ここ数日、ぱらぱら と 髪の毛が抜けていますが 髪の毛がめちゃ多い私 は まだ 頭皮に髪の毛があります。
その変わり、家中 髪の毛だらけ。
ご飯を作るのも 要注意なんです
おかげで、掃除嫌いな私も 掃除をしなきゃ という気になり、せっせ と 掃除。
もしかしたら、髪の毛がパラパラ落ちるおかげで、 ほうきを持つことが、あまり苦に思わなくなったかも。
ほうき と 仲良しになれた気がします。
これも癌のおかげだなぁ
ありがたい ありがたい!!
乳ガンにかかりやすい要因は
1. 40歳以上
2. 肉親に乳がん患者がいる
3. 乳腺疾患にかかったことがある
4. 初潮年齢が早い、閉経年齢が遅い
5. 肥満 標準体重より20%以上
6. 高蛋白、脂肪の食事が多い
7. 独身者、妊娠未経験者
8. 初婚、初産年齢が高い(30歳以上)
9. 子供の少ない人(出産回数の少ない人)
10. 授乳期間の短かかった人
11. 妊娠中絶回数の多い人(流産、早産の多かった人)
私の場合、しいていえば、3番(授乳中に母乳がつまり乳腺外科へ行きました)
あとは、5番が当てはまるくらいです。
それでも乳がんになるのです!!
もし一つでも当てはまるのであれば、恥ずかしがらないで、乳がん検診に行ってくださいね!!
また自己検査をして、次の症状がある人は要注意です!
○ 乳房にしこりがある
○ 乳房にひきつれ、くぼみがある
○ 乳房を押すと、乳首から分泌液が出る
○ 乳首や乳輪にただれや変形がみられる
○ 脇の下にしこりがある
⇒これらの中の一つでも症状がある方は、早目に乳腺外科に行ってくださいね
私の場合、脇のしこりを見つけ、乳腺外科に行きました。
それ以外の症状(くぼみや変形など)は全くありませんでした。
あの時、正直行くか行かないかすごく悩みました。
ネットで調べると良性である記事のいっぱいありました。
なので、これは大丈夫だろうと思い、まあいいや と 勝手に判断していたら
きっと手遅れだったと思います。
それにあの時、友達から乳がん検診のメールが来なかったら
きっと、自分で自己検診をすることはなかったでしょう。
乳がんは、自分で見つけることができる唯一のがんです。
症状がないからこそ、何か変わったことがあったらすぐに病院に行ってみてください。
もしがんが見つかったとしても
しこりが2センチ以下で、リンパへの転移がなければ
5年の生存率は、95.2%です。
もし、マンモで手に触れないほどのがんであれば、生存率は100%に近い状態になります。
しかし、遠隔臓器への転移が認められた場合の生存率は36.1%にまで
下がってしまいます。
乳がんは進行の遅いがんです。
早期に発見すれば、完治します!!!!
怖がらないで、検診を受けましょう
万が一、異常が見つかった場合も、すぐに病院へ行ってください。。
あなたの勇気が、あなた自身を救いますよ!!!!
友達のメールが私の命を救ってくれたように
このブログで みんなを救うことができたら
お役にたてたらうれしいです