
かなりさぼっていたここなのですが 当然のその間仕事もしていまして
ネタ的にも暖めて有ったので 少し振り返って出して行こう思います!
そうじゃないと 画像ホルダーにお蔵入りの物が増えて行くからねぇ~・・・
まぁ 興味の無い方は どうぞスルーして下さいね!(笑)
6月初めの事なのでですが ↑ の車両に乗る機会が有りました!
トヨタ セリカ1600 GTです!!
マニアの方? なら分るかと思いますが これ後期型ですね?(笑)
昭和表記で言うと 48年式くらいなのかな・・・? 約40年前の車両ですね!
その割と言ったらおかしいし 当然これはレストアされてるでしょうから
ボディ&エンジンとも かなりしっかりしていました!
↓のように 「GTライン!」しっかり再現されていますしね。
エンジンもこの系では珍しく エキマニ以外はフルノーマルでして
吸・排気音も静かだし 走っても 「もた付き」感もさほど無かったですね。
2TGは その昔カローラセダン GTを所有していた俺ですが
正直 キャブ仕様のこのエンジン そう何度も乗った記憶が無くて
また そこがかなり新鮮に感じたのかも知れませんが・・・
低速トルクも有り 回して行くとパンチもしっかり有りましたよ!(笑)
(て、そんな回した訳じゃないんですけどね・・・ )

そんな とても程度の良いこの車両なのですが 問題は操作系に・・・
ギアボックスが昔ながらの ウォーム・ナット式? なのも有るかも知れませんし
またこの車両が特別だったかもなんだけど とにかく ハンドルの遊びが多くて・・・
はっきり言って ロードスターならあの遊び分でかなり鼻先が動くかと?(笑)
それに ブレーキの効きは まだ良いとして あのABCペダルの配置と言うか
生えかたは ハッキリ言って あれでスポーツドライビングは俺には無理だと思いました!
これが現役で走っていた頃の人達って どんな乗り方していたんだろうか・・・?
セリカと言えば レースやラリー何かでも活躍してたと思うんだけど・・・???
(まぁ そっちの方は それ専用に改造していたとは思いますけどね・・・ 笑)
そんな悪い所も再確認しつつ 今見るとかなり小さいボディに
各所にうかがえる 「アメリカンデザイン&ライン!」に
やはりカッコいいなぁ と思うのは 正直な感想でしたね!! (笑顔)
ただ これを所有したいか? て言うのは また別な話なような気がしますが・・・
何か さらっと書くつもりが またまた無駄に長くなってしまった・・・
こうやって「スイッチ!」が入ると頑張った風になってしますから
OFFの期間が長くなってしまうのかもと 今自分で気がついたりして・・・?(大汗)
まぁ みなさん 暖かく見守っていてね!(爆)
PS
さぁ 今入っている スイッチ どれ位持つのでしょうかね・・・?
(自分で言うなよ! の声が聞こえて来る様な気がします・・・ 笑)