goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるひとりごと

のんびりや主婦の、日々のちっちゃなひとりごと。

伊勢旅行二日目1 河崎町

2006年05月05日 11時42分52秒 | おでかけ・旅行
9時半に車で動きだし、
伊勢の古い造りの建物が残る
河崎町を歩き、鳥羽へ移動。

山道だったのに鳥羽駅前で突然ひらけて、
人も車もたくさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢旅行一日目9 てこね寿司

2006年05月05日 00時12分30秒 | おでかけ・旅行
今日の伊勢食べ尽くし
締め括りは「てこね寿司」

宮内庁御用達だというお店をたまたま見つけ入りました。
宮内庁…の割には店員さんが頼りない人が多かったけど、
料理はおいしかった!

明日は鳥羽水族館っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢旅行一日目8 夫婦岩

2006年05月04日 18時51分55秒 | おでかけ・旅行
伊勢神宮からあまり離れてないところにある
二見町の夫婦岩に行ってみました。

夕日を受けてきれいでした~
日の出の時は、
二つの岩の間から日出て
富士山も見えるらしい!
ポスター写真でもきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢旅行一日目7 赤福氷

2006年05月04日 16時40分44秒 | おでかけ・旅行
無事参拝し
緑いっぱいの伊勢神宮を
ゆっくり歩いてまわったあと、
途中ひものを買ったり「伊勢海老コロッケ」なるものを食べたりしながら
再び赤福へ。

大人気の赤福入り抹茶氷『赤福氷』食べちゃいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢旅行一日目6 大渋滞

2006年05月04日 13時59分59秒 | おでかけ・旅行
車じゃなく、人!

伊勢神宮の正宮に入ろうとしたら…
入口前の階段が人でいっぱい。

いつになったら正宮に入れるのでしょう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢旅行一日目5 赤福

2006年05月04日 13時14分09秒 | おでかけ・旅行
私の念願だった、
赤福本店で赤福餅食べました!

赤福餅3個とお茶で280円。

作りたてはやっぱりおいしい~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢旅行一日目4 『豚捨』の牛丼

2006年05月04日 12時51分10秒 | おでかけ・旅行
伊勢うどんでお腹に空き残して(量少ないので)、
おかげ横丁の『豚捨』の
お持ち帰り牛丼を半分こして食べました。

伊勢牛の牛鍋などをやっているお店で、
牛丼も濃厚でうまみたっぷりでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢旅行一日目3 伊勢うどん

2006年05月04日 12時11分24秒 | おでかけ・旅行
お昼は伊勢うどん。

うどんに少なめのだし。
だしは甘めで、
ちょっとおやつみたいな気分にもなります。

お土産で食べたことあるけど、
改めてうどんの概念を覆されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢旅行一日目2 伊勢到着!

2006年05月04日 11時58分40秒 | おでかけ・旅行
11時半に伊勢到着。

今、伊勢神宮近くの
『おはらい横丁』をてくてく。
伊勢の古い建物や蔵が再現された
雰囲気ある通り。

人…多い…

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢旅行一日目1 出発!

2006年05月04日 08時27分24秒 | おでかけ・旅行
7時に家を出て、
車で伊勢へ向かってます。

天理で渋滞につかまり中…ゴールデンウィークですからねぇ。
何時頃に着けるかなあ?

伊勢ではおいしいもんいっぱい食べるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園球場へ!!

2006年04月30日 23時05分54秒 | おでかけ・旅行
今日は、
大阪にいる妹夫婦と一緒に
甲子園球場へ。

阪神×ヤクルト

の試合を
観戦しに行ってきました!

甲子園球場に阪神の応援に行くのは
3年半ぐらいぶり。

相変わらずツタいっぱいのステキな甲子園

開始1時間半前なのに人いっぱい!

人の波で
妹夫婦とだんなさんの姿を見失い
そして呼び戻され・・・
何とか無事球場の中へ。

今まで
試合開始よりこんなに早く
球場の中に入ったことがなかったので、
初めて試合前の練習風景が見れて嬉しかった!

練習中の様子。

準備運動してダッシュして
キャッチボールして・・・
色々やってましたよ。

試合中は、
声出して応援すると
咳止まらなくなりそうだったので声は出さず。

応援グッズ(バット型の細いメガホン)を
バンバン打ち鳴らして
応援しました!

打ち鳴らした応援グッズたち

試合は、
2-1
で阪神の勝利!

いや~
やっぱり勝つ瞬間を生で観れるっていうのは
いいですね!

めちゃめちゃ阪神ファン
というわけではない私でも
気持ちいいです

そして勝利の風船とばし!

・・・全然風船写ってません。

ほんとはたくさんの風船が飛んでたんですよ!
私がカメラの電源入れてなくて
一番きれいな瞬間撮り逃しました

次回
6月にもチケット取ってもらっていて
また阪神の応援行く予定なので、

その時は!

きれいな風船いっぱいの瞬間を
カメラに収めたいもんです。

あと、もっと喘息よくなって
大きな声出して応援したいですな。
今回ホームランなかったし
ホームランも観たい!

ちっちゃな野望いろいろです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ3 京都の一日

2006年04月03日 21時09分46秒 | おでかけ・旅行
円山公園を堪能した後、
すぐ隣にある知恩院と、
ちょっと歩いたとこにある清水寺に行ってきました。

知恩院では「知恩院七不思議」と言われる絵など見れなくて残念だったけど、
(平成23年3月まで修復?のため見れないらしいです・・・)
鴬張りの床を歩いてみたり、どの建造物も大きいしきれいだしいいところでした。

清水寺では、これまた偶然
長崎の「蛇(じゃ)踊り」みたいな龍が
清水の舞台で踊る演目を見れたし
(年に7回行われる、お祓いの儀式らしいです)
横の地主神社で人形祓いもできたし
どちらもよかったです~

花見したいのを予定変更しての京都だったけど、
風強いながら天気は晴れだったし
ほのぼの楽しい一日でした

ただ・・・京都はどこに行っても人がすごい!
と実感した一日でもありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ2 円山公園

2006年04月03日 12時55分53秒 | おでかけ・旅行
円山公園にやってきました。
平日なのに…人多い!!

桜は期待してなかったのに、
シンボルである(らしい)大きいしだれ桜がほぼ満開!
きれ~い…
私は初めて見ましたよ。

人が多い中、人少な目の場所発見!
一部の咲いてる桜見ながらおべんと。
ほのぼの~


偶然だけど、ちょうど行ったときに
(円山公園の横にある)八坂神社で結婚式を挙げる人がいて
結婚式の様子も見れちゃいました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ1 おべんと持って京都へ

2006年04月03日 11時23分27秒 | おでかけ・旅行
今日は、ほんとは吉野とか桜の名所に行きたかったのだけど、
昨日ネットで調べたら
名所はまだどこも桜全然咲いてないみたいだったので、
予定変更で京都に遊びに行くことにしました。

今車で移動中。

実は、前々から行きたいと言いながらも
旦那さんと二人で京都行くのは初めて。

私の体力がないので…
ゆっくりのんびり楽しもうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川帰省3 大阪へ

2006年03月30日 15時49分06秒 | おでかけ・旅行
二泊三日。
旦那さんの実家で
お姉さんのお腹で赤ちゃんが動く様子を見せてもらったり
(赤ちゃんが足やおしりで内側から押して、
 お姉さんのお腹が部分的にポコポコ飛び出たりしてました!)
お世話になり、
今車で大阪へ帰ってます。

昨日から冷え込んで石川も雪降ってたけど、福井(山間部)はまさに雪国!

春はまだかなあ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする