goo blog サービス終了のお知らせ 

ロシアンブルーのネコパンチ

いたずら好きロシアンのハナ(メス1歳)の暮らし。得意技は肩乗り。気が向いたら更新、リンクフリー、コメントのお返事遅れがち

防災グッズ

2006年02月13日 | 日々思うこと
 ホームセンターに行って参りました。


 目的は、「防災コーナー」




 実は先日、こんなページ(地震予知ブログ 的中率90% 地震は忘れた頃にやってくる)を見つけてしまいまして、本当に怖くなってしまったんですよ。
 (このページの読み取り方はちょっと難しいです。じっくり読んでください。あと、こまめに更新を確認しないと意味なくなります)
 
 よく考えたらM7クラス(最大震度6強くらい)はもうすぐ来るって言われてるのに、なんにも備えをしてないなんてやばいんじゃないの!?
 職場にいるときか、家に居る時か出かけてる時かわかんないし、関東地方に住んでる間に大地震に遭遇するかどうかもわかんないけど、とりあえずの準備だけはしておいた方がいいんじゃないの!?



 というわけで買ってきたのはこちら
(左上にハナの足が)

 右上:水用10リットルパック
    いざというときに、水を入れる用。
    ポリタンクみたいに場所を取らないのがいいと思って買ったら
    表面に光触媒加工がしてあって、入浴剤の入っていないお風呂の水や
    プールの水でも飲めるようにしてくれるらしい。
    でも川の水は駄目みたい。
    川の水でも飲めるっていうフィルターも売ってたがそれは買ってない。

 左上と下:防寒シート
      毛布みたいにくるむとあったかいってやつ。
      値段が1000円くらいするのでちょっと高いのと安いのと買ってみた。
      違いはよくわからない。



 その後、100円ショップに行ってその他のものを仕入れてきました。


 ・使い捨て下着
 ・ウェットティッシュ(除菌)
 ・アルミ皿
 ・小さいサイズのラップ
 ・使い捨て歯ブラシ


 これらを、100円ショップで買ったケースに入れて、多分避難生活を送ることになるだろう車に常に載せておくことにしました。
 

 他に、家に置いてあるハナのキャリーバックには常にリードと小分けパックの餌をいくつか入れておき、いつでも掴んで外に出られる場所に。


 これらはすべて避難生活用で、命を助ける類のものは入ってません。
 それは、うち自身が命にあまり執着を持ってないのと、ころっと死ぬより水やらガスやらが止まった場所で生活する方がよっぽど大変だという意識を持ってるからです。

 今住んでる場所は、築40年くらいで倒壊も心配されるし、玄関のドアは鉄製の重いドアで、建物がゆがんでドアが開かなくなったらそれを開けるような方法が無さそうな感じ(ものすごい工具とか準備したくない)。8階だからベランダから下へ降りるのも難しい。

 なので、ヘリでの救助にまかせるしかないかと。

 楽観的すぎ?



 そのほか、これも用意しておいた方がいいよ!というのはお待ちしております。

オットにイライライライラ

2006年01月15日 | 日々思うこと
 土曜の夜10時に自力回復を断念し、病院の夜間受付にかけこみました。熱が40度出たからです。思ったとおり、インフルエンザでA型でした。何かと話題のタミフルと熱さましをもらってきたので、もう大丈夫です。ご心配おかけしました

 
 体調が悪くなるとちょっとしたことにもイライラするものだとは思いますが、今回のオットはほんとにひどかったんです。

 一番の理由は、土曜の仕事から帰ってくるなりビールを飲んだことです。



 うちの発熱は金曜から始まって、土曜の午前中にでも病院に行くかと言ってたのですが、そのオットが起きてきたのは昼の11時半。うちの熱が少し下がったことを聞いて、病院のことは一言も口に出さず「じゃあオレ会社行ってくるわ」。

 ( ゜Д゜)ハァ?

 出勤日でなくても、土日に何時間かは会社に出ないといけないことはわかってるのですが、うちが寝込んでる時くらい掃除や洗濯をしてくれてもいいのでは?
 なんとかハナのトイレの掃除だけはしてもらったのですが、言われないとそれすらしないっておかしくない!?うちは寝込んでんだよ!?

 オットが帰ってきたのは夜の7時半で、うちはまた熱が上がり始めてました。頼んでおいたものをいろいろと買い込んで来てくれたのですが、ポカリの1リットルペットボトルは重くて病人にはきついんだよ!とか細かいことでもイライラしてしまう。

 買ってきたものをうちの布団の周りに並べたオットは満足して缶ビールをプシュッ。

 エッ(゜Д゜≡゜Д゜)マジ?

 前の日の金曜日も当たり前のように飲んでたオット。その時は一晩何事もなかったけど、でも今日は「大丈夫?」と聞かれたときに「大丈夫じゃない」と答えたし、熱が38度以上あるのもわかってる。それを「病院行かなくて大丈夫?」とか聞きもせずに飲む?普通。

 案の定、その後熱はぐんぐんあがり、うちが「病院行ったほうがいいかも」と言ったことで初めてそのことに気づいたような態度!

 あわてたオットはパソコンの電源を押すが、電源は入らない。昼間雷が鳴ったのでコンセントを抜いていたうちがそのことを伝えるが「わかってるけど調べないと」とわけのわからない答え。(パニクってうちの言葉が頭に入っていない)
 やっとそのことに気づいたオットが近くの病院を検索して(オットは検索が下手でその遅さにもイライラしてしまった)夜間受付に電話している様子。
 でも「・・・あ、はい無いです。・・ああ!いやあります。・・・」とか何聞かれてるのかわからないけど、その返答にもイライラしてしまう。

 「15分くらいで行きます」とオットが電話を切ったのでうちが「タクシーを呼んで」と言うと「酔ってないから大丈夫だって」と答える。


 ( ゜Д゜)ハァ? ( ゜Д゜)ハァ? ( ゜Д゜)ハァ?

 「あんたさっきビール飲んでたやん」と怒ると「酔ってないって!」

 飲んで事故起こすやつはみんなそう言うんだよ!!

 「じゃあ何本飲んだ?」と聞いても「・・・・・大丈夫だって」と答えないオット。(後に3本飲んでいたことが判明)

 その時点で熱が40度あり、それ以上バトルする体力がなかったのでそのままオットの運転する車で病院に行きましたが、はっきり言って今でも怒ってます。

 車で病院に向かう途中もずっと「オットなんかだいっきらい」とつぶやいていました。


 病院の待合室で「最低だ」とか「ありえない」とかさんざん言ってやり、オットも「反省してる」と言ってくれましたが、酒に関してのオットの約束破り率は相当高いので全く信用してません。 

ディズニーシー

2005年11月29日 | 日々思うこと
 26日(土)はうちと妹、その子供、うちの弟、その彼女、うちのオットの6人でディズニーシーに行って来ました。うちの3兄弟にそれぞれコブ付な感じ?

 弟達はチケット代を出してやったのでもちろんファストパスを取りに走らせる。この辺に関して、うちの姉妹は容赦なし。彼女の紹介もする暇なく(初めて会ったのに)レイジングスピリッツ(新アトラクション)へ走らされる弟とその彼女。でも、取れたファストパスは2時半だと!まだ9時だったのに。その後は時間がきたら次のファストパスはセンターオブジアースを、その次はインディジョーンズをとらせる約束をして別行動。



 うちらはゆっくりとクリスマスムードを楽しむ。





 至る所にクリスマスツリー&リースがあってとってもかわいい。

 ストームライダーにスタンバイで並んで観た(30分待ち)が、3歳にはやはり怖かった様子。(3歳以上なら入れるけど)途中から泣き通しだった。悪かったな
 その後は時間もたっぷりあるのでみんなで飲み放題(今回はショーはすべて無視)。子供にはホワイトチョコレートのスーベニアカップを与えておいて、大人は食事と酒を楽しむ。シーはこれだからいいね

 夜になるとさらに素敵





 イルミネーションがとってもきれいでした。花火まで観るととっても寒かったけど、natsuさんとかに聞いていたので防寒対策はばっちり。小さいサイズの毛布を持っていって、直に地面に敷いてその上に座っちゃいました。ビニールシートとは全然違って、全く冷たくなく良かったです。

 クリスマスシーズンはお得だなと思いました。

三鷹の森ジブリ美術館

2005年11月28日 | 日々思うこと
 25日(金)は三鷹の森ジブリ美術館に行って来ました。

 うちの一家は宮崎駿の作品が異様に好きで、妹の子供もその例に漏れず、すでにトトロのせりふはほぼ丸暗記状態。「おとうさ~ん、このうちやっぱりなんかいる~」とか「まっくろくろすけでておいで~」とか、そのシーンになる前に自分で言っています。あと、「ジブリがいっぱいコレクション」というせりふ?(他のビデオ紹介の時に最初に流れる)も好きで関係ない時に独り言で言ってたりします。

 だから以前から行きたい行きたいと言っていたのが今回チケットが取れた&妹の子供もでかくなったので、やっと行くことができました。

 車を井の頭公園の駐車場に停めて、美術館に歩いて向かっているとこの看板。


 もう嬉しくなってしまいました。

 偽者の受付でトトロがお出迎え。



 トトロの下の丸い窓にはまっくろくろすけが詰まってます。小さいとこまで凝ってて感激。午前中でまだあまり人が居なかったので自由に写真を撮ることができました。


 館内では写真撮影禁止なので画像はないですが、大人のほうが楽しめる感じでした。ちょうど「アルプスの少女ハイジ展」をしていて、初めてストーリーを詳しく知りました。ハイジが山でおじいさんと暮らしていたのに、どうしてクララの家に行くことになったかって知ってます?

 映画の絵コンテなどが展示してあってとっても興味深かったです。もっとゆっくり見たかったけど小さい子は展示物だけでは飽きてしまうでしょうね。

 中にあるミニシアターではちょうど一番見たかった「メイとこねこバス」をやってました。トトロの続編になるこの映画(15分)は、はっきり言ってとてもよかったです。トトロ好きは必見です。大人でも笑えて、子供にも分かりやすく共感しやすいストーリーはさすがでした。
 お土産にその映画のパンフレットと絵葉書を買いました。



 長時間留守にして心配しましたが、いたずらもせずいい子のハナ。
 姪っ子とも仲良くねんねできました。

 手にはハナのおもちゃ。人が持ってるとハナも欲しくなるみたいでちょっと遊びだした感じ。

わが心の台風一過

2005年11月28日 | 日々思うこと
 妹たちがきた嵐のような5日間が終了しました。更新&レスできなくてすみません。いろんなとこに行きましたが、どこもかしこもクリスマスムード満点でとてもきれいでした。これから順番にアップしていきたいと思いますんでよろしく~。

 ハナはとてもいい子でしたよ。

お笑い大好き

2005年11月22日 | 日々思うこと
 今日は会社を病欠でサボってルミネtheよしもとに行ってきました。

 前から行きたかったんですが、夜7時から9時のやつはちょっと帰りが遅くなる気がして(住んでる所が千葉なので)躊躇してました。でも、1月から平日も1時から3時も始まるらしく、ついこの間からプレ公演ということで友達がチケットを取ってくれたのでした。

 出演者は、レイザーラモンHG(ペナルティから変更ラッキーでもペナルティも見たかったけどね)、タカアンドトシ、海原やすよともこ、品川庄司(うちの中でメイン)、ココリコ、大木こだまひびき(チッチキチーの人)でした。

 最初っからHGで、音楽が鳴り出した途端、会場中が拍手喝采でした。本当に大人気です。HGの相方も登場して、ネタというよりはあの衣装に関する面白い話が中心でした。テレビで見たこと無い話もしてくれてすごく笑えました。知りたい人がいたら教えるけど、でも絶対生で見たほうが面白いよ。
 でも、うちの隣に若い男2人組が座ってて、HGを見ながら「あの腰、すっげー!」と騒いでたのが妙にリアルでした


 うちはお笑い大好きですから、NHKの爆笑オンエアバトルとかもよく見てましたし、笑いの金メダルとかM-1も見ます。でも、タカアンドトシとかあまり面白いと思ってなかったのに、今日は相当面白かったです。ライブ感っていいですね。

 海原やすよともことか大木こだまひびきとかどうなのー?もっと若手がいいよーなんて思ってましたが、はずれ無し!テンポとかよく考えられててさすがだなーと思いました。

 一番良かったのは品川庄司で、最近よくテレビに出てるからこんな舞台なんてあんまり力入れないかなーなんて思ってたのが大間違い!本当にきちんとネタをやってくれて、力入ってて、それもすごく面白かったです。手ェ振っちゃいました

 本当にすべてが面白くて、これはお勧めですよー!



 お土産コーナーの等身大?HGパネル。ここで記念撮影してる人もいました。もちろんお土産も一番人気。

北九州市モラル条例

2005年11月18日 | 日々思うこと
 北九州市が「モラル条例」なるものを作ろうと、北九州市モラル条例検討委員会を立ち上げました。歩きタバコ等はいろいろなところで規制されてきていますが、この「モラル条例」はそれだけではなくて、ゴミ等のポイ捨て・ペットの糞放置・電車内での座り込みなどを禁止する方向だそうです。
 それに加えて、野良猫・野良犬に餌を与えることも禁止、という項目が盛り込まれようとしているらしいのです。

 もちろん、野良に食べ物を与えることは必ずしもいいことでは無いと思います。犬や猫が嫌いな人もいますし、自分や自分の飼っているペットが襲われる危険もあります。
 実際に、噛まれて怪我をした人も知っていますし、野良犬がうろうろしていると犬好きのうちでも怖いです。

 でもこうやって法律や条例で決めてしまうと、ちょっと心配になってきます。

 今野良犬や野良猫に餌をやっている人がそれをやめてしまったら?
 そういう人達って家で飼う事ができないから野良にえさをやってるんだと思います。餌をもらえなくなるから飼ってあげようと言ってくれる人がどのくらいいるかな?

 条例で禁止されても餌をあげ続けることが良い事だとは思いませんが、なんだかもうちょっと考えてもらいたいなと思ったニュースでした。




おまえは幸せだねー。そこはゴミ箱の上だけどな。



ちょっとまじめなことを書いてしまったので、商品紹介をひとつ。
(別にアフィリエイトではありません)
みなさん、冬のボーナスではこれをどうぞ。
 おススメはもちろん一番下のやつね。

行って来ましたアレグリア2

2005年10月31日 | 日々思うこと
 遅ればせながら、アレグリア2に行って来ました。

 仕事で疲れているオットを連れていくわけにもいかず、半分あきらめていたのですが、東京に住む女友達がチケットをとってくれて、やっと今日行くことができました。

 16時に原宿駅で待ち合わせをしたので、家を14時には出ないといけません。仕事が終わって家に帰れば13時で、ご飯を食べたり着替えたりしていると全然ハナの相手が出来ませんでした。まだ遊びたそうにしていたのにごめんね。

 アレグリアはさすがに面白かったですが、バレエ的な要素が大きく、もっと激しくやって欲しいうちにはちょっと足りなかったです。次は中国雑技団とかにしてみるか・・・。
 その後、お互いのオットはほったらかしにして二人でご飯を食べて帰ったのですが、久しぶりで楽しくて、友達はお酒飲めないのに一人で飲みまくっちゃったよ、えへへ。しかも2時間ぐらいしゃべってたら、家に帰ったのが23時になっちゃいました。
 
 ハナは寂しがってるかな?と思いつつドアを開けると、奥から飛んできて膝に乗ってゴロゴロ。その後も全然離れてくれなくて、お風呂にも入れない。
 でも、だっこして撫でていると、ハナはゴロゴロもみもみしながら目がトローン。その隙にダッシュでお風呂に入って一緒に床につきましたとさ。
 明日は必ずたっぷり遊んであげるからね