goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン画で行こう!

ヘタクソでもいい。楽しんで描いて欲しい。。。
遊びで描いてるパソコンデジタル絵やら日常の日記やらをボチボチと。

絵描き板画

2011年05月10日 | パソコン画(番外編)

何年か前に、お絵描き掲示板のお絵描きツールで描いたものが4枚見つかったのでアップしてみます。
マウスでゴリゴリと描いたものです。
仕上げが粗いのは面倒臭かったから(^^;;;
もっと時間をかけて丁寧にやれば、もう少しまともになるんでしょうけど、私の性格では無理ですね。
実はペンタブレットよりもマウスの方が描き易いです、私の場合。
ポインタが狙った所に行く感覚が好きです。
ペンだと押した瞬間にズレている事が多々。
X68kでずっとマウスで描いていたというのもありますね。
ペインタークラシックはマウスを使うと座標が合わないので使えないのが残念です。
 

ギャラリーワッツニュー

2011年05月08日 | 日記
以前から気にはなっていたギャラリーワッツニューというアートギャラリー(?)に行ってみました。
今までにも何度か前を通った事はあるのですが、なかなか入り難いというか、場違いだったらどうしようとか、入った途端に場の空気が止まったらどうしようとか、いろいろ考えてしまって入る事ができなかったのです。
夕方、ピクニカで前を通ったら、アートマーケットでお見かけした事のある方が丁度入っていく所だったのですが、それでも入ってイイものかどうか迷い、一旦通り過ぎてグルッとひと回りした後に思い切って入店してみました。
突然の訪問にも快く応対していただき感謝であります。
可愛くてユーモラスなブタの置き物とか、サヌカイトのオブジェとか、写真や絵などが飾ってありました。
サヌカイトの音はとても澄んでいて深みもあり癒される音ですね。
クセになりそうです。
削って磨いて作ったというオブジェは職人技が光ってます。
磨くと黒くなるんですね。含有物による斑点模様が星空のようで引き込まれます。

作業をホッタラかして説明をしていただきました。
お邪魔をしてしまって申し訳ないです。
ありがとうございました(^^)
 

パソコン画の利用・3

2011年05月03日 | 日記



パソコンで描いた絵の利用法でポピュラーなのはポストカードでしょうね。
年賀状や暑中見舞い、クリスマスカードなどなど。
それ以外でも何でもアリ。
手軽に楽しめます。
自分で作ったオリジナルポストカードをフリマやネットなどで販売している方も多数おられます。

市販のインクジェット用ポストカードも数多くの種類が出ています。
専用品以外でももちろん使えます。
全部試すのは困難ですね。
私は今の所、100均の画用紙・ケント紙・マット紙、マルマンの画用紙、コクヨのマット紙、エプソンのPMマットハガキ、写真には写ってませんが呉竹の画用紙を使いました。
どれも宛名面の郵便番号枠があるタイプです。

エプソンのPMマットハガキが一番白の具合が好みなのですが、最近は売っているのを見かけませんね。不人気なのでしょうか。
寒色系の白よりも暖色系の白が好きです。
コクヨのマット紙はそれよりも黄色っぽいです。
もう少し白い方が良いのですが。
インクジェット専用紙はインクが褪せるよりも紙そのものが変色してしまうのが残念です。

100均のケント紙は同画用紙よりも白さはあるのですが、くすんだ感じが否めませんね。
画用紙は手描き感が出るので好きです。
100均の画用紙は凸凹がないのでデフォルメイラストによく使ってます。
マルマンの画用紙は呉竹のよりも黒が出るようです。
どちらも凸凹があって水彩風の風景画などに効果的。
絵手紙にも良さそうです。
100均のマット紙はキッチリ鮮やかなイラストに良さそうで、スペース・モークに使っています。白は若干寒色よりでしょうか。

このように絵の種類によって紙を使い分けて、好みの風合いが出るようにしています。
また、同じ絵でも紙の種類を変えて違いを楽しむ事もあります。

絵の種類と紙の組合せによってはイメージ通りにプリントできない事もあるので、プリンタの設定をいろいろ調整するか、元の画像を修正するかしないといけません。
私はいちいちプリンタの設定をいじるのが面倒なので、元画像を修正して別に保存しています。
専門的な知識がないので、プリントした物を見ながら修正しています。
何度か繰り返して好みの仕上がりになるようにしています。
ムダな消費が多いですが仕方ありません。


それはそうと、先日久しぶりにWin機で見てみたら、やっぱり色が変でした。
くすんだ感じで、薄い色が濃く出ていたり、濃い色が薄かったり、濁っていたり、気持ち悪い色になってました。
色変換がされていないのかもしれません。
写真は明るさの違いはあるけれど色自体は普通に出てるんですが。
パソコン絵の欠点ですね。