goo blog サービス終了のお知らせ 

かにのヨコアルキ

趣味として編み物を始めて4年、夢見る音楽学生の日記です。

*後ろ身頃* 裾〜腰のくびれ

2019-12-12 11:05:05 | 編み物
今日はおやつにドイツでクリスマスシーズンのお菓子、シュトーレンを食べながらちくちく。



昨日から少しだけ進めました。10段。




シルクの割合が多い毛糸を編んだことがないので、完成品がどうなるかとても楽しみではありますが、防寒はどうなのでしょうか。

今まで編んだことがあるのは、綿、麻、メリノウール、シェットランドウール、アルパカ、シルクモヘア…などですが、私はアルパカ素材が一番コストパフォーマンスが良いと感じました。シェットランドウールは防寒は最高ですが、肌触りやコストを考慮するとやはりアルパカの方が私は好きです。


さて、明日からドイツに3泊。帰ったら学業に専念する(予定)ので、一週間ブログは休むと思います。






こちら、長らく編んでいて、80cmほどに成長したのですが、残念ながらあまり上手じゃないので、編み図を作り直して思い切って一からやり直そうかと…

まだ未定ですが、プレゼントにしようと思っているので、ならばいっとう綺麗に仕上げなくてはなりませんものね。

素材は文句なしの高級品なので、学生の私には身の丈に合わぬ毛糸です。ラクダ混ですよ、ラクダ!



美味しいコーヒーを淹れて、美味しいおかしを食べて、ちまちま、ちくちく。幸せです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿