石川のお正月をご紹介。
と言っても、他の地域と大きく違うわけではないんですけどね。
結婚してから
毎年お正月は旦那さんの実家で過ごさせてもらってるんですが、
元日に当然のように出てくるもので
「なんだこれは?」と思ったものが
「辻占(つじうら)」と「福梅(ふくうめ)」。
上の写真は辻占。
カラフルな砂糖菓子の中に小さな占いの書いた紙が入ってます。
小さくてかわいらしいのと占いっていうのが女心をくすぐります♪

これが福梅。
梅の形をした最中のまわりに砂糖をまぶしたお菓子。
きっと前田家ゆかりのものなんでしょう。
(前田家の家紋に梅が使われてるので)
どちらも石川では必ず食べるものらしいけど
私は知らなかったもの。
石川のお正月のご紹介でした。
と言っても、他の地域と大きく違うわけではないんですけどね。
結婚してから
毎年お正月は旦那さんの実家で過ごさせてもらってるんですが、
元日に当然のように出てくるもので
「なんだこれは?」と思ったものが
「辻占(つじうら)」と「福梅(ふくうめ)」。
上の写真は辻占。
カラフルな砂糖菓子の中に小さな占いの書いた紙が入ってます。
小さくてかわいらしいのと占いっていうのが女心をくすぐります♪

これが福梅。
梅の形をした最中のまわりに砂糖をまぶしたお菓子。
きっと前田家ゆかりのものなんでしょう。
(前田家の家紋に梅が使われてるので)
どちらも石川では必ず食べるものらしいけど
私は知らなかったもの。
石川のお正月のご紹介でした。