goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人アザレア・バレーボール振興会 選手、スタッフブログ

埼玉県南東部(川越、坂戸、大宮等)を中心にバレーボールで地域活性化を目指す団体です。トップチームは目指せプレミアリーグ!

#20 2011年10月15日 練習試合

2011-10-16 21:17:14 | 練習報告


2011年10月15日(土)18時~

筑波大学付属高校で、Vチャレンジリーグ所属の東京ヴェルディと練習試合を行いました!


天皇杯関東ラウンドを来週に控え、選手たちの気合は充分!試合前のストレッチも普段より入念に行っているようでした。

試合の内容はというと、どのセットも気の抜けない一進一退のゲームになりました。

当然、スタッフ陣にも熱が入り、総監督の萩原先生がタイムアウトを要求し、選手を鼓舞するというアツいシーンもありました!!


アザレア最年少の島崎選手は、3枚ブロックに対して果敢に攻める先輩選手の姿を見て、「ハンパないっすねぇ」「自分もああいうプレーができるようになりたい」と感心していました。


天皇杯に向け、気持ちも体調もかなり高まってきました。今日の勢いを今週の練習でさらに倍増させ、栃木に乗り込んでいきたいです!



#20 9月20日 練習会

2011-09-26 21:32:37 | 練習報告


2011年9月20日(火) 19時~@大宮高校

練習試合を終えてからの初めての練習だったのですが・・・、実は本日は練習に参加できるメンバーが少なく、寂しい人数での練習でした。

だからといって練習内容が甘くなるわけではなく、参加できるメンバーで今日も激しく練習をしました!

今日の課題は、2段トスからのスパイクに対するブロック練習。トスが長い・短い、ネットから近い・離れている、という状況を瞬時に見分け、適切なブロックにいけるようにする練習をしました。

実は、私としては、普段のゲームのなかの練習よりも、こういった切り取ったプレーの練習が好きです。どのように考えてプレーしたらいいのか、非常に勉強になります。私も指導者であるので、ぜひチームに持ち帰りたいと思います。

さらに今日は、練習後、萩原先生と工藤先生のトスによるスパイク練習がありました!!





フロント陣の天皇杯にかける思いも伝わってきます!!

次回の練習は9月27日(火)19時~大宮高校で行います。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-09-19 20:58:29 | 練習報告

2011年9月13日(火) 19時~ @大宮高校

大東文化大学と練習試合を行いました。

今回の練習試合も、平成国際大学との試合に引き続き、特にメンバーを固定することなくプレイヤーを交代しながら試合を行いました。

交代して入ったプレイヤーが、要所できっちりとポイントできた部分が印象的でした。

前回の練習試合の反省で、「それぞれがそれぞれの持ち味を生かしたプレーをする」というのがありました。おそらく選手が練習会以外の場所で何かしら考えていたのでしょう。見事、反省を生かしたゲームを展開することができました。

天皇杯関東ラウンドまで1ヶ月少しですが、練習がチーム力に現われてきました。

これからさらなる進化を遂げるアザレアの応援をよろしくおねがいします。

次回の練習は、9月20日(火)19時から大宮高校で行います。

#20 練習報告

2011-09-02 20:44:19 | 練習報告


8月31日(火) 19時~ @大宮高校

 8月の最後の練習になりました!暑さも一段落といったところで、運動しやすい体育館でした。
 
本日の練習メニューは、いつもどおりサーブカットとレシーブ練習。それに加え、前回の反省点であった、ブロックにはじかれたネット際のボールの処理やブロックフォローからの攻撃を強化しました。
 
フォローからの攻撃練習では、プレーを止め、南キャプテンや佐孝選手・切山選手が、「個人個人で、どのように考えれば、最もふさわしい攻撃を展開することができるのか」について全体に話す場面がありました。フォローの形、セッターやセンターの位置など、どの点に気をつければ判断できるのか、意識を共有しました。
 
天皇杯関東ラウンド突破に向け、気合もプレーもより固くまとまりつつあります。
 
次回の練習は、9月6日(火)19時から大宮高校で行います。

#20 8月23日 練習会

2011-08-25 12:30:24 | 練習報告


8月23日(火) 18時30分~ @大宮高校

平成国際大学と練習試合を行いました。

なんと、今回はアザレアのジュニアチームが応援に来てくれました!迫力あるシニアのプレーに、ジュニアの選手は目を輝かせていました。


特にシンペイ君。

「アザレアの3番(切山選手)がかっこいい!僕もセッターだから」ですって!このように、もっともっとバレーをやる若い選手の目標になりたいですね。


さて、今回の練習試合では、全員がなんらかの形で試合に参加しました。活躍した選手、イマイチだった選手、それぞれだったのですが、南キャプテンは練習後にこう総括しました。

「交代で入ったからといって、無難なプレーだけに徹することはしないでほしい。こいつが入ったらこういうプレーができる・こいつのこういうプレーに賭けたい、と思われるようになってほしい」

練習試合を通して、各選手が「自分だけのプレー」を考える機会が増えたと思います。

次回の練習は8月30日(火)19時から大宮高校で行います。

ジュニアもがんばります!