goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン画で行こう!

ヘタクソでもいい。楽しんで描いて欲しい。。。
遊びで描いてるパソコンデジタル絵やら日常の日記やらをボチボチと。

初音

2012年04月06日 | パソコン画(小ネタ)
 
世間で話題の『初音ミク』というものがどういうものなのか、最近になってようやく理解できて来た。
先日(といっても結構前だけど)、テレビで紹介されていたのを見たのだ。
そうか、そういう物があったのか。
納得。
あまりにも縁遠いもので知らなかった。
OS9には無縁だし。

音声も昔にくらべると結構良くなっているし、3DCGもだいぶ良くなったなと感じる。

その昔、X68000の電脳倶楽部でも3DCGを作っている人が居たけど、その頃はまだまだ機械のスペックも足りないし動かすのが精一杯に見受けられた。
その人は今でも動画を作っているようでたまに名前を見かける。
あの雑誌から各方面の技術者やプロになった方も何人か居るのだろう。
凄いなあ。

それはともかく。
ネットで画像を拾ってそれを見ながら描いてみた。
今回参考にした画像もそうだけど、最近あちこちでよく見かけるいかにもテキスト通りの綺麗なグラデーションを使った記号のような絵にはまるっきり興味がないので水彩風に描いた。
テクスチャを有効にしたまま描いたのでちょっと汚くなった。
もっと細かくするか無地のテクスチャで描けば良かったかも。
 

12月です

2011年12月01日 | パソコン画(小ネタ)

というわけで、12月です。
クリスマス仕様の赤いダルマです。
 
先日、ジ・オリジン単行本の最終巻が出てしまいました。
噛み締めるように読みました。
改めて凄い作品だったのだと痛感しました。
ガイドブック三巻も読みました。
私の"z"に対する考え方が作者と同じで安心しました。