goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ウソツキー

2005-09-15 16:22:45 | TICKET

猫のホテル、次回公演「ウソツキー」、
チケットぴあのプレリザーブで申し込んだところ
第2希望日でしか取れませんでした。

ちょっと、甘く見すぎていました、猫のホテル。
たしかにぴあでも大きく取り上げられていたし、
「チケットはお早めに」と書かれていたけど
まさか、第1希望が通らないほどとは…。
しかもまた座席が左のはしっこ。
9月~11月観劇予定の舞台、もれなく左のはしっこ。

19日からは
劇団でのチケット予約も開始されます。
劇団で予約すると、オリジナルチケットになるので
そちらで予約しようとも考えていたのですが、
プレリザーブで第1希望取れなかったし、
早めに取っておいてよかったのかな?

今回は客演にサモ・アリナンズの久ヶ沢徹さんが
いらっしゃるので凄く楽しみにしています。



ニセ劇団

2005-09-09 20:59:38 | TICKET

9月18日に下北沢「ザ・スズナリ」に行くので
上京ついでにもう1本舞台はしごしようかなと
電子チケットぴあでいろいろ検索してみたところ
ニセ劇団という劇団の「笑う乳房を持つ女」という舞台
をヒットしました。



作・演出は
今年のシティボーイズライブ「メンタル三兄弟の恋」の作家の一人
丸ニ祐亮さん。



ニセ劇団をしてはこれが第3回公演にあたります。

チケットもまだ余裕があるみたいだし
深夜バスの出発までの時間つぶしにはなりそうなんだけど
ここの劇団に関してのデーターが全くなくて迷っています。

過去の作品のレビューも全く見当たりません。

公式HPは凄くさわやかでかっこいいんだけど、
それがどこまで芝居に反映しているのか判りません。
作家さんが作家さんだけにコント寄りみたいです。

う~ん、迷っちゃうなあ。



越前牛乳GET!

2005-09-03 12:04:38 | TICKET

「こちらはNTTでございます。…ご迷惑をおかけしております。」
をどれだけ聞かされたことか…。
38分かかってようやくチケット先行予約できました。

…38分で繫がったのはまだ好いほうですね。
でも、これでさえ根気がないので凄く疲れました。

「劇団先行予約」といっても
普通に劇団公式ホームページで告知しているから
電話全然つながらないジャン!もう!
長電話になれていないせいか、非常に耳が痛いです。

あ、予約センターのお姉さんが云ってましたが
名古屋公演も追加されたそうです。
今日の先行予約では名古屋公演の販売はしないのに
「名古屋公演についてのご説明いたしますか?」と
確認するお姉さん。
これも電話がなかなかつながらない理由の一つか?!



ウーマンリブvol.9「七人の恋人」チケット

2005-08-20 11:38:26 | TICKET

ウーマンリブvol.9「七人の恋人」



のDM優先予約のため
久しぶりにチケットぴあ店頭まで行ってきました。

市内でチケットぴあというと
某老舗百貨店ということになります。
開店10分前とあって
入り口には大勢の奥様方が適当にたむろしており
めいめい好きなところに立ちはだかっているため
どれがチケぴに並んでいる人の列か判りません。

次から次とお客さんがやってくるのに
他のチケぴならあるチケぴ専用の列も作られていません。

そんななか折りたたみ椅子持参のお嬢さんたちが集っていたので
たぶんこれだろうと見当つけてその後ろに並びました。

で、いよいよ午前10時開店。
いっせいにチケットぴあに走り出す奥様方。
…あんたらもかい!
とつっこむまもなく受付カウンターには長蛇の列です。

そう、これが「富山並び」。
むかし駅のホームでよく見かけたあれです。
一見してみんなバラバラに立っているので
あれ、これって並んでいないのかな?
と思いきや、電車がホームに入ってきた途端
我も我もと人を押しのけていきなり並びはじめるあれです。

今日のこれも買い物客と見せかけて
実はチケぴを待つ奥様方だったんですね。

「おもいっきりテレビ」や「あるある」を見ているような年代の
奥様方には若輩者はかないません。
仕方なく最後尾で並んでいると
どうやら、並んでいる人々の目的は2種類しかないようで
店員もきっちり二手に分かれて対応に追われています。

1つは、年配の奥様の列で、富山での公演らしく
チケットを束にして持っている店員とお客さんが
1人1人、どの座席にするかいちいち時間をかけて検討しています。

そしてもう一方は、2,30代の女性の列で
友達の分までまとめ買い(?)しているようで
こちらもなかなか列が進みません。

前者は、どうやら「小椋桂」、
後者は、「宝塚」でした。

結局、順番が回ってきたのは発売開始から15分後。
土日のチケット状況を見てもらったところ
16日昼しか空いていないと云われました。

日程としては、次の週かその次の週でないとちょっと困ったことになるのですが
それしかないと云われるのでその日時で買いました。

でも、自力で手に入ってよかったです。

これで年末まで、予定している舞台全て観劇すると
月1で東京に行くことになります。

…たまりませんわん。