カルボナーラ作ったぜ!
兄ちゃんが。
そんじょそこらのパスタ屋さんには負けない美味しさです。
旨い酒
2006-05-04 | 食記
日本酒がイケる口になって3年くらい経つ。
「こ、これは…!!」という旨い酒に出会った。
と言っても、試したことのある種類が少ないから暫定1位だ。
その名は『酒聖』。純米吟醸。
なんて粋な名前。なんて爽やかな喉ごし。
辛口好きでフルーティ好きの私にベストマッチ。
ちなみに暫定2位は、『純米吟醸 天鷹心』
なんと、図らずも大田原のお酒が2つもランクインするとは。
今日は餃子のお供に長崎のお酒を飲んだ。
『がんばらんば』というお酒だった。
何でも、さだまさし氏の楽曲タイトルから取っているらしい。
他にも『精霊流し』と『関白宣言』があるらしい。
ラベルの字もご本人の字だそうだ。面白い企画だ。
味は甘みがあって若干辛口。
細かいことはよく分からないけど、餃子とよく合いました。
というわけで、下の画像はがんばらんば。
右肩上がりです。
コーヒー
2005-12-16 | 食記
なんかお腹いたい。
ここ数日コーヒーをがぶがぶ飲んでたからかな……。
ちっ、コーヒーめ。あたしのお腹の中がよほど気に入らないと見える。
ちなみにうちのコーヒーはドリップ式。
瓶詰めのインスタントコーヒーって使い切れないんだよなぁ。
小さめのびんを買っても、飲みきる前に粉がカチカチに固まっちゃう。
それに最後のほうは色のわりに味薄かったりしてなんか納得いかないし。
そういうわけで1回使い切りのドリップを愛用してるわけです。
でも買いだめしといたやつ全部飲んじゃいました。
まぁ、そういうわけで。
なんかお腹いたいんです。
はっきり痛いわけじゃなくて、「なんか痛い」ってのが始末悪い。
ここ数日コーヒーをがぶがぶ飲んでたからかな……。
ちっ、コーヒーめ。あたしのお腹の中がよほど気に入らないと見える。
ちなみにうちのコーヒーはドリップ式。
瓶詰めのインスタントコーヒーって使い切れないんだよなぁ。
小さめのびんを買っても、飲みきる前に粉がカチカチに固まっちゃう。
それに最後のほうは色のわりに味薄かったりしてなんか納得いかないし。
そういうわけで1回使い切りのドリップを愛用してるわけです。
でも買いだめしといたやつ全部飲んじゃいました。
まぁ、そういうわけで。
なんかお腹いたいんです。
はっきり痛いわけじゃなくて、「なんか痛い」ってのが始末悪い。
止まらん。止まらんよ!
食欲が止まらんよ~。
こないだ友達と飲んでからスイッチが入ってしまったようで。
飲むといってもあたしの場合食べ物主体だけど。
池袋で映画観て、バーで軽くひっかけた。
その後、友達のりーさんが少し前までバイトしてた飲み屋に顔出しがてら入店。
実はそのお店が今月26日で閉店してしまうそうで、その前にどうしてもそのお店で飲みたかったのだそうな。
思いが叶って良かったね~と言ってるそばから、元同僚の皆様から鼻血が出るほどの大サービスを受ける。
どれほどこのお店でりーさんが愛されていたのか分かるというもの。
調子に乗ってどんどん食べていたら終電逃しました。てへ。
それ以来の異常な食欲。なんだろねまったく。
最初はね、また「チョコ食べたい周期」が巡って来たのかと思ったのさ。
けどそういう時はただチョコを間食に食べたくなるだけ。
今回は1回の食事で摂る量自体が多いのに、プラスして間食も盛ん。
やばーい!今から外走って来ようかしら!
けど寒いしな~。と、思っている間に蓄えは増え、夜は更ける。
先月の禁欲生活の反動だろうか。止まらんのです。
「今年の冬は太らない!」と誓ったのに。
「やせる!」とまで強気になれなかったせいかしら。
油断気味。とってもいけねぇ。
食欲が止まらんよ~。
こないだ友達と飲んでからスイッチが入ってしまったようで。
飲むといってもあたしの場合食べ物主体だけど。
池袋で映画観て、バーで軽くひっかけた。
その後、友達のりーさんが少し前までバイトしてた飲み屋に顔出しがてら入店。
実はそのお店が今月26日で閉店してしまうそうで、その前にどうしてもそのお店で飲みたかったのだそうな。
思いが叶って良かったね~と言ってるそばから、元同僚の皆様から鼻血が出るほどの大サービスを受ける。
どれほどこのお店でりーさんが愛されていたのか分かるというもの。
調子に乗ってどんどん食べていたら終電逃しました。てへ。
それ以来の異常な食欲。なんだろねまったく。
最初はね、また「チョコ食べたい周期」が巡って来たのかと思ったのさ。
けどそういう時はただチョコを間食に食べたくなるだけ。
今回は1回の食事で摂る量自体が多いのに、プラスして間食も盛ん。
やばーい!今から外走って来ようかしら!
けど寒いしな~。と、思っている間に蓄えは増え、夜は更ける。
先月の禁欲生活の反動だろうか。止まらんのです。
「今年の冬は太らない!」と誓ったのに。
「やせる!」とまで強気になれなかったせいかしら。
油断気味。とってもいけねぇ。
朝ごはん。
冷蔵庫を開けたらパックうどんとゴマドレッシングとしめじと豆乳しか無い。
なのでゴマ豆乳うどん。しめじ入り。
なかなかいける。
昼ごはん。
友達の家でカレーうどん。
お手製カレーがかなり美味かった。
晩ごはん。
学食でスタミナうどん。
牛丼のうどんバージョンと思われよ。
ちょっと肉が硬かった。
昼のカレーうどんは選択の余地がなかったとしても、なぜ私は晩にスタミナうどんを選んだのだろう。
「そういえば今日3食ともうどんだ」と気付いたのはスタミナうどんを食べ始めてからだった。
健忘症かしら……。
まぁでも3食とも味も色も別々だったので楽しめました。
と強がってみる。
冷蔵庫を開けたらパックうどんとゴマドレッシングとしめじと豆乳しか無い。
なのでゴマ豆乳うどん。しめじ入り。
なかなかいける。
昼ごはん。
友達の家でカレーうどん。
お手製カレーがかなり美味かった。
晩ごはん。
学食でスタミナうどん。
牛丼のうどんバージョンと思われよ。
ちょっと肉が硬かった。
昼のカレーうどんは選択の余地がなかったとしても、なぜ私は晩にスタミナうどんを選んだのだろう。
「そういえば今日3食ともうどんだ」と気付いたのはスタミナうどんを食べ始めてからだった。
健忘症かしら……。
まぁでも3食とも味も色も別々だったので楽しめました。
と強がってみる。
スープ
2005-10-14 | 食記
かぼちゃのスープを作った。
美味しかったので主食も摂らずに何度もおかわりしていたら、鍋は空っぽになった。
かぼちゃって半分でも一人で食べたら相当な量なのに…。
ぺロッとサラッと平らげてしまった自分の胃袋がこわい。
次はサツマイモで作ろうかな。
そして一人じゃないときに作ろう……。
美味しかったので主食も摂らずに何度もおかわりしていたら、鍋は空っぽになった。
かぼちゃって半分でも一人で食べたら相当な量なのに…。
ぺロッとサラッと平らげてしまった自分の胃袋がこわい。
次はサツマイモで作ろうかな。
そして一人じゃないときに作ろう……。
自炊
2005-09-26 | 食記
自炊で重要なのはどんだけ手抜きできるかだ。
手抜きのコツを掴んだ最近はすっかり自炊だ。
家で食べるときは100%自炊な自分にびっくりだ。
バイトから帰ってきて疲れていても作る自分はどうかしてると思う。
ここんとこよく作るのはリゾットとスープ。
私の手抜き料理に野菜ジュースは欠かせない。
1Lが常備されている。
リゾットや鍋料理、他にも万能な野菜ジュース。
安売り時にストックする。
そしてかぼちゃスープは美味しい。
カリフラワーのスープも美味しかった。
スープなんてハンドミキサーでグヮーンとやればあっという間だ。
超がつくほど手抜きだ。
でも美味い。やめられない。やめるつもりない。
手抜きのコツを掴んだ最近はすっかり自炊だ。
家で食べるときは100%自炊な自分にびっくりだ。
バイトから帰ってきて疲れていても作る自分はどうかしてると思う。
ここんとこよく作るのはリゾットとスープ。
私の手抜き料理に野菜ジュースは欠かせない。
1Lが常備されている。
リゾットや鍋料理、他にも万能な野菜ジュース。
安売り時にストックする。
そしてかぼちゃスープは美味しい。
カリフラワーのスープも美味しかった。
スープなんてハンドミキサーでグヮーンとやればあっという間だ。
超がつくほど手抜きだ。
でも美味い。やめられない。やめるつもりない。
最近、続々とチョコレート菓子新商品のCMが登場している。
よし、ここは菓子メーカーの煽りに乗ってやる!食ってやる!
チョコ好きですもの。
まずは不二家の「ショコラ・ジャポン 雅姫」。
まぁたいそうな名前でござんすなぁ。
見てくれは確かに雅。
雅~な箱を開けると、チョコは個装されている。
それがまた雅~な色…っていうかモダン。なぜ。
チョコ自体も彩りがあって女性受けしそう。
CMでもやっているが、口に入れる前に愛でるのが作法か。
しかし重要なのは味である。
さほど愛でずに口に放る。この辺りが浅ましい。
甘さは控えめ。ゆずの香りがほんとうに微かに鼻腔にくる。
しかし餡ショコラが入っていることを微塵も感じなかった。
チョコの質感は硬い。しっかりしている。口どけ少なし。
パイは歯応えが良かった。
私評。
もういい。
一度食べておけば話題づくりにはなる。
未だルックチョコレート、アルフォートを越える低価格帯チョコに出逢わず。
この2つはチョコの双璧。すぐ溶けそう。
時点がたけのこの里、紗々、カントリーマアム。
よし、ここは菓子メーカーの煽りに乗ってやる!食ってやる!
チョコ好きですもの。
まずは不二家の「ショコラ・ジャポン 雅姫」。
まぁたいそうな名前でござんすなぁ。
見てくれは確かに雅。
雅~な箱を開けると、チョコは個装されている。
それがまた雅~な色…っていうかモダン。なぜ。
チョコ自体も彩りがあって女性受けしそう。
CMでもやっているが、口に入れる前に愛でるのが作法か。
しかし重要なのは味である。
さほど愛でずに口に放る。この辺りが浅ましい。
甘さは控えめ。ゆずの香りがほんとうに微かに鼻腔にくる。
しかし餡ショコラが入っていることを微塵も感じなかった。
チョコの質感は硬い。しっかりしている。口どけ少なし。
パイは歯応えが良かった。
私評。
もういい。
一度食べておけば話題づくりにはなる。
未だルックチョコレート、アルフォートを越える低価格帯チョコに出逢わず。
この2つはチョコの双璧。すぐ溶けそう。
時点がたけのこの里、紗々、カントリーマアム。
また「チョコ食べたい周期」がやってきた。
今回はストレス性かも。
ストレス性チョコトマラン症候群。
症候群っていうか、症状はたったひとつ……。
いや、言うまい。知れたことよ。
お気に入りはホルンとガルボ。
かばんにひとつ入れておくにはジャストサイズです。
普段は甘いものは食べないほうです。
食べるなら、あんみつなど和菓子系にいきます。それもたまーに。
しかし、普段食べない分、集中的に食べる時期があります。
そして私の場合、それはチョコに集約されます。
それがチョコサイクル。
年間でチョコサイクルのビッグウェーブが来るのは秋口。
お菓子メーカーの掌中で転がされている感は否めませんが。
一定の期間が過ぎると、しれっと食べなくなります。
今回はストレス性かも。
ストレス性チョコトマラン症候群。
症候群っていうか、症状はたったひとつ……。
いや、言うまい。知れたことよ。
お気に入りはホルンとガルボ。
かばんにひとつ入れておくにはジャストサイズです。
普段は甘いものは食べないほうです。
食べるなら、あんみつなど和菓子系にいきます。それもたまーに。
しかし、普段食べない分、集中的に食べる時期があります。
そして私の場合、それはチョコに集約されます。
それがチョコサイクル。
年間でチョコサイクルのビッグウェーブが来るのは秋口。
お菓子メーカーの掌中で転がされている感は否めませんが。
一定の期間が過ぎると、しれっと食べなくなります。
お茶バー
2005-03-16 | 食記
食生活が乱れまくっているわたくしの拠り所、大○屋。
私の知る限りではビルの1階に入っていることはまずない、大○屋。
そんな愛すべき定食屋さんがわたしの生活圏にオープン!ひゃっほぅ♪
おいでませ!熱烈歓迎!救世主よ!
と言ってもオープンしたのは1月なんですけど。
おととい初めてお店に入りました(ほんとに愛してるのかしら)
びっくりしたのはお茶バーがあること。
ドリンクバーはまぁ珍しくないとして。お茶バー?
お茶大好きっ子の友達と一緒に興味津々。
前に私が入り浸ってた○川北口のお店にこんな小洒落たもの無かったわよ。
しかも食事をした人は150円で飲み放題らしい。
これは注文するしかない!
すぐに湯呑と急須とお茶請けが乗ったお盆が運ばれてきた。
あとは自分の飲みたいお茶を自由に楽しめということらしい。
お茶は煎茶、くき茶、深煎り茶、黄金桂、健康野草茶、ジャスミン茶、青しそ茶の7種。
この中では私は深煎り茶が一番好き。食事にもデザートにも合うから。
それにしても、もっと早く行っとけば良かったなぁ。
ますます愛が深まるのでありました
私の知る限りではビルの1階に入っていることはまずない、大○屋。
そんな愛すべき定食屋さんがわたしの生活圏にオープン!ひゃっほぅ♪
おいでませ!熱烈歓迎!救世主よ!
と言ってもオープンしたのは1月なんですけど。
おととい初めてお店に入りました(ほんとに愛してるのかしら)
びっくりしたのはお茶バーがあること。
ドリンクバーはまぁ珍しくないとして。お茶バー?
お茶大好きっ子の友達と一緒に興味津々。
前に私が入り浸ってた○川北口のお店にこんな小洒落たもの無かったわよ。
しかも食事をした人は150円で飲み放題らしい。
これは注文するしかない!
すぐに湯呑と急須とお茶請けが乗ったお盆が運ばれてきた。
あとは自分の飲みたいお茶を自由に楽しめということらしい。
お茶は煎茶、くき茶、深煎り茶、黄金桂、健康野草茶、ジャスミン茶、青しそ茶の7種。
この中では私は深煎り茶が一番好き。食事にもデザートにも合うから。
それにしても、もっと早く行っとけば良かったなぁ。
ますます愛が深まるのでありました
