goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるひとりごと

のんびりや主婦の、日々のちっちゃなひとりごと。

読書デー

2006年05月10日 23時36分55秒 | 
今日は一日雨でした。

雨の予報はわかっていたので
昨日のうちに今日の食材を買ったり
洗濯もしてあったので、
今日は読書デーにしました。


『変身』

私は読んだことなかったけど、
結構有名な東野圭吾の本。
去年はこの作品映画にもなってたみたいです。

世界で初めて
大人の脳を脳移植された青年の話(フィクション)。

最初は主人公と恋人が
ほんとに思いやりあってて好きあっててほのぼのしてるのに、
脳移植が原因で青年の人格がどんどん変わって
最後には人殺しまでしてしまって・・・

人殺し後もなんとかハッピーエンドになってくれないかと
淡い期待をして読んだのだけど
そうはならなくてなんかつらかったです。

文章は読みやすくて一気に読めたし
おもしろかったけど、
前半のほのぼのな二人がとってもいい関係だったので
つらい結末に読後ブルーになってしまいました。

今日つくづく私は本や映画に影響されやすいなと思いましたよ。

だからこそ昔から極度の怖がりなんだろうな。

本や映画の中にちょっとでも怖い部分やつらい部分があると
それを反芻し続けて
怖くなったりつらくなったりしてしまう。

ほとんどの人は
全っ然怖くないし全っ然つらくないものでも
そうなってしまうから困ったもんです。

だからついつい
本は短編や楽しいものを選んでしまう。

たまに長いストーリーものを読むと
しばらくその世界の住人です。
ずーっとブルーだったり。

でも、この気持ちはとても大事だなと思うので、
定期的に長いストーリーを読んで
自分の感受性を鍛えなきゃなと。
思った読書デーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピューと吹く!ジャガー

2006年03月01日 21時46分41秒 | 
だんなさんから、
少し早めのホワイトデープレゼントを
もらっちゃいました。

「ピューと吹く!ジャガー」(10冊)

週刊少年ジャンプに連載中の
シュールなお笑いマンガです。

5、6年前?に実家に帰った時に
弟が読んでいるジャンプを読んで、
ほんの10ページぐらいの「ピューと吹く!ジャガー」に
「何このシュールさ!」と思いつつ
ハマってしまったのです。

ハマった割には
単行本は持ってなくて、
前の会社で単行本持ってる人に
借りて読んだりしてました。

いつか自分で買いたいなと思いつつ
買うのをなんとなくためらい続けてたジャガーさん。

ついにわが家にやってきちゃいました

私はバレンタインにケーキ買ってきただけなのに・・・
だんなさんありがとうねっ

じっくり繰り返し楽しませてもらいます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌バカ

2005年11月24日 23時29分12秒 | 
久々にCD衝動買いしてしまいました・・・

平井堅の『歌バカ』。
10年分のベスト。しかも初回限定は全シングルのプロモDVD付き!!

CMか何かでベスト出るの知って
ほしいかも・・・ってなんとなくは思ってたけど
「買おう!!」とは決意してなかったのに。

EXILEのnewシングルが発売されるから
その予約しにCD屋さんに行ったときに
発売したての『歌バカ』が目に入り、
そして「初回限定は全シングルのプロモDVD付き」というのを知り、
つい買ってしまいました初回限定版!

ケーブルTVを契約してた時に
音楽チャンネルで平井堅の「瞳をとじて」
(「世界の中心で愛をさけぶ」の主題歌ね)のプロモを見てて、
歌もいいしプロモもすっごくよくて毎回泣きそうになってたから
そのプロモをじっくり見たくてさ。

ああ衝動買い・・・

でもいっぱい見て聞いて楽しむぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONE PIECE !

2005年10月31日 00時31分29秒 | 
今回は、私が読んでいる本というわけではないけれど・・・

だんなさんが
『ONE PIECE』全38巻を買っちゃいました!

前々から会社のお友達に借りて読んでいて
自分でも欲しがっていたんですが、
人気のマンガだけに
古本屋さんでも値段が高いし巻数が揃ってないしで
結局見に行ってみてはあきらめてだったんですが・・・

今週末行った古本屋さんで、
値段が大分安かったのと38巻中30巻ぐらいが揃っていたというので
なんと買っちゃいましたよ~。(もちろんおこづかいでね)

古本屋さんに行った後、
抜けている巻を普通の本屋さんで買って
全巻揃えて満足げでしたよ

幸せそうに読んでます。
よかったね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今日で買った本

2005年10月08日 23時45分44秒 | 
まず昨日買ったのは、『アフィリエイトでこんなに稼げる!』

アフィリエイトとは、
自分でホームページなどを立ち上げて
そこでバナー広告やお気に入りのものの紹介などをして、
そこから誰かが商品を購入したら、広告収入が入るというもので、
リスクなしにちょっとしたおこづかい稼ぎができるものなのです。

1年以上前…もしかしたら2年ぐらい前?に
テレビでこんなものがあるというのを見て、
「これやってみたい!」と思いながらも今に至っていて…

ホームページ作成講座が始まったことだし、
アフィリエイトはじめる準備進めていこうかな~と
買ってみました。
おこづかいになる、いいホームページ作りたいな~



今日買ったのは、『これだけは知っておきたい個人情報保護』

これは…授業で先生に「最低この本ぐらいは読んでおくように!」と
言われたもので

ホームページを作成する時、
個人情報保護のことを考慮して作成しないといけないので。

ちゃんと「個人情報保護とはどういうことなのか」を
わかっとかないといけないわけですね。

ふむむ~がんばって読みますぅ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スラムダンク!

2005年09月27日 23時11分17秒 | 
『じゃじゃ馬グルーミンUP!』(全26巻)を
先週末に読み終わり、
競馬の(賭けじゃなく舞台裏の)
おもしろさにはまりつつ…

直後から、またまただんなさんが持ってる
『スラムダンク 完全版』(全24巻)を
読み始め、今日全巻読破しました!

高校生のときに
友達に借りて読んだことはあったけど、
文字少ないのと改めておもしろいのとで
一気に読みきっちゃいました

ちびっこだけど中高バスケ部だった私。
そりゃあもう感情移入!
自分がやってたのと同じ基礎練習とか出てくると
「あ~これしんどかったな~」とか。

桜木は、一から練習して努力して(+天才的な身体能力だけど)
だんだんうまくなっていくから好感持てるよね!

おもしろいけど泣ける

だってみんな色んな辛い時期があった上で
プレイしてるんだもん。
そのエピソードがリアル。

いっぱい泣いた!
やっぱりスラムダンクは名作

バスケやりた~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教則本みたいなもの

2005年09月25日 23時11分27秒 | 
おととい、昨日と
体調崩してブログが更新できませんでした…
それまで毎日更新していたのに

今日からまたがんばるぞ!
とりあえず学校始まるまでは毎日!!


今日、自動車学校の教則本みたいな本
買っちゃいました。

『クルマの運転はむずかしくない!』というのと
『図解 運転テクニック』というの。

20歳で免許を取ったのに、
実家に帰った時以外は運転することのなかった
完全なるペーパードライバーの私。

結婚前に、だんなさんのクルマで
ちょっぴり練習させてもらってたものの、
結婚してからは忙しかったりしたのもあり
しばらく運転してなかったのですが…

退職して私に余裕ができたので
最近また練習しているのです。

大阪で運転するってほんとこわい

無茶な運転するクルマは多いし、路駐は多いし
飛び出す人・チャリンコも多いし…

いつもほんと涙目。

せめて運転テクニックの知識だけでも
もっともっとつけておこう!と思って
本買ってみました。
早速読み始めてます。

実際の運転はまだまだまだ練習必要だけど、
本での知識で、ちょっとでも実際の運転が
上達するといいな~
がんばるぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃじゃ馬…

2005年09月09日 23時27分21秒 | 
つい最近「じゃじゃ馬グルーミンUP!」という
マンガを読み始めました。
(ちなみに、ちょっと前は江國香織にハマって
バリバリ読んではどんどん本を買ってしまっていました

だんなさんは、学生時代競馬にはまっていたそうで
(このマンガは、競馬に出す馬の牧場の話がメインで
競馬の裏側が初心者でもよくわかるマンガなのですが)
我が家に全巻あって、
前々から「おもしろいよ!」とおすすめはされてたのですが
今回ふと読んでみることにしたのでした。

まだ3巻までしか読んでないので(全26巻)まだまだですが…
競馬を何も知らない私には、
ほんとに「ふむふむ」と勉強になる内容。

錬金術のような種付け…性格によるレース展開の違い…
なんだか色々奥深く、ハマる人の気持ちがちょっぴりわかってきた
今日この頃です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする