ワールドカップ・ブラジル大会の開幕まであとわずか。
サポーターの中には、現地に乗り込んで応援するつもりの人もいるだろうが
そんな人に必ずチェックして欲しいサイトがある。
外務省が公開しているブラジルの「海外安全ホームページ」だ。
ここでは、各都市の治安、最近の犯罪傾向などが記載されているのだが……
その内容はとにかく “恐ろしい” の一言である。
例えば、現地時間の2014年6月1 . . . 本文を読む
アメリカのテキサス州の住宅街にてナイフを使用した凶悪な強盗事件が発生。
被害にあった二人の女性の証言をもとに、犯人と思われる男の似顔絵が発表されたが
発表された似顔絵があまりにも独特で面白いということで
ネットユーザーの間で反響をよんでいる。
実際に似顔絵を見てみると
「こんな人見つかるわけないだろ!」と
思はずツッコミを入れたくなる仕上がりとなっている。
眉毛もなければ、まつ毛も . . . 本文を読む
なんか空の色が変だな~と思ふた午後。
越谷で竜巻が発生して、野田まで来ていたらしい。
竜巻が直撃した家屋は壊れ、大型トラックも倒されたらしい。
(Irailak.04追記)
新聞に掲載された、竜巻の突風に倒された大型車の画像は
うちの会社にも出入りしている運送会社のものだったので驚いた。
関連記事。
オクラホマとかテキサスとかに比べれば、まだまだ小さいんだろうけれど
やはり、こん . . . 本文を読む
最初に言ふておく。 柏木由紀でも柏木美里でも無いよ。
バイト先で莫迦行為をやって、TwitterやらFacebookやらに投稿する
困った連中が後を絶たない昨今だが…
今度はピザハット高井戸店で、柏木拓也なる人物(?)が
ピザ生地を顔面に押し付ける写真をアップしたとかで炎上。
ピザハットを運営する日本ケンタッキー・フライド・チキンが謝罪した。
同社の調査によると、問題の写真は高 . . . 本文を読む
元記事はいつものココ。
ステーキチェーンのブロンコビリーは8月12日、アルバイト従業員が
「店舗内で不適切な行為を行った画像をインターネット上に公開した」件で
当該店舗の「ブロンコビリー足立梅島店(東京都)」を退店すると発表した。
問題の写真は従業員が撮影したもので、勤務中に冷蔵庫に入った様子を添付し
8月5日にTwitterに投稿したもの。
ツイートが拡散された事に逆ギレしつつ、ア . . . 本文を読む
アメリカ・フロリダ州の黒人少年射殺事件で無罪評決が出された
ジョージ・ジマーマン(29)が、評決の4日後に
交通事故に遭った家族を救出したなんてニュースがあるらしい。
ただ、無罪評決への抗議運動の影響もあるのか、救出された家族は
公の場で同氏に感謝することは避けるという。
当局によると、ジマーマンは17日、同州で横転している事故車から
子ども2人とその両親を助け出したと云ふ。
ジ . . . 本文を読む
親族が経営すると云ふコンヴィニにて間抜け極まりない行為を堂々とweb上に晒して炎上。
炎上商法どころか、フランチャイズ解約・閉店に追い込まれているし。
しかし…ナニを思ふたのか、「コレってイケルじゃん!!」とでも考えたのか
模倣する困ったぴょんが発生した模様。
コイツラ、何を考えているんだか。
ローソンもミニストップも取り敢えずのところ
使っていない店だからJiNGGAに被害は無いが . . . 本文を読む
映画スター・ウォーズのナヴァホ語吹き替え版が製作されるらしい。
【5月5日 AFP】アラビア語やベトナム語を含む40近い言語で吹き替え版が制作されてきた映画
『スター・ウォーズ(Star Wars)』が、ハリウッド映画の人気シリーズとしては初めて
アメリカ先住民の言語に吹き替えて上映されることになった。
この言語はアメリカ先住民の中では最も人口が多いナヴァホ(Navajo)族の言語。 . . . 本文を読む
(CNN)オランダ王国で30日、新国王の即位式が行われた。
在位33年を迎えたベアトリックス女王(75)から
長男のウィレム・アレキサンダー皇太子(46)に王位が継承され
同国では、123年ぶりに男性の国王が誕生した。
オランダの祝日「女王の日」に当たるこの日、ベアトリックス女王は
憲法にのっとって退位の証書に署名。
同国では今年、ナポレオン帝国の支配を脱してから
200周年を記念 . . . 本文を読む
ベネディクト16世がローマ法王の座を降りることから、次期教皇を決める
コンクラーヴェなる選挙みたいな事が行われていたが
ブエノスアイレス大司教のベルゴリオ枢機卿が選ばれた。
アルゼンチン出身でイタリア系のベルゴリオ枢機卿。
「そろそろイタリア人に教皇の座を返してくれ」とする一派と
「欧州以外の地の出身者が次期教皇に選ばれるべき」とする一派の
いいところ取りになったのかな…一応は。
. . . 本文を読む
16日日曜、日本の衆議院椅子取りゲームで、世論調査が物語っていたように
総理大臣復帰を狙う安倍晋三総裁率いる自民党が圧勝。
自民党は衆議院の480議席のうち過半数となる294議席を獲得。
自民党と連立を組む公明党は31議席獲得。
選挙以前、衆議院で230議席を獲得していた民主党は大惨敗。
民主党は、自らの政党の政権時代に日本の問題、とくに福島原発の問題が拡大したことに注目。
こ . . . 本文を読む
入札のたびに手数料が取られる「ペニーオークション」と呼ばれる
インターネットオークションで手数料を騙し取ったとして
京都・大阪両府警は7日、詐欺の疑いで大阪市中央区の会社役員
鈴木隆介(30)=不正指令電磁的記録保管罪などで起訴=を再逮捕。
同市浪速区の会社員、足立浩之(30)ら3人を逮捕した。
ペニーオークションを使った詐欺の摘発は全国初とみられる。
ペニーオークションは入札ご . . . 本文を読む
だいぶ前に、JiNGGAもBlogで取り上げたような事があったけど
入札ごとに手数料が必要となる、インターネットのペニーオークションで
購入意欲をあおる「サクラ」を介在させたとして
大阪のNPO法人「消費者支援機構関西」が、運営会社(東京)に
全国初の消費者団体訴訟を起こすと通告したところ
突然、サイトを閉鎖して逃げたそうな。
今回、雲隠れしたのは「ダイヤモンドオークション」。
. . . 本文を読む
フグの約70倍の猛毒を持つとされるカワハギ科の魚
ソウシハギが先月Urriaの30日、三重県鳥羽市の答志(とうし)島で捕獲された。
通常は水温摂氏18度以上の海域のサンゴ礁などに生息していると云ふが
最近は海水温の上昇で日本近海でも見られるようになったとか。
県は「絶対に食べないように!!」と注意を呼びかけている。
鳥羽磯部漁協によると、ソウシハギは30日昼ごろ
答志島の漁港で泳いで . . . 本文を読む
やはり…と云うか、何と云ふか。
アメリカ合衆国の大統領選挙は、現職バラク・オバマ氏の当選が確実となった模様。
もう一方の候補、ミット・ロムニー氏はプロテスタントじゃ無かったのが敗因か?
………って、そんな訳が無いね。
それにしても自国の政治屋よりも隣国の政治屋の椅子取りを気にするなんて
どんな国なんだよ、日本ってのは。
そんな中で、こんなニュースを見つけた。
腐敗、特に汚職に対 . . . 本文を読む