武家屋敷跡の中で、
武家屋敷がそのまま残っていて
中に入って見ることができるのが
『野村家』でした。
前田利家に仕え
千二百石を与えられた名家らしいです。
しかもこの家の庭は
日本にある庭園の中で三番目に美しいと評された
素晴らしい庭。
京都のあらゆる美しい庭園を押しのけて三番目!
すごいですねぇ。
ここは入場料が必要だったけど
(逆にここ以外は無料だった)
家の中はすべて解放されて
素晴らしい襖絵や色んな貴重な物が間近で見られるし
2階にある茶室から
見下ろす角度で庭を見ることもできるし、
とにかく楽しめました。
野村氏の気分になれます!
その後、「足軽資料館」という
現存する「足軽の家」の中を見ることができるというところに行き、
金沢探険終了。
一日でうろうろ結構歩きました…
二人とも足痛ーくなっちゃったけど、
いいとこいっぱい見れてとっても楽しかった!!
でも同時に次に行きたいところができたので、
また金沢探険する予定。
次も今から楽しみだ~っ
武家屋敷がそのまま残っていて
中に入って見ることができるのが
『野村家』でした。
前田利家に仕え
千二百石を与えられた名家らしいです。
しかもこの家の庭は
日本にある庭園の中で三番目に美しいと評された
素晴らしい庭。
京都のあらゆる美しい庭園を押しのけて三番目!
すごいですねぇ。
ここは入場料が必要だったけど
(逆にここ以外は無料だった)
家の中はすべて解放されて
素晴らしい襖絵や色んな貴重な物が間近で見られるし
2階にある茶室から
見下ろす角度で庭を見ることもできるし、
とにかく楽しめました。
野村氏の気分になれます!
その後、「足軽資料館」という
現存する「足軽の家」の中を見ることができるというところに行き、
金沢探険終了。
一日でうろうろ結構歩きました…
二人とも足痛ーくなっちゃったけど、
いいとこいっぱい見れてとっても楽しかった!!
でも同時に次に行きたいところができたので、
また金沢探険する予定。
次も今から楽しみだ~っ