goo blog サービス終了のお知らせ 

若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

長男との時間

2009-05-27 22:14:18 | インポート
今日は 長男だけ 6月から通う幼稚園に行きました

7時45分くらいにバスが来て、14時に帰宅しました

下の二人のお迎えは16時

お迎えまでの2時間は、二人っきりの時間。


こんな時間はめったにない!と思い、大切に過ごそうと思いました


まずは帰宅して 長男の幼稚園での話を聞きましたが、なんせ主人に似て、口数が多くない長男。

あれや これや~とはいきませんが、長男なりに色々と話をしてくれました。


こんなに長男の話をきちんと聞いてあげたのは 久々かもしれないなぁ と 反省、反省。

いつもはど~しても三人 セット。

しかも うちに帰ってこれば 仲良く三人で遊んでくれるので それをいいことに 私は家事に専念してしまいます。

だから、あまり 子供たちの 言いたいことをちゃんと、じっくり聞いてあげることをしていないんです

しかも 次男は 私に似て おしゃべりなので あれやこれや と話をしてくれますが 長男は 正反対。

でも そういう長男の話こそ、積極的に耳をかたむけてあげたり、時間をとってあげたりしなければならないんですよね。

我が家の場合、パパが話と話をすることが多く、そのあたりは任せっきり。 そんな自分に反省です



さて、おやつを食べながら、おしゃべりした後は
一緒に 夕飯のカレーを作ることにしました

いつもお手伝いをしたがる長男ですが、 長男が始めれば、次男も三男も! ということになり、 包丁を使ったお手伝いをさせてあげれません。

三人がやりたい気持ちはすごくうれしいんだけど、 お手伝いをすることで 必ず けんか が 始まってしまうんです

三男まで 同じようにやりたいと言い出し。


だからついつい ちょっとだけやってもらったところで

ありがとう!!かあか とっても 助かったよ!

と 言って 強制的に 終了させてしまいます いけないなぁ と 思いながらも。


だから、弟たちの居ない 今日は、包丁を使った手伝いを 思う存分させてあげれました。


にんじんの皮をむいて、 子供用の包丁で、チョキチョキ。

手を切らないか、目が離せません

ついつい、何度も何度も 手!手!と言ってしまいます

口うるさい 母を横にひたすら カットする 長男。

みんなが食べやすいようにって 小さくカットしてくれました。


最後に鍋に入れて 長男の役目は終了!! 満足な様子でした。



でもでも 実はそのカレー 長男だけ食べれなかったんです

夕方 じいじのおうちに行き、遊んでる間に 久々の幼稚園で疲れたのか、寝てしまい、 今夜はそのままじいじのおうちに お泊まりさせてもらうことになりました。

せっかくのカレーは残念なんだけど、 じいじ と ばあば との至福の一夜を過ごしてるだろうなぁ

カレーをお手伝いした 最高のご褒美!です


1日 幼稚園 体験!!

2009-05-27 08:34:00 | 長男の出来事

今日は、6月から通う幼稚園の1日体験に 長男が出かけました

次男の学年は明日初めての参観会があるので

それが終わってから。。ということになりました。

前々からうれしくってうれしくって・・・楽しみで楽しみで

しょうがなかった長男。

毎日 あと 何日?って指折り数えていました

そしてついに当日!

朝も6時に目を覚まし、

保育園の体操服でなく、幼稚園のランニングを着て

「おなかすいた!ごはんまだ??」って

私をせかします。

ご飯を食べたら、リュックにコップとかを詰め

歯磨きをして、靴を履いて 準備完了!

って、まだバスが来るまでに15分くらいあるんだけど・・・

どーしても待ってることができず

10分くらい前に家をでて、

バスが来る場所で待機!

バス停は、中学校の正門のすぐ前。

中学生たちは、恥ずかしそうにしながらも

私たちにあいさつをしてくれました。

そしてついにバスが来ました

長男はニコニコ顔で乗り込んでいきました!

子供のうれしそうな顔を見て

私もうれしくなりました!!!

親は子供がうれしそうだったり

幸せそうだったりしてるのが、

一番 うれしいし、幸せな瞬間なんだな。