goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン画で行こう!

ヘタクソでもいい。楽しんで描いて欲しい。。。
遊びで描いてるパソコンデジタル絵やら日常の日記やらをボチボチと。

ペンタブレット分解

2011年06月29日 | 日記

昨年に壊れたワコム・ファーボ・ペンタブレットのペンです。
まあ、壊れたと言ってもまるっきり壊れたわけじゃなくて、
使い出してから少しの間は正常に動作するけど、数分すると誤動作してくるという程度ですが、なんとなく放置したままでした。
が、『分解したくなっちゃう病』が沸々と沸き上がり、
先日つい、やっちゃいました(^^)

で、こんな感じ。
デバイスボタンの接点がバラバラになっちゃいました。
これはデバイスボタンを付けたまま分解しようとしたのが原因かと思われます。
基板を引き抜こうとしたのですがボタンが引っ掛かって抜けませんでした。
その時にボタンの先端に接点が当たってバラけたのでしょう。
だって、まさかデバイスボタンが外から嵌め込んであるだけだとは思わなかったし(^^;;;
まあ、それは仕方ないとしましょう。
ちなみにこのデバイスボタンは、精密ドライバーでコジってやれば簡単に外れました。

お尻の方(消しゴム)にも内部に普通にペン先が付いていました。
まったく同じものです。
て事は、これをそのままペン先の予備として使えますね!
買うと高いらしいですからね(5本で1000円だっけか?)。
今まで壊れたペンをそのまま捨ててしまった人も多いのではないでしょうか。
勿体ないです。

お尻の方(消しゴム)もペン先の方(描画側)もまったく同じ部品が付いてます。
もしかすると、これを付け替えたら普通に使えるようになるかもしれません。
私の場合、どうせお尻の方(消しゴム)は使う事ないですし。
やってみる価値は十分にあります!

デバイスボタンの接点は何となく組み方も想像出来るので、組む際にバラバラにならないように工夫すれば元に戻るでしょう。

ただ…、このクソ暑いのにこんな細かい作業はする気になれん・・・(^^;;;;;;;



注:あくまでも個人の意見です。
  分解・改造は自己責任でお願いします。
  これを見て実践して失敗しても怪我しても、私は責任を負いません。
  ご了承下さい。
  当然ながら、くれぐれもワコムさんに文句を言わないようにしましょう。
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (悠樹)
2011-07-13 22:04:21
こんばんは。はじめまして^^
樹乃枝さんのところから来ました。

安彦さん画が大好きで、パソコンでイラストを少々描いております。

上のセイラさんの模写にコメントしようかとも思ったんですけど、まさかペンタブの中が見られるとは思わなかったのでコチラに。

模写もすごいですね!
厚く塗った絵の具のかすれた感じとかすごくいいです!
当時の安彦さんの絵の特徴がよく出ていると思います^^
これをマウスで描かれたなんて驚きです。

私はIntuos2を使っています。
10年以上使っていますが今のところ不具合は無いです。
デバイスボタン(サイドスイッチ)が外付けなのは、邪魔になる人がはずして使えるようにだと思います。
Intuosには、サイドスイッチをはずした時用の交換グリップが付属していました。
(穴が開いていないだけですが)
テール側ももちろんペン先と同じように使えます。
雰囲気のために形状を変えただけとしか思えません;
普通にどのブラシも割り当てられますので
ペン側を水彩、テール側を水滴、とかにしておけばひっくり返すだけでぼかせます。
パレットまで手を動かす手間が省けます~

っと、初訪問で長々とすみません。
過去の記事も少し拝見しましたが、車の絵がすごいと思いました。
メタリックな質感がかっこいいです。
メカ描けないのでとってもうらやましいです。

また、時々寄らせていただきたいと思います。
失礼します。
返信する
ありがとうございます! (Toj)
2011-07-14 21:11:43
悠樹さん、はじめまして。
御来訪&書込み、ありがとうございます!

悠樹さんもパソコンで絵を描かれているのですね。
しかも安彦さんの画がお好きとは!
嬉しいですね♪
学生時代の授業のノートは安彦さんの絵を真似た落書きで埋まっていました(^^;;;

パソコンで絵を描き始めた1980年代終盤、当事の安彦さんの絵の具の原液を無理矢理擦り付けたようなタッチが大好きで、パソコンでも表現したいと思って真似していました。
今使っているペインタークラシックだと綺麗に塗れ過ぎて逆に難しいです。

安彦さんの絵は、あまり細かく描かれていないのに、指先・毛先・服のシワなどなどからも何とも言えない生命感が溢れていて驚愕してしまいます。

Intuos2、うらやましいですね~。
ペン本体だけでも妙に値段が高くて驚きました。
サイドスイッチが邪魔な方も居られるのですね。
私はスポイトをよく使うのでサイドボタンは必須です。
普段のファイル操作でも右クリックの代わりになるので重宝しています。
テールとペン先が同じカタチでも良かったですね。
筆圧は便利で面白いですが、意思に反して太くなったりして不都合な事も多々。
マウスなら思い通りに線が引けるので楽です(マウスの形にもよりますが)。

このブログを始めた当初は車の絵だけを載せる予定でしたが、アッという間にネタ切れになったので車以外の絵もちょくちょく発掘して載せている今日この頃です。
最近はジ・オリジンの連載終了を受けて安彦さん関連の絵を引っ張り出して載せています。

よろしければまたお越し下さいませ(^^)
返信する

コメントを投稿