6番、ミドルブロッカーの若月建吾(わかつき・けんご)です。
僕は、柔道整復師の資格を取得するために
学校に通いながら、アザレアに参加しています。
クラスメイトでは、接骨院なんかに就職を考えている人が多い中で、
僕はバレーボールの選手。
これからは、チームのメンバーがケガや骨折をしたり、
緊急で何かあった時は、サポートできるはずと考えています。
そのためにも、今は必死に勉強しながら練習にも参加しています。
もともと、走るのは苦手だったこともあり、
友人たちから誘われるまま始めたのが、バレーボール。
そこから、人に誘われるまま、流されるままの人生だけど(笑)。
でも気がつけば、以前から県大会でよく見かけていた
南さんや萩原先生がいるアザレアにいました。
これからは試合を見てくれた人が、また試合に来たくなる。
もっともっと、応援したくなる。
そんなチームにしていきたいですね。
そのためにも、まず自分が試合も練習も思いっきり楽しんでいるのを
とにかく見て欲しい。
試合では、フェイントとも違う・・ちょっとひねりを加えた
僕オリジナルの「極秘」の打ち方があるので、そこに注目してください。
練習や試合が多くなると、やっぱり甘いものが食べたくなります。
コンビニで売っているチョコなんか、特に大好き!
バレンタインデー、皆さんからのチョコレートを
お待ちしております。
最後に一言。名字も名前も、間違えないでくださいね。
若槻じゃなくて、「若月」。建吾も、建築の方の「建」ですから!
NPO法人アザレアバレーボール振興会・公式ホームページ
僕は、柔道整復師の資格を取得するために
学校に通いながら、アザレアに参加しています。
クラスメイトでは、接骨院なんかに就職を考えている人が多い中で、
僕はバレーボールの選手。
これからは、チームのメンバーがケガや骨折をしたり、
緊急で何かあった時は、サポートできるはずと考えています。
そのためにも、今は必死に勉強しながら練習にも参加しています。
もともと、走るのは苦手だったこともあり、
友人たちから誘われるまま始めたのが、バレーボール。
そこから、人に誘われるまま、流されるままの人生だけど(笑)。
でも気がつけば、以前から県大会でよく見かけていた
南さんや萩原先生がいるアザレアにいました。
これからは試合を見てくれた人が、また試合に来たくなる。
もっともっと、応援したくなる。
そんなチームにしていきたいですね。
そのためにも、まず自分が試合も練習も思いっきり楽しんでいるのを
とにかく見て欲しい。
試合では、フェイントとも違う・・ちょっとひねりを加えた
僕オリジナルの「極秘」の打ち方があるので、そこに注目してください。
練習や試合が多くなると、やっぱり甘いものが食べたくなります。
コンビニで売っているチョコなんか、特に大好き!
バレンタインデー、皆さんからのチョコレートを
お待ちしております。
最後に一言。名字も名前も、間違えないでくださいね。
若槻じゃなくて、「若月」。建吾も、建築の方の「建」ですから!
NPO法人アザレアバレーボール振興会・公式ホームページ