goo blog サービス終了のお知らせ 

DEVIL POWER ×666

息子ツグさん、ねこさん、サバゲ、フィギュア、マンガ、アニメ、好きなものいっぱい!

「森のようちえん」へ行ってきました

2018年11月14日 10時00分00秒 | ツグ
今回は、柿を収穫して干し柿を作りました。
これまた親子ともども初体験(°Д°)

まず、ご厚意で柿を提供してくださる方の畑に行きまして、ハサミの使い方や切る所などなどを教えていただき、収穫開始。

結構な人数だったので、手の届く範囲の柿は無くなってしまい、ふと見たら高枝切りバサミを発見。
むしろこれを使用したく、畑の方に柿を落とさずに採る方法を教えていただき、やってみたらこれがまぁ上手に取れましたよ♪

なんで落ちないのか不思議。仕組みが分かりそうで分からない(笑)

そして。一緒に行った、こったんママも「私もやりたいよー」て言うので、教えてあげたんだけど~

取っ手のとこのやり方を、なんて説明して良いのか悩み、結局「この引き金を引くんだよっ!」と言ったら大笑いされた。じゃあなんて言えば良かったんだ。

さて、皆さん1個ずつ大きな柿を収穫し、園に持ち帰ったのち、皮をむき、紐でくくって熱湯に通して吊るしました。

柿カーテン完成。

作業のあとは、森のようちえんリーダーが、焼きマシュマロをしてくれて子供も大人も大喜び。とろとろになったマシュマロはビスケットに挟んで。

初めて食べた柿!なんだこの微妙な顔(笑)干し柿にするのは渋柿だけど、甘い柿も先生がむいてくださり、みんな「美味しい~」と食べていたから、ツグ山もチャレンジしてみたようです。

今では貴重になった干し柿作り。
ワイワイ楽しい時間を過ごしました(о´∀`о)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お習字参観へ~

2018年11月03日 08時40分10秒 | ツグ
本当に、いろいろな行事がございますわ。はい(-_-;)

ま、行くまでは様々の暴言を吐きまくっておったわたくしですが、行ってしまえば始めて見るツグ山のお習字姿ですから、楽しいわけで~。

きちんと正座して~(о´∀`о)

く、大きいわい!(°Д°)

今回は「くつ」と書いたんですけども、ときつぐさん、名前に入っている文字なので、本当はきちんと書けるのに、私や知っているママにウケようとわざと変に書いたり、ユーチューバーみたいに実況したり(-_-;)

先生、習字の心を教えてやってください!(°Д°)

っつう、わたくしの心の叫びが届いたのか、最後はきちんと書いたツグ山でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、小学校入学前の健診へ~

2018年10月26日 19時27分24秒 | ツグ
まだランドセルも買ってないのに、
小学校の入学準備ですよ~(笑)

来年入学する小学校まで行きまして、

聴力、視力の検査、
内科、眼科、耳鼻科、歯科の診察、
知能の発達検査、

フルコースでございます(^o^;)
自分、こんなのやったのかな?40年以上前なので覚えてるわけないけども。

お昼過ぎに、同じ幼稚園で近所のこはちゃん&ママ、仲良しのなおくん&ママと、通学路を歩いて小学校へ。

年長さんともなれば、スタスタと歩いてくれるので、20分の見積もりより早く到着。良かった~。

しばらくのち、親友しゅうちゃん&ママも到着し、仲良しさんが集まった。

さて、来年度入学予定の新一年生は、およそ100名らしく、集合場所の体育館は結構な賑わい。友達100人出来るかな?(^o^;)

検査と診察の方はサクサクと進みまして、最後は子供たちだけで発達検査へ。

その間、親は体育館で待機。
私はママ友が一緒だから話してられたが、誰も知っている人が居なかったらツラかったなぁ(-_-;)そもそも、小学校に来るのが始めてなんだから、ママ友が一緒でなければ受付の場所すらよくわからなかったと思う。

ホント、ありがたいです(о´∀`о)

来春は、ツグ山一年生だけど、私もまた小学生の母一年生になり~

でも、ママ友がみんな先輩だからさほど不安なく、入学式を迎えられそう🎵

これから準備も大変だけど、頑張ろう~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の運動会(。´Д⊂)おーいおいおい

2018年10月17日 16時22分20秒 | ツグ
とか言って、私は泣かなかった。
皆さん最後の運動会はやれ号泣しただの涙で曇って見えなかっただのと言っておったが、私は泣かなかった。

前日から弁当の準備、当日も弁当や出かける支度などで大忙し。

さらに年長さんは種目が多く、私は朝からほとんど立ちっぱなしでデジカメ撮影しており、父ちゃんも運動会実行委員だから作業したりビデオ撮影したりと忙しく、とてもじゃねーけど感傷に浸る暇なんてありゃしなかったんだ。

あぁ、そうさ。
泣く暇なんてありゃしなかったよ。

ていうことでね、スマホでの撮影もままならず、アップ出来るのこれだけ(-_-;)

開会式前

弁当

弁当

弁当

閉会式

撤収

( ´∀`)はははは!競技ひとつもねぇ!

すんません。デジカメ画像をなんとかしたらアップします。たぶん(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW写真集~その2

2018年05月07日 12時24分55秒 | ツグ
父ちゃんとお散歩しながら公園まで。
お花や虫を見つけたり、お喋りしながら楽しく過ごしたそうです。
↑カルピスでいっぷく。

我が家の畑に植えたジャガイモ。
芽が出て大きくなって来たので、土を追加してあげてたら、ツグ山が「看板立てたい~」と言うので、父ちゃんが立派な看板を作ってくれて~

ツグ山が書いたのがこれです。


なぜ、タヌキ?と思われるかと存じますが、このへんじゃ野良猫よりタヌキの方が居るんだ!(°Д°)たぶん!

いい笑顔~(^o^)

ちなみに、猫と同様にタヌキも文字は読めないと思います!残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする