
2番、竹崎敬介(たけざき・けいすけ)です。
ポジションは、ウィングスパイカー。
南さんと同じ高校で、教員をしています。
しかも、南さんと同じバレー部の顧問!
女子バレーと男子バレーという違いはあっても、
学校では共に生徒たちに指導している立場です。
30歳を過ぎたからなのかもしれませんが、
最近は相手の心理が読めるようになってきたことがうれしいです。
「あいつ、弱気になっているな」とか。
相手がどんどん強気になっていると
「そうはさせない」と思い、それとは違う攻撃を考えたり。
それが見事に当たったときは、本当にうれしいです。
相手の顔を見ていると、よくわかるようになりました。
アザレアの試合では、ぜひチームのパフォーマンスを見て欲しい。
キマッた時にはチームみんなで手をあげて喜ぶような、
アザレアオリジナルのパフォーマンスがどんどん出てきます。
しかも試合が盛り上がると、それもさらにヒートアップ!
ここだけは、絶対に注目して欲しいところです。
もちろん、大宮高校で行なっている練習風景も、
ぜひ見に来てください。
バレー界のトップを目指すアザレアは、
自分たちだけが強くなればいいというチームではありません。
小さい子どもたちもどんどん体育館に来ることで、
バレーボールへの関心がもっと高くなるはず。
それこそが、アザレアが活動している
本当の意味なんだと思っています。
チームの中では主役というよりも、脇役というか。
どちらかと言うと「お膳立て」のような役割の僕ですが、
応援、よろしくお願いします。