てるてる坊主さんご夫妻と上野村の諏訪山(1,549.4m)へ行って来ました。自宅5:20出発、楢原登山口8:10分登山

滝を見たりして登る
つづら折登山口を楽しく







八海山お堂9:40~45

熊棚


熊のウンチ

熊が蟻の巣を食べた跡
これから向かう三笠山、諏訪山
三笠山途中より帳付山、天丸山方面
三笠山頂上よりの両神山方面
両神山のアップ
三笠山のお堂前にて食事11:35~12:40
これから目指す諏訪山

諏訪山13:07~15
諏訪山から三笠山へ
こんな岩を再度登り返す
再度三笠山頂上へ13:47
三笠山を振り返る








16:10到着

滝を見たりして登る

つづら折登山口を楽しく








八海山お堂9:40~45


熊棚



熊のウンチ


熊が蟻の巣を食べた跡

これから向かう三笠山、諏訪山

三笠山途中より帳付山、天丸山方面

三笠山頂上よりの両神山方面

両神山のアップ

三笠山のお堂前にて食事11:35~12:40

これから目指す諏訪山


諏訪山13:07~15

諏訪山から三笠山へ

こんな岩を再度登り返す

再度三笠山頂上へ13:47

三笠山を振り返る









16:10到着

お忙しいですね。
それにしても今年は、どこへ行っても紅葉が見事ですね。
短い秋を大いに楽しみましょう。
今年の紅葉もそれなりに良いですね。今日から急に寒くなり、紅葉も終盤になって来ますね。これからは霧氷の季節でしょうか。
諏訪山は、急な山ですか?
天気も良くて、空も青く気持ち良さそうな山ですね。今度、一緒にお願いします(^^)v
いい写真が、沢山撮れたでしょうね。時間を掛けたせいか全然疲れませんでした。
今年は、木曽駒から始まって涸沢、天丸、霧積、守門、諏訪山とすべてタイミング良く素晴らしい紅葉を堪能して来ました。あと一カ所裏妙義のモミジ谷を楽しみましょう。
急に寒くなり赤城は霧氷になっていましたよ。
キレイな紅葉でしたが、もう少し早ければ、ヤシオツツジが紅葉していたようです。頂上付近は霜に合いもう落葉していました。春の花の時期が一番のようです。今も葉が落ちているので見透視が良い山歩きです。今度ご一緒しましょうね。
何時もお世話になり有り難うございました。毎回楽しい山旅が出来て嬉しい限りです。今後も宜しくお願いします。
何時もコメント頂き有り難うございます。ここは三笠山が抜群てした。景色が良い事が一番、ツツジの時期に登りたい山です。
紅葉は楢原登山口から小倉山までの間が丁度良かったです。