コンッ!

やはり、秋の引きは楽しいですねー!







イナダ&サゴシ!

ボウズ逃れ一安心笑

周りもかなり釣れてましたよ!

早くシーバス釣りたいです…

ヒットルアー

ギャロップ30グラム

釣果
イナダ 38センチ~41センチ 5匹
サゴシ 60センチ 1匹

10月3日 自分にも青物到来⁉︎

2016-10-03 | 青物
色々な情報サイトを見ると、青物が釣れ始めたということで、行ってきました!

…その前に…
またまた更新間隔があきましたが、釣りはしていましたよ笑

小物釣り笑



アジング!
暇潰しには、もってこいですが、奥が深いです…

では、青物の話しに戻ると…

今日は、午後から荒れ模様だというので、魚たちが、騒ぎ出すのでは?と思い、通称

ウォーキング堤防へ!

最初は、曲がり付近でやるが無反応…

青物…あわよくばシーバスを期待していましたが…すぐに見切りをつけ場所移動…

すると…そのことが功をそうしたのか、サワラのナブラ発見!

サワラジャンプ!

すぐにミノーをキャストするが、無反応…

またサワラジャンプ発見!

キターッ!



まだまだ小さいサゴシサイズですが、何とか捕獲成功!

これに続けー!と思いましたが、サワラジャンプは、沖の方…
しかも、群れは小さい様です…

しばらくして、またも射程圏内で
サワラジャンプ!

次は、ジグをセット!

風が強く。リフト&フォールがし辛いため、ストップ&ゴーでジグを止めた瞬間…

ガツンッ!



サゴシ確保!

が…やはり続かず…

サワラの群れは遥か彼方に消えてしましました…m(__)m

やはり時期的に早いのか、型は小ぶりで引きも、うーん…と感じでしたが、情報を自分の目で見ることができ、満足!

ちなみに、吐き出したベイトは、シラス?ぽい小魚とアミでしたm(__)m

カタクチ大集団早く接岸しないかなあ…

釣果

サワラ(サゴシ)2匹

ヒットルアー

ima 魚道

Jackson ギャロップ

9月16日〜22日 庄内から岩手釣行

2016-09-22 | 青物
岩手へ帰省も兼ねて、ジギングやブラーロックを楽しんできました!

その前に…浜中サーフへ…

フラット狙い、あわよくば青物ということでめぼしいところをランガンするが…

生命反応あったのは、これだけ…



ソゲ…笑

そして、いよいよ岩手釣行!
日数からして2日間…だが、高波の影響で、出来る場所は、限らている…

1日目…選んだ場所は、先日入れ食い&カンパチが釣れたとされる…



大船渡市綾里にある
野々前漁港!

青物狙いでひたすらジグをキャスト!

が…反応なし…


諦めかけてたところに…

モソッ…

まったくやる気のない…



アオコ…

まあ、釣れたし、岩手産なのでキープ!

そして、サーフ側へ、移動し…

ヒラメも釣れるらしいので、ヒラメ狙い!

離岸流をはけーん!

こっちでは、あんまり使われてないのかな?ハウルをキャスト!

狙いどおり…

ググッ!

と巻いて水面へ浮いたとたん、フックアウト…

ヒラメでなく明らかに青物の引き…

今度は、ジグに変えてキャスト!

すると…父親にヒット!するがフックアウト笑

そしてすぐに…

またも、父親にヒット!

さっきとは違い、手前で食ったらしい…

上がってきたのは…



アイナメッ!

その後は、反応なく撤退…


2日目は、波の影響を受けにくい、



釜石港!

朝マズメ、ジグをキャストするが、まったくのムハン…ベイトの気配もなきゃ釣れてる人も皆無…

諦めて、先日買ってたイソメにブラーでロック狙い…

常夜灯周りで…







クロソイ!

連続ヒット!
手前のかけあがりに溜まってたみたいで、その後も2ヒットし、計5ヒットしたところで、時間のため終了!

終わったあたりで、近くにいたおじさんが、ジグをつけてたロッドを見て…

「サバ狙いだったのか?台風10号きてから、さっぱりだ〜!定置網すらサバかかってないよ!」

とのこと…だからかあ…分かっていればなあ笑

と考えても仕方ないので、まず岩手で釣り出来たことに感謝です!

ロックに限らず、ショアからイナダやカンパチ、大サバや時には、シイラやソウダガツオが釣れる岩手の海!
山形とは、一味違う釣りも楽しめます!
皆さんもぜひ、岩手釣行チャレンジしてみては笑

さて、庄内でもサワラやワラサの情報もチラホラ…今日は浜中サーフでもサゴシが釣れたとか…そろそろ秋の釣りも本番!

秋の釣りは忙しくなりそうですね(^^)


8月11日 夏の岩手!ショアジギング!

2016-08-11 | 青物
岩手に帰省中でございます!今回は比較的ゆっくりと過ごせるので、釣り三昧計画!

そして今日は、岩手の夏青物ゲームでジギングしてきました!



にしても岩手は情報が少なく、本当に釣れるか不安もありましたが、到着すると先行者がイナダをポツポツとあげており

やる気MAX!

ナブラもちょこちょこたち、魚たちはやる気はある様子…

山形と同じスタイルで、ジャークし、フォールを長めにとるが全く反応なし…

周りを観察…

釣れてる方々は、早いピッチで動かし、キビキビとイメージでやってる様子…

さっそく真似すること数分…

ゴッ!ググッ!

手ごたえは、はなかなかのサイズ!
ドラグも鳴る!
横走りもすごく、ロッドワークで方向を変えようとした時…

スポッ!

ヘタクソがッ!

ジグを回収しようと巻いてくると、後ろから50センチクラスのイナダが数匹追いかけてきましたm(_ _)m

そこからは、良型のじあいを逃し…



アオコ…



アオコ…

アオコしかいませんが何か笑

まあ久しぶりの岩手産!キープです!

反応もなくなり、その後2本追加で時間切れ…



それにしても、岩手の夏の青物は、山形の秋クラスに良い引きをしてくれます!

釣って楽しい、食べて美味しい!
夏青物、満喫しました!